SSブログ

200915読んだ本&買った本

代作してくれたママンは死んじゃったし字が読めないことがバレぬよう藤原道綱は仮病を使ったっぽい
と冗談めかして前に書いたけど、新たな証言によって真実味を帯びてきたかなオホホホ!!♪( ̄▽+ ̄*)
8月下旬から夜中に尿意で目が覚めちゃうことがあるので身体的には既に秋が来た感なんだが(@_@;)

【読んだ本】

倉本一宏(全現代語訳)『藤原道長「御堂関白記」(中)』(講談社学術文庫,2009)所蔵本

藤原実資の日記『小右記』は「僅かに名字だけを書き、一、二も知らない者(名字しか書けない者)」
(⇒ https://yomubeshi-yomubeshi.blog.ss-blog.jp/2020-08-13 )、「一文不通の人(一字も知ら
ない無学文盲の人)」(⇒ https://yomubeshi-yomubeshi.blog.ss-blog.jp/2020-08-14 )などと
藤原道綱のことを酷評ヒィィィィィィィ(゚ロ゚;ノ)ノ 道綱が実資を超越(先任の者を飛び越えて高いポストにつく
こと)しそうと聞いて実資の不満が爆発した記述ゆえ、割り引いて受け取るべきかもと指摘(@_@;)
他方で、もし仮に道綱は名前しか書けず一字も読めないというのが客観的事実であるなら、道綱母が
『蜻蛉日記』の中で道綱と女性との恋の歌の遣り取りを逐一記しているという不自然さも得心である
(⇒ https://yomubeshi-yomubeshi.blog.ss-blog.jp/2020-08-15 )(@_@;) ところが、藤原道長の
日記『御堂関白記』の寛弘2年(1005年)に道綱の病状が重くて作文会を停止したと記されてる以上、
(⇒ https://yomubeshi-yomubeshi.blog.ss-blog.jp/2020-09-10 )、道綱は漢詩文を作れたわけで、
名前しか書けず一字も読めないとの道綱評は真に受けるべきではないということになるのか(@_@;)

だが、冗談めかして、「召されたが、道綱母は既に長徳元年(995年)に亡くなってるし、一文不通が
バレぬよう仮病かも(^_^;)」と書いたのが当たっていた可能性がキタヨキタヨヽ(゚∀゚=゚∀゚)ノキチャッタヨ-!!!!!!
新たな証言として、本書から長和元年(1012年)12月16日条の一部を引くオホホホ!!♪( ̄▽+ ̄*)

     十六日、己卯。 大神宝使定/参議・検非違使補任

    ・・・[源]道方が参議に任ぜられた。〈大弁の功労が三年、蔵人頭の功労が五年
    である。前後の功労を加えた。〉。公卿が二十人を越える事は、宜しくない事である。
    ところが、道方が申請したことには、道理がある。「下﨟の者(藤原通任)を、
    不覚にも私より前に参議に任じられた」という愁いは、やはり身に留まるものである。
    また、参議には、読み書きのできない者も多くいて、議定を行なっている際に
    見苦しいものである。差し障りのある事が多くあった。そこで道方を任じられた。・・・

「参議、多く書き読まざる者有り」だと∑( ̄ロ ̄|||)ニャンですと!? そうなると、道綱が名前しか
書けず一字も読めないというのも真実味があるし、それで超越されたら、実資激怒も当然かと(^_^;)

・繁田信一は「道綱にもいくらか歌才が」とするが当該歌は道綱母の「代作または助力による作」(-"-)

 ⇒ https://yomubeshi-yomubeshi.blog.ss-blog.jp/2020-06-25

・道綱母を上村悦子は「漢詩文にも通じ」ていると評価も柿本奨は否定してるオホホホ!!♪( ̄▽+ ̄*)

 ⇒ https://yomubeshi-yomubeshi.blog.ss-blog.jp/2020-06-20

【買った本】

宮城谷昌光『呉越春秋 湖底の城 九』(講談社文庫,2020)

楽天ブックスに新品を643円(715円-72p)で予約してたのが発売日の今日届いた(^^) 第六巻までが
伍子胥篇、第七巻からは范蠡篇で、この第九巻で完結した(^^) 第三巻までは読了も、完結したら最初
から一気読みする予定だったけど、この分だと、いつのことになるやら〇 o 。.~~━u( ゚̄  ̄=)プハァ
「5ちゃんねる」(旧2ちゃんねる)の「【湖底の城】宮城谷昌光を語ろう【孔丘】九巻」というスレの

    807名無しさん@お腹いっぱい。2018/07/24(火) 10:09:08.33ID:d/TXiG8U0

     駆け足終盤と微妙なラストが宮城谷作品の特徴

という書き込みは蓋し名言だが、この作品には当てはまらないといいな〇 o 。.~~━u( ゚̄  ̄=)プハァ
タグ:歴史
コメント(10) 
共通テーマ:

コメント 10

ニッキー

middrinnさんの読みが完璧*\(^o^)/*
まさかの「参議、多く書き読まざる者有り」の記述がしっかりあるとは(°_°)
でも参議なのに、名前しか書けずに読めないって
恥ずかしいことではなかったのかなぁ(°_°)

by ニッキー (2020-09-15 21:48) 

tai-yama

「読み書きのできない者も多くいて」実際は一人しか居ないのに
他にも居るっぽいやんわり表現なのかも(笑)。でも、訳がそうなって
いるだけかもしれない・・・
「駆け足終盤と微妙なラスト」まるで打ち切り漫画の様な(笑)。
by tai-yama (2020-09-15 22:23) 

ナベちはる

昼間はまだ暑いですが、夕方・夜が涼しくなってきて身体が敏感になっているかもしれないですね(+o+)
by ナベちはる (2020-09-16 00:30) 

middrinn

現代と同様に地位・肩書きが誇りなのかも(^_^;)
ニッキー様、能力より家柄の時代ですねぇ(^_^;)
by middrinn (2020-09-16 06:02) 

middrinn

( ^o^)ノ◇ 山田く~ん 特製まるで打ち切り漫画の様な座布団1枚 ♪
新聞雑誌連載で回数が決まってるのに、構成が上手くないようで(^_^;)
by middrinn (2020-09-16 06:05) 

middrinn

真夏と同じように水分補給していると、
ナベちはる様、汗でなく尿に(^_^;)
by middrinn (2020-09-16 06:07) 

そら

いよいよ秋の訪れ、朝晩はだいぶ過ごしやすくなりましたね!
教育は大切ですねぇ、読み書き出来ないのは本人も辛いでしょうに。
by そら (2020-09-16 06:42) 

middrinn

朝晩は長袖のシャツを上に着るようになりましたよ(^o^)丿
家柄でポストが得られるので楽しちゃったんですかね(^_^;)
by middrinn (2020-09-16 06:51) 

yokomi

「秋」とは人生の...ですよね(^_^;) 私は以前風邪で受診したとき、一段落したら血圧と夜間の尿意の薬を頂いてしまいました(>_<)
by yokomi (2020-09-18 01:28) 

middrinn

単に補給した水分が同じ量でも汗ではなく尿として
排出されるようになったのは暑さがやわらいだから、
つまり、秋が来たからだということですが(^_^;)
by middrinn (2020-09-18 08:34) 

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:[必須]
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。