キャッシュレス払い5%還元のAmazon出品者にギフト券も使って注文、例えば、3000円の古本で1000円の
ギフト券も利用すると1900円になるのか1850円になるのか気になってたのだが、後者だった(^o^)丿ウラー!
本日ポイント貯まって1000円のギフト券に交換ヤッタネ!!(v゚ー゚)ハ(゚▽゚v)ィェーィ♪ 2分後に古本を注文(^_^;)
同じポイント数を貯めるのに前回は10ヶ月かかったのが先月下旬からヘンなアンケもやり始めたお蔭で
9ヶ月で達成(^^) その存在にもっと早く気付いてればな(-ω-、) サイトの隅隅まで見ないとp(・ω・*q)
マスク勿体無いので、郵便局(日本××教育学会会費納入)、銀行(案内のおっさん行員の対応が不快
だったので郵便局での振込に変更)、歯科(嗽用の水を購入)と廻って用事を一気に片付けた(@_@;)
緊急事態宣言明日発令の報につい慌てて、もうギフト券ないのに超高額古本も注文しちった(ノ_-;)ハア…

【読んだ本】

戸板康二『新 ちょっといい話』(文春文庫,1984)所蔵本

『ちょっといい話』(文春文庫,1982)、『最後のちょっといい話 人物柱ごよみ』(文春文庫,1994)、
『新々ちょっといい話』(文春文庫,1987)と読了し、やっと手に入った本書をチンタラ読む(⌒~⌒)

    祖父に聞いたのだが、乃木大将が「朝日」という煙草を愛用したと、
    その没後に喧伝されたら、「朝日」を吸いはじめた人が、多かったという。/
    フィルターつきではなく、口付[くちつき]と称する紙巻煙草があって、
    「大和」「敷島」「朝日」が、売りに出されていた。前の二つは早くなくなった。/
    本居宣長の歌に、「敷島の大和心を人問はば朝日に匂ふ山桜花」
    というのがあると、大学で教えられた学生が、感心していった。/
    「よくもまァ、うまく煙草の名前を、よみこんだものだ」   

冗談と解らず真に受ける人もいる(ノ_-;)ハア…と先日書くもコレが冗談なのかどうか解らぬ(ノ_-;)トホホ…

以下は『最後のちょっといい話 人物柱ごよみ』(文春文庫,1994)からの〈真・ちょっといい話〉(^^)

    水木洋子がNHKのテレビドラマ脚本賞を受けた時、好きな時計をえらべといわれ、・・・

     ⇒ https://yomubeshi-yomubeshi.blog.ss-blog.jp/2018-10-13

    ・・・新派の大矢市次郎は、大正三年から六年まで陸軍の輜重隊に入隊していた。/・・・

     ⇒ https://yomubeshi-yomubeshi.blog.ss-blog.jp/2018-10-24

    東千代之介は、長唄の演奏家の子なので、三味線は達者である。ある時、三味線を持って・・・

     ⇒ https://yomubeshi-yomubeshi.blog.ss-blog.jp/2018-11-25

    西條八十の「かなりや」が碑になって上野の不忍池のほとりにある。これは大正十二年・・・

     ⇒ https://yomubeshi-yomubeshi.blog.ss-blog.jp/2018-12-26

    江戸家猫八は、むかし松竹映画のスターだった細川俊夫から競歩を教わって、毎日かなり・・・

     ⇒ https://yomubeshi-yomubeshi.blog.ss-blog.jp/2019-01-02

    倉本聰の北海道富良野でのシナリオ塾の若者が、廃坑になって人のもういない町にゆき、・・・

     ⇒ https://yomubeshi-yomubeshi.blog.ss-blog.jp/2019-01-12

以下は『新々ちょっといい話』から最終的に小生が選んだ〈真・ちょっといい話〉&名言なり(⌒~⌒)

    富崎春昇が、門弟富山清琴におびただしい数の曲を教えたが、いつもこういった。・・・

     ⇒ https://yomubeshi-yomubeshi.blog.ss-blog.jp/2019-02-12

    鷗外は腎臓病が死因になったのだが、病気が進んでいるのに、検尿をいやがって・・・
 
     ⇒ https://yomubeshi-yomubeshi.blog.ss-blog.jp/2019-03-23

    東海道線で、初代市川猿翁と偶然同乗した若いジャーナリストが、「どちらへ」と・・・

     ⇒ https://yomubeshi-yomubeshi.blog.ss-blog.jp/2019-03-25

    昭和四十六年十二月十二日、七十九歳で病没した桂文楽は、近年の落語界の名人で、・・・

     ⇒ https://yomubeshi-yomubeshi.blog.ss-blog.jp/2019-04-05

    福井で育った彫刻家の高田博厚は、昭和九年から二十六年間パリに住み、日本人のために・・・

     ⇒ https://yomubeshi-yomubeshi.blog.ss-blog.jp/2019-04-11

    一平の子の岡本太郎氏が推奨したといわれるぬれ仏が下諏訪にある。石の阿弥陀仏・・・

     ⇒ https://yomubeshi-yomubeshi.blog.ss-blog.jp/2019-04-13

『新 ちょっといい話』からも〈真・ちょっといい話〉を選りすぐったよ〇 o 。.~~━u( ゚̄  ̄=)プハァ

    深沢七郎さんの「楢山節考」が劇化され、歌舞伎座で上演されたことがある。舞台稽古を・・・

     ⇒ https://yomubeshi-yomubeshi.blog.ss-blog.jp/2020-01-02