SSブログ

231220買った本【バカチン】

キックバックをポイントバックにして10万p貯まれば政務官、50万pで副大臣にな・・ヘ(__ヘ)☆\(^^;
楽天市場の会員ランクアップ条件、今月中に「獲得ポイントあと1,877」なんて無理だわな(ノ゚ο゚)ノ
ポイントバックよりも値引きの方が得だけど、バリューブックスは今月10倍なので、つい注文(^_^;)

【買った本】

春秋会『私家集全釈叢書10 源兼澄集全釈』(風間書房,1991)

「valuebooks楽天市場店」で2319円「良い」を18日注文し追跡不可能ゆうメールで20日届いた(^_^;)
2000円超なのに追跡不可能なゆうメールや函入りのをプチプチ等を使わず黒ビニール封筒にそのまま
入れるというのは如何なものかと思うも書き込みは見当たらないので問題ナシオン主権ウラー!(^o^)丿
春秋会とは九大出身者を中心とした会らしく(その中核たる今井源衛は海外出講等で今回の輪読には
不参加の由)、本書の執筆者は辛島正雄、工藤重矩、古賀典子、後藤康文、武谷恵美子、田坂憲二、
中島あや子、西丸妙子、福井迪子(^^)

    序(今井源衛)

    解説

     『源兼澄集』の伝本と本文(田坂憲二)

     源兼澄の伝記と詠歌活動(福井迪子)

      一 家系
      二 少年期
      三 帯刀・馬允時代
      四 蔵人雑色時代
      五 蔵人時代
      六 叙爵~若狭守時代
      七 道長傘下での詠歌活動

    参考文献一覧

    凡例

    全釈(本文・異同・語釈・参考)

     松平文庫本「源兼澄集」(1~137)

     補遺

      底本に無き歌(138・139)

      家集に無き歌(140~155)

      作者存疑の歌(156~158)

    索引(自立語索引・歌題索引・人名索引・初句索引)(初句は武谷恵美子、他は辛島正雄)

    あとがき(工藤重矩)

樋口芳麻呂(校注)『王朝秀歌選』(岩波文庫,1983)所収の「後十五番歌合」を眺めてて、源兼澄
の歌が入っているのに、その撰者とされる藤原公任が当該歌を『拾遺抄』にも選んでいないし、また
(『古今和歌集』『後撰和歌集』を除く)八代集にも入集してないことをチト不思議に思ったのが、
関心をもった契機である(⇒ https://yomubeshi-yomubeshi.blog.ss-blog.jp/2023-12-18 )(^^)

      帥の宮にて、三月十日よひばかりに、人びと歌よませたまふに、
      花を見て庭を掃[はら]はずといふ題をはまはりて

    春のうちはちりつもるとも清めせじ花にけがるる宿といはせむ

       帥の宮邸で、三月十日余りの頃に、人々に歌をお詠ませなされたときに、
       「花を見て庭を掃かない」という題をいただいて

     春の間は、たとえ塵が積ったとしても、掃き清めることはすまい。
     花によって汚れている家だと、人には言わせておこう。

当該歌は源兼澄の家集の巻頭歌だったので、本書から訳も引いたけど、〈「散り」に「塵」をかけて
花びらを塵にとりなし、「花にけがるる」と言う所に矛盾の面白味がある。〉と評されてる(⌒~⌒)
なお、倉本一宏(全現代語訳)『藤原道長「御堂関白記」(上)』(講談社学術文庫,2009)か国際
日本文化研究センター「摂関期古記録データベース」、「どちらかが誤記誤植」と前に指摘したけど
(⇒ https://yomubeshi-yomubeshi.blog.ss-blog.jp/2022-09-08 )、前者のバカチン確定(^_^;)
タグ:歴史 和歌
コメント(4) 
共通テーマ:

コメント 4

tai-yama

「獲得ポイントあと1,877」も政治家の様に秘書(10人ぐらい)を
使えば達成可能かと(笑)。塵の様な獲得ポイントが積もったと
してもすべて使わないで、ポイントのままにしておくのがオツと
言っている歌だったり。
by tai-yama (2023-12-20 23:15) 

middrinn

秘書に買わせるパワハラ政治家なんているのか(@_@;)
足の踏み場もないほど本が散らかっていて、本によって
汚れている家だと、人には言わせておこうv( ̄∇ ̄)ニヤッ
by middrinn (2023-12-21 05:25) 

df233285

昔は「理科年表」なんて、ヒョイと東京の御茶ノ水で入手だったが。
昨今は、インフルやコロナがヒドイくて怖いので、コンパクト版が
ほしいが、予定の購入に関しては、入手が伸び伸び。その為今年は、
買った本:「将棋の日本史」本と「これから始めるLinux」
本の2冊だけで、私は終わりそうだ。内容良し悪し把握後購入決定
が本については主義で、現物手に取らないで購入の無い、私のような
人間にとっては、2010年代までの方が便利な時代だったと感じる。
by df233285 (2023-12-21 06:33) 

middrinn

たしかに注文前に現物を手に取って内容を確認できればベストですけど、
最近はネット上に目次とかが出てたりして、本書も執筆者に工藤重矩が
含まれていることが事前に判ったので、著者買いでもあります(^_^;)
by middrinn (2023-12-21 08:59) 

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:[必須]
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。