SSブログ

200129読んだ本

「納豆大好き平城京」よりは「何と見事な平城京」で憶えるべきだわな〇 o 。.~~━u( ゚̄  ̄=)プハァ

【読んだ本】

戸板康二『新 ちょっといい話』(文春文庫,1984)所蔵本

『ちょっといい話』(文春文庫,1982)、『最後のちょっといい話 人物柱ごよみ』(文春文庫,1994)、
『新々ちょっといい話』(文春文庫,1987)と読了し、やっと手に入った本書をチンタラ読む(⌒~⌒)

    柳亭小痴楽さんは、痴楽さんの弟子である。師匠に叱られて「名前をとりあげるぞ」
    といわれた。/「すみません、全部とりあげられては、困ります。上の一字だけ、
    とって下さい」といって、もっと怒られた。/上の一字をとると、柳亭痴楽になる。

最後の一行は蛇足だよねぇ(^_^;) 読み手にも少しは頭を使わせないとね〇 o 。.~~━u( ゚̄  ̄=)プハァ

以下は『最後のちょっといい話 人物柱ごよみ』(文春文庫,1994)からの〈真・ちょっといい話〉(^^)

    水木洋子がNHKのテレビドラマ脚本賞を受けた時、好きな時計をえらべといわれ、・・・

     ⇒ https://yomubeshi-yomubeshi.blog.ss-blog.jp/2018-10-13

    ・・・新派の大矢市次郎は、大正三年から六年まで陸軍の輜重隊に入隊していた。/・・・

     ⇒ https://yomubeshi-yomubeshi.blog.ss-blog.jp/2018-10-24

    東千代之介は、長唄の演奏家の子なので、三味線は達者である。ある時、三味線を持って・・・

     ⇒ https://yomubeshi-yomubeshi.blog.ss-blog.jp/2018-11-25

    西條八十の「かなりや」が碑になって上野の不忍池のほとりにある。これは大正十二年・・・

     ⇒ https://yomubeshi-yomubeshi.blog.ss-blog.jp/2018-12-26

    江戸家猫八は、むかし松竹映画のスターだった細川俊夫から競歩を教わって、毎日かなり・・・

     ⇒ https://yomubeshi-yomubeshi.blog.ss-blog.jp/2019-01-02

    倉本聰の北海道富良野でのシナリオ塾の若者が、廃坑になって人のもういない町にゆき、・・・

     ⇒ https://yomubeshi-yomubeshi.blog.ss-blog.jp/2019-01-12

以下は『新々ちょっといい話』から最終的に小生が選んだ〈真・ちょっといい話〉&名言なり(⌒~⌒)

    富崎春昇が、門弟富山清琴におびただしい数の曲を教えたが、いつもこういった。・・・

     ⇒ https://yomubeshi-yomubeshi.blog.ss-blog.jp/2019-02-12

    鷗外は腎臓病が死因になったのだが、病気が進んでいるのに、検尿をいやがって・・・
 
     ⇒ https://yomubeshi-yomubeshi.blog.ss-blog.jp/2019-03-23

    東海道線で、初代市川猿翁と偶然同乗した若いジャーナリストが、「どちらへ」と・・・

     ⇒ https://yomubeshi-yomubeshi.blog.ss-blog.jp/2019-03-25

    昭和四十六年十二月十二日、七十九歳で病没した桂文楽は、近年の落語界の名人で、・・・

     ⇒ https://yomubeshi-yomubeshi.blog.ss-blog.jp/2019-04-05

    福井で育った彫刻家の高田博厚は、昭和九年から二十六年間パリに住み、日本人のために・・・

     ⇒ https://yomubeshi-yomubeshi.blog.ss-blog.jp/2019-04-11

    一平の子の岡本太郎氏が推奨したといわれるぬれ仏が下諏訪にある。石の阿弥陀仏・・・

     ⇒ https://yomubeshi-yomubeshi.blog.ss-blog.jp/2019-04-13

『新 ちょっといい話』からも〈真・ちょっといい話〉を選りすぐったよ〇 o 。.~~━u( ゚̄  ̄=)プハァ

    深沢七郎さんの「楢山節考」が劇化され、歌舞伎座で上演されたことがある。舞台稽古を・・・

     ⇒ https://yomubeshi-yomubeshi.blog.ss-blog.jp/2020-01-02
タグ:随筆
コメント(14) 
共通テーマ:学校

コメント 14

喜んぶ

。。「何と見事な平城京」で憶えるべきだわな~
、、ですよね!関西?に納豆は!?(*'▽')
by 喜んぶ (2020-01-29 20:20) 

middrinn

西暦を憶えられればいいということじゃないですからねぇ(^_^;)
関西人は納豆嫌いと言いますから変と思いましたが、昨日放送の
TVアニメ「ダイヤのA act2」で青道高校の日本史教師が(^_^;)
by middrinn (2020-01-29 20:28) 

ニッキー

納豆だと、好きな人も嫌いな人もインパクトが強くて
覚えられやすいからかも(⌒-⌒; )
でもねぇ、語呂合わせにしてもやっぱり多少なりとも
言葉は選んで欲しいですよねぇ(´・_・`)
by ニッキー (2020-01-29 20:54) 

middrinn

たしかにインパクトは感じますね(^_^;)
何故その歴史的出来事を憶える必要がある
のかも折り込んだものがいいかと(^_^;)
by middrinn (2020-01-29 21:01) 

tai-yama

「亭小痴楽」と勘違いされたくなかったのかも(笑)。
by tai-yama (2020-01-29 23:20) 

ナベちはる

少し違いますが(とはいってもほとんど同じような語呂合わせですが)、平城京は「なんと素敵な平城京」で憶えました。

納豆大好き…は憶えにくそうです(^^;
by ナベちはる (2020-01-30 01:04) 

mimimomo

おはようございます^^
どちらも覚えていないわ・歴史の時間は寝る時間だったからね。
でも確かに納豆と平城京ではつながりが無いですものね~

それにしてもこの噺家さん柳亭小痴楽さんって方、さすが噺家だけのことありますね~(^-^
by mimimomo (2020-01-30 06:25) 

middrinn

そーゆー発想は無かったですね( ̄◇ ̄;)
tai-yama様も落語家になれそう(^_^;)
by middrinn (2020-01-30 08:41) 

middrinn

「なんと素敵な平城京」もアリですよね(^o^)丿
ナベちはる様は納豆が苦手だったりして(^_^;)
by middrinn (2020-01-30 08:42) 

middrinn

九州出身の森高千里が、歴史を勉強しとけば、ちょっとした文化人になれたと(^_^;)
mimimomo様も寝てなければ少なくとも旦那様から言われなくて済んだかと(^_^;)
名前を取り上げられそうなほど師匠から叱られてるのに笑いで返してて凄いです(^^)
by middrinn (2020-01-30 08:47) 

yokomi

 納豆大好き(^_^)v 平城京も(^_^;)
by yokomi (2020-01-30 17:57) 

middrinn

納豆大嫌い(´ヘ`;) 平安京が好き(^o^)丿
by middrinn (2020-01-30 18:24) 

enokorogusa

藤原京「文物の儀、是に備われりと言われたオレの立場は?」
by enokorogusa (2020-01-30 18:51) 

middrinn

( ^o^)ノ◇ 山田く~ん 特製藤原京座布団1枚 ♪
藤原京、昔は規模が小さいと思われてたかと(^_^;)
by middrinn (2020-01-30 19:56) 

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:[必須]
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。