SSブログ

230802読んだ本

レシートは必ず貰って裏面をメモ用紙として使ってる_φ( ̄^ ̄ )メモメモ 新聞の折り込み広告チラシは
ベタベタする古本のカヴァーに(´・_・`) ウチの私年号は「節約」で今年は節約5年(´ヘ`;) 図書館
にリクエストした本が確保されたけど、この猛暑の中を往復2時間も歩くのは厳しい((;゚Д゚)ヒィィィ!

【読んだ本】

春名好重『上代能書伝』(木耳社,1972)所蔵本

「大江朝綱 紀家集」の章に、大江朝綱の真跡の一つとして〈「紀家集」(巻十四)の零本一巻〉を
挙げて次の説明が( ̄◇ ̄;)

    ・・・/「紀家集」は紀長谷雄(八四五~九一二)の詩文集である。料紙は縦二七・
    九センチ、長さ五メートル六二・七センチで、延喜十七年(九一七)正月に諸司・
    諸家から提出された任官申請の文書の紙背である。当時紙は貴重にして乏しかった。
    それ故、不要になった文書の紙背を用いたのである。当時の紙は精良にして厚手で
    あったから、紙背を用いることができたのである。/・・・

「厚手」なんだ(゚o゚;) 史料にもなり、1枚で2度おいしいアーモンドグリコ(^_^;) 今の文庫本は紙が
薄くて裏の活字等が透け紙面が黒ずんで見えるが、更に薄くなると紙背の字が読めネタバレも(^_^;)

・行成が「寛仁」なのに前年号の「長和」と書き間違えたのには理由があるオホホホ!!♪( ̄▽+ ̄*)

 ⇒ https://yomubeshi-yomubeshi.blog.ss-blog.jp/2022-09-03

・「権中納言で正二位の行成が(当時は身分の賤しい)経師の家へ行くことはできない」のか(@_@;)

 ⇒ https://yomubeshi-yomubeshi.blog.ss-blog.jp/2023-02-18

・王羲之が王右軍と言われたから藤原敏行も藤右軍と言われたんだよヾ(`◇´)ノ彡☆コノ! バカチンガァ!!

 ⇒ https://yomubeshi-yomubeshi.blog.ss-blog.jp/2022-08-28

・書道の神様とされている菅原道真は実は能書ではなかったと春名好重『上代能書伝』は断定(^_^;)

 ⇒ https://yomubeshi-yomubeshi.blog.ss-blog.jp/2022-08-20

・藤原道長は、たられば能書であって、能書とは言えないのではないか〇 o 。.~~━u( ゚̄  ̄=)プハァ

 ⇒ https://yomubeshi-yomubeshi.blog.ss-blog.jp/2022-08-21
タグ:書道 列伝 歴史
コメント(6) 
共通テーマ:

コメント 6

df233285

図書館本、取りに行くのたいへんそうですね。そもそも最近
は、「なかなか取りにいけ無い理由」を、コロナの感染者が、
現時点日々12万人も居るせいに出来無いし、厳しいですね。
by df233285 (2023-08-02 22:13) 

tai-yama

節約63年まで年号が進んだり(笑)。
もちろん、節約の次の元号は浪費っ!
紙でも服でもスケスケは嬉しひ。
by tai-yama (2023-08-02 23:41) 

middrinn

それにつけても金の欲しさよ(-ω-、) お金があれば、歩かなくて
済むし、そもそもリクエストもしなくて済んだのですが(´ヘ`;)
この猛暑続きでマスクをして歩いている人も激減した感じですし、
長さん様、透明なアクリルの衝立も見かけなくなりました(@_@;)
by middrinn (2023-08-03 05:11) 

middrinn

あと58年も生きているわけがねーだろ(ノ゚ο゚)ノ
高齢者になったら「健康」に改元かな(^_^;)
tai-yama様、スケスケだったら最初のページ
で最終ページの結末とかも判っちゃう(^_^;)
by middrinn (2023-08-03 05:56) 

suzu*

移動図書館ならぬ、図書便ってないんかなぁ?
by suzu* (2023-08-03 14:18) 

middrinn

(高齢者向け?)宅配サービスは地元の図書館には無いような(^_^;)
車の移動図書館なら巡回してて、たしか予約本も受け取れます(^_^;)
一番最寄りの巡回地点は拙宅から10分少々の場所ですが、もし逃すと
たしか次回の巡回が2週間後だから受け取り場所にしてません(^_^;)
by middrinn (2023-08-03 15:02) 

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:[必須]
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。