SSブログ

200919読んだ本【バカチン】

誰のミスか特定は出来ないけど誰かが間違えていることだけは間違いないわなオホホホ!!♪( ̄▽+ ̄*)
「製造後5年間の長期保存が可能!」という5枚×6パック入りのビスコの保存缶が2020年9月までなので
開封ウキウキ♪o(^-^ o )(o ^-^)oワクワク♪ おやつとして食べ始めたら一気に半分も食べてしまった(^_^;)

【読んだ本(バカチン)】

倉本一宏編『現代語訳 小右記2 道長政権の成立』(吉川弘文館,2016)

「小童[こわらは]」という古語、正確な意味を知らなくてもイメージは出来るはず( ̄ヘ ̄)y-゚゚゚

例えば、倉本一宏(全現代語訳)『藤原道長「御堂関白記」(上)』(講談社学術文庫,2009)の寛弘
元年(1004年)2月17日条に「・・・春宮大夫[藤原道綱]の小童[こわらわ](藤原兼経)が、還饗
[かえりあるじ]を見物に来た。・・・」、また寛弘4年(1007年)11月22日条には「・・・内大臣
[藤原公季]の孫の小童[こわらわ](藤原公成)も、車に乗っていた。・・・」とあり、倉本一宏
(全現代語訳)『藤原道長「御堂関白記」(中)』(講談社学術文庫,2009)の寛弘8年(1011年)8月
23日条で「・・・藤大納言(藤原道綱)の子(藤原兼経)を、この何年来、養子としていた。今夜、
元服の儀を行なった。・・・」、また寛弘8年(1011年)1月21日条には〈・・・東宮傅[藤原道綱]
が馬二疋を持って来て云ったことには、「昨夜、内大臣(藤原公季)の孫(藤原公成)が元服した。
これは加冠の引出物である。あなたの厩に立てなさい」ということだ。・・・〉とあるC= (-。- ) フゥー

同書の寛弘7年(1010年)7月4日条に「・・・若宮[敦成親王]の御馬を飼う小童[こわらわ]に元服
を加えた。」とあることからも明らかなように、元服前の子供・少年を意味するものだろう(⌒~⌒)

ちなみに、『大辞林』初版第一刷には、「小童・少童」を「しょうどう」と読んで、「①幼い子供。
年少の男の子。②召し使いの少年。」という意味のもあるが、それだって子供・少年である(⌒~⌒)

さて、吃驚仰天したのが、本書の正暦2年(991年)9月16日条の中の次の記述(本書175頁)( ̄◇ ̄;)

     十六日、壬子。 (『院号定部類記』一による)藤原詮子出家/東三条院と号す

    ・・・この間、宮(詮子)の少童[こわらわ]二人〈大中臣輔親と藤原有親。〉を
    五位に叙すということを、右大臣[源重信]が内記に伝えた〈位記を作成するよう、
    蔵人頭(源)扶義を介して伝え仰させた。〉。・・・

では、保坂都『大中臣家の歌人群』(武蔵野書院,1972)から大中臣輔親の伝記を引くよv( ̄∇ ̄)ニヤッ

    ・・・/一条天皇正暦元年(九九〇)八月三〇日皇太后[=藤原詮子]宮権少進と
    なって、勘解由判官も兼ねた。同二年九月一六日東三条院行幸供奉の賞によって
    従五位下に叙せられた。輔親三八歳。・・・

38歳を「少童[こわらわ]」だとヒィィィィィ(゚ロ゚;ノ)ノ ちなみに、この年、実資は35歳なんだけど(@_@;)

記主の実資?書写した人?校訂者?誰かが六位相当の「少進」を「少童」と誤記オホホホ( ^^)/~~~~ ピシッ!

「底本の誤字については、原則として文字を訂正して現代語訳を行なった。」(本書5頁)と「凡例」
にあるのに、この件を不審に思わずスルーした倉本一宏に一応バカチン進呈しとくか( ̄ヘ ̄)y-゚゚゚

・『小右記3 長徳の変』よ、「(紀)正方」ではなく「(多)正方」だヾ(`◇´)ノ彡☆コノ! バカチンガァ!!

 ⇒ https://yomubeshi-yomubeshi.blog.ss-blog.jp/2020-09-03

・伊勢大輔タンの父である大中臣輔親も道長に促され即興で秀歌を詠んだという血は争えない話(⌒~⌒)

 ⇒ https://yomubeshi-yomubeshi.blog.ss-blog.jp/2019-03-03

・これぞ、ミステリー( ̄◇ ̄;) 殺人事件の犯人は、その約2年前に射殺されていたエッ(゚Д゚≡゚Д゚)マジ?

 ⇒ https://yomubeshi-yomubeshi.blog.ss-blog.jp/2020-08-20
タグ:歴史
コメント(12) 
共通テーマ:

コメント 12

ニッキー

38歳を少童(°_°)
はっ、まさか政治の世界では30代はまだまだ青いということで
少童と書いて「こわっぱ」と言いたかったとかw
ビスコの保存缶、前に災害用に買おうと思ってたのに忘れてました(*_*)
4連休中に買ってこようっと( ^ω^ )
by ニッキー (2020-09-19 22:24) 

ナベちはる

おやつとして食べ始めると止まらないぐらいに美味しい保存缶、あると災害時にも今回のような交換時期にも嬉しいですね。
by ナベちはる (2020-09-20 01:40) 

middrinn

まだ若い「こわっぱ」と罵って言ったにしても、
ニッキー様、実資の方が年下ですからね(^_^;)
by middrinn (2020-09-20 06:03) 

middrinn

ビスコ、実は食べるのを楽しみにしてたほど、
ナベちはる様、ホント美味しいです(^_^;)
by middrinn (2020-09-20 06:05) 

そら

ビスコじゃないけどウチにもあるわ、ビスケット!
そろそろ食べないと賞味期限切れちゃう〜(^^;
by そら (2020-09-20 08:27) 

middrinn

こまめにチェックされ無駄をなくせば、
いつか車も手に入りますよ~(^o^)丿
by middrinn (2020-09-20 08:38) 

ネオ・アッキー

middrinnさんこんにちは。
災害用品のビスコ、同じものが買って保存してあります。
ビスコ、美味しいのですね。
by ネオ・アッキー (2020-09-20 13:22) 

middrinn

フツーに美味しくて、いざと言う時にも一気に食べ尽くしちゃいそうです(^_^;)
by middrinn (2020-09-20 15:06) 

yokomi

書いた人がより年長なら、あえて「こわっぱ」と呼ぶケースもあるでしょうけれど、年下ですよね。どこでどうなったもりのやら...(^_^;)
by yokomi (2020-09-21 17:33) 

middrinn

記主の実資が「少進」と書こうとして「少童」と誤記したか、
『小右記』の写本等を作る過程で間違えて筆写しちゃったか、
『小右記』等の写本を校訂して活字に起こした東大史料編纂所
のセンセイ方が誤記したか(^_^;) 底本の写本が既に「少童」
と誤記されてたとしても、東大のセンセイあるいは倉本一宏も
「少童」が誤記だと気付かないのは、文化史(大中臣輔親は
有名な歌人)に弱いからではないか、と愚考 ( ̄ヘ ̄)y-゚゚゚
by middrinn (2020-09-21 18:25) 

tai-yama

輔親は永遠の小童っ!
38歳でも童顔なのかも。
by tai-yama (2020-09-21 19:45) 

middrinn

「坊やだからさ・・・」C= (-。- ) フゥー
というコメを期待してたのに(ノ_-;)ハア…
by middrinn (2020-09-21 20:15) 

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:[必須]
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。