SSブログ

221101買った本&読んだ本【バカチン】

ネットで購入する前に、やはり図書館で内容を確認しておかないとダメということかもね(-ω-、)

【買った本&読んだ本(バカチン)】

竹内玄玄一(著)雲英末雄(校注)『俳家奇人談・続俳家奇人談』(岩波文庫,1987)

復活したスロットの20pがあり、「もったいない本舗 楽天市場店」の「良い」(送料無料)を309円
(329円-20p)で先月28日注文し今日1日の夕方に追跡不可能ゆうメールで届いたけど高い(-ω-、)
焼けてるけど、なにわのブラックダイヤモンド橋本梨菜ほどではないし、表紙カヴァーもキレイで、
書き込みも見あたらないので、問題ナシオン主権(^o^)丿 2001年夏の岩波文庫一括重版の帯付き(^^)

俳諧のことは分からないけど、芸術新潮2006年6月号の特集「芭蕉から蕪村へ 俳画は遊ぶ」で俳画の
歴史を啓蒙的に解説してて(⇒ https://yomubeshi-yomubeshi.blog.ss-blog.jp/2017-07-19 )、
雲英末雄という研究者は学識が広く深そうに思えたので、著者買いならぬ校注者買いしてみた(^_^;)
挿絵文言翻字、解説、人名索引、句・歌初句索引も付いてて、人名索引は「・・・①生没年、②俳系
・出身・姓名・別号、③参考文献、④参考事項(内容に関する誤りなど)を記したもの・・・」(^^)

    『俳家奇人談』正続2篇(1816,32年刊)には室町期から江戸中期まで,連歌師を
    まじえて152人にのぼる俳人のエピソードが集められている。これら「奇人」たち
    の興味深い物語を読み代表句を味わうことは,すなわち近世俳諧の歴史をたどる
    ことでもある。本書を飾る[鍬形]蕙斎の挿絵,[与謝]蕪村描く蕉門十哲の画像
    などもまた楽しい。

本書の表紙カヴァーに記載された内容紹介文を引いたけど、岩波書店HPのソレには人名に誤字(^_^;)

先月29日の土曜に発送されたため明日2日か明後日3日に届くと予想してたら今日1日に届いて有り難い
けど、届いたのが昼前ではなく夕方で全てに目を通す時間が無く、パラパラめくってて目が留まった
「餝[かざり]屋杜国」の項の前半を引く( ̄◇ ̄;)

    餝屋平兵衛は尾張の人、杜国と俳名し万菊丸と称す。貞享五年[1688年]の春、
    師翁[松尾芭蕉]に随従して吉野山に登る。道郡山に入りて宇古の家にて三詠
    の歌仙あり。帰りて後、何事にや罪ありて死刑に行はるべきに極まる。その以前、

      蓬莱や御国のかざり檜山

    と吟ぜしを、[尾張]国主聞しめて御感のあまり、罪一等を減じて、同国[←隣国
    とすべきだろう]伊良古崎にながさる。いく程もなくその処にて終る。・・・

菅野禮行(校注・訳)『新編日本古典文学全集19 和漢朗詠集』(小学館,1999)が紹介している話を
読んで和歌の「歌徳説話」と同じように漢詩文にも「詩徳説話」という言葉があるのだろうかと先日
書いたばかりだが(⇒ https://yomubeshi-yomubeshi.blog.ss-blog.jp/2022-10-24 )、俳諧にも
あるのだろうか( ̄◇ ̄;) なんて一瞬たりとも考えず、胡散臭いと思った(^_^;) 何故なら、その前の
「帰りて後」が史実に反するから(^_^;) 「貞享五年[1688年]の春、師翁[芭蕉]に随従して吉野山
に登る」とは『笈の小文』の旅の一部のことで、井本農一『芭蕉入門』(講談社学術文庫,1977)にも
芭蕉が貞享4年(1687年)10月に江戸を立って「・・・三河国伊良胡崎に蟄居している杜国という門人
を訪ね・・・この人は名古屋で裕福な米穀商をしておりましたところが、米の空売・空買をして罪に
問われ、御領内所払[ところばらい]になって、伊良胡崎に蟄居していたのです。・・・芭蕉は・・・
一緒に吉野に桜を見にいこう・・・と約束しました。・・・さいわい伊良胡崎からは伊勢に行く海路
の定期便があります。杜国は所払ですから、尾張藩内にはいることは許されませんが、それ以外の地
を旅することは禁ぜられていません。」とあり、『野ざらし紀行』に出てくる杜国の名前に付された
麻生磯次(訳注)『現代語訳対照 奥の細道 他四編』(旺文社文庫,1970)の脚注も「坪井氏。名古屋
の人、米商。空米売買の罪で、貞享二年[1685年]八月三河に流された。芭蕉の愛弟子。」とあり、
「師翁に随従して吉野山に登る・・・帰りて後、・・・罪ありて・・・伊良古崎にながさる」という
本書の記述は誤り(^_^;) 人名索引の「杜国」の項の④には〈「餝屋」は誤りか。〉とあるのみ(^_^;)
タグ:列伝 俳諧 歴史
コメント(4) 
共通テーマ:

コメント 4

tai-yama

今の伊良湖フェリー航路ですね。確かにショートカットかも。
2回ほど使っています~。元、米商と考えると弟子と言うよりは
パトロンだったり(笑)。
by tai-yama (2022-11-01 22:51) 

ナベちはる

事前に確認できるものであれば、確認してからの方が間違いないですよね(+o+)
by ナベちはる (2022-11-02 00:54) 

middrinn

約25年前に伊勢・鳥羽からの帰りに乗ったはずですが、
tai-yama様、全く記憶がございません(^_^;) 小生も
パトロン的弟子と想像してますが、最近は芭蕉をゲイで
杜国とデキてるとする珍説が持て囃されてる由(^_^;)
by middrinn (2022-11-02 06:31) 

middrinn

図書館へ確認しに行く労を惜しんでは、
ナベちはる様、いけませんね(^_^;)
図書館に無ければお手上げか(^_^;)
by middrinn (2022-11-02 07:15) 

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:[必須]
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。