SSブログ

240429読んだ本

昨日15時半に携帯に着信した番号をネット検索したら内閣支持率の世論調査だったようだ(@_@;)

【読んだ本】

江橋崇『ものと人間の文化史189 百人一首』(法政大学出版局 ,2022)

本書の〈第3章 初期「百人一首歌かるた」の遊技法〉の〈3 「百人一首歌かるた」遊技法の多様な
発達〉の中の〈6 白河藩等で盛んだった「漢詩かるた」〉という見出しの節の前半は興味深い内容
だった(^^) 本書の184~185頁から引く(^^)

    /中国文化の影響を強く受けている日本では、それにかかわる「かるた」が江戸時代初期
    から考案されてきた。なかでも漢詩の「かるた」は、第一句、第二句を一枚のカードに
    書き、第三句、第四句をもう一枚のカードに書き、両者を合せ取る遊戯として早くから
    成立した。これを明らかにした功績者は山口吉郎兵衛である。『うんすんかるた』は数点
    の実例を示して「詩かるた」を明らかにした。江戸時代前期の寛文十一年(一六七一)
    挙行の「新院、道晃御両吟千句」(新院は後西上皇、道晃は前聖護院門跡法親王)に
    「まくに猶わかぬは唐のうたあはせ 晃」とあり、江戸時代中期の『人倫訓蒙図彙』に、
    「天正カルタ」に次いで「又歌かるた、詩かるたあり」と記してあるのである。私は現代
    の一般的な呼称に従って「漢詩かるた」と表記しているが、正確に言えば、江戸時代前期
    の「中国詩かるた」では、漢、唐、宋、明の各時代の詩文が採用されているのであり、
    「漢詩かるた」よりも「宋詩かるた」や「明詩かるた」の方が盛んであったと思われる。
    この種の「かるた」の総称は「詩かるた」で良い。ただ、残されているのは文献史料だけ
    で、「かるた」そのものの具体的な史料に欠けるのが残念である。/こうした中で、江戸
    時代中期(一七〇四~八九)後半から後期(一七八九~一八五四)になると、唐詩を
    扱ったものが圧倒的に増大した。その背景にあるのは、江戸中期の漢学者荻生徂徠が、
    中国では評判の芳しくなかった『唐詩選』を高く評価し、その弟子の服部南郭が校訂を
    加えた解説書を表[ママ]して嵩山堂から出版し、それが広く普及するベストセラーに
    なり、漢詩といえば『唐詩選』であるという日本社会に独特の評判が生まれたことである。
    これが『百人一首』等の王朝文化の和歌集を、男女の恋愛関係に及ぶ内容が色濃いので
    封建社会のモラルとして問題視する男性優位主義の封建秩序維持者たちによって高く評価
    され、「歌合せかるた」は女子向けの遊技具であり、女子と席を同じくするべきではない
    男子は「漢詩かるた」、具体的には「唐詩選かるた」を用いるべしという道徳の観念が
    生まれた。その先頭に立ったのが白河潘の松平定信であり、それに影響されて近隣の会津
    藩や、西日本の薩摩藩、土佐藩、長州藩、熊本藩などの雄藩が続いた。白河の松平藩は、
    北国を嫌った定信の意を受けて桑名に移封されたので、「漢詩かるた」を愛好する文化も
    この地方に移され、桑名藩が本家とされるようになり、実際に、近代社会でこの「かるた」
    が衰退した中で、桑名市では今日までその伝統を維持して、「漢詩かるた」が遊ばれて
    いる【次頁図3-12】。/江戸時代後期(一七八九~一八五四)の「唐詩選かるた」の遺品は
    多数残されている。・・・

「中国では評判の芳しくなかった『唐詩選』」と断定してるのはチト気になるところだし、松平定信
が『集古十種』で「小倉色紙」を模写させてる事実はどう理解すればいいのかな(@_@;) とまれ、
現代政治学の父C.E.メリアムが国家権力を心理的に補強する手段として指摘した「ミランダ」を
連想(斎藤真&有賀弘訳『政治権力 ─その構造と技術─ 上』[東京大学出版会UP選書,1973])、
〈遊技・遊具の政治学〉というのもありそうだけど、今日は何故か疲れたよ、パトラッシュ(-ω-、)
コメント(4) 
共通テーマ:

コメント 4

tai-yama

「中国では評判の芳しくなかった『唐詩選』」と かたると(笑)。
"女子と席を同じくするべきではない" まさに、その通りっ。

by tai-yama (2024-04-29 23:29) 

middrinn

カルタで騙る、ですね(^_^;)
by middrinn (2024-04-30 05:19) 

df233285

松平定信は、男女の恋愛関係の色濃い王朝文化を恋愛関係文学を
嫌って遠ざけたのでは無くて、その為貢金を大量に使っている為、
彼流の質素倹約、財政立て直しの思想から、漢詩偏重に切り替え
たと表現した方が良いですよね。「男尊女卑の頭領松平定信」私
には何んか違和感。著者は普段、歴史教育で食べている人間では、
どうも無さそうだと、上記文面から私は推定。
by df233285 (2024-04-30 06:29) 

middrinn

松平定信も拙宅と同様に「節約」と私年号・・ヘ(__ヘ)☆\(^^;
松平定信が推していた朱子学と関係があるんですかね(@_@;)
by middrinn (2024-04-30 15:07) 

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:[必須]
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。