SSブログ

221202読んだ本

犬に生まれ変わって吠えてやるからな!という捨て台詞を残して処刑されたのは誰だっけ(@_@;)
実在の人物ではなく小説か漫画かなぁ(@_@;) 昨日ぶつけた頭はまだ痛むし、記憶喪失か(゚ロ゚;)

【読んだ本】

浅見和彦(校注・訳)『新編日本古典文学全集51 十訓抄』(小学館,1997)所蔵本

横関英一の『江戸の坂 東京の坂』(中公文庫,1981)と『続江戸の坂 東京の坂』(中公文庫,1982)
は今や古典的地位を占めている著作のようだけど、後者の「13 阿衡坂と保科肥後守」という一篇で
〈港区南麻布三丁目の「アカウサカ」は、保科肥後守の下屋敷わきの坂なので、その名を、阿衡坂と
呼んだのであろう。〉と結論付けている点は、首肯しかねる(@_@;) 幼い四代将軍家綱を支えた名君
保科正之をウダダと藤原基経の間で起きた阿衡事件(阿衡の紛議)で権限の無いお飾りの職と問題視
された「阿衡」と呼ぶことがあるのかね(@_@;) 基経の任を「阿衡」と表現した勅答を作った橘広相
が処罰されかかった歴史も考えれば、保科正之を「阿衡」と呼ぶなんてありえないことかと(@_@;)
橘広相が「阿衡」という言葉を使ったのは朕(ウダダ)が本意に背くとまで宣命に書かれてしまい、
『十訓抄』は次のように描く(^_^;)

    ・・・広相は、このことを非常に不快なことと思って、「死んだ後、犬となって、
    [基経に「阿衡」は権限が無いお飾りだと吹き込んだ藤原]佐世を嚙み殺してやる」
    と言って、死んでいったという。/さて、その頃、佐世の家の辺をはじめとして、
    大路に赤犬が数多く走り回り、「阿衡、阿衡」と吠えたて、人に嚙みついたのだった。
    そのため、人々は恐れまどい、「阿衡喰い」と呼んでいた。佐世の身にとっても、
    良いことは決してなかったことであろう。・・・
    
その後、人々は藤原佐世の家の近くの「大路」を「阿衡大路」と呼ぶようになっ・・ヘ(__ヘ)☆\(^^;
タグ:歴史 説話 地理
コメント(6) 
共通テーマ:

コメント 6

爛漫亭

 勝海舟は9歳のとき、野良犬に陰嚢を噛まれ、生死の境をさまよったそうです。泣き叫ぶ海舟を「これでは犬死だ」と父が叫んだそうです。
by 爛漫亭 (2022-12-02 20:37) 

middrinn

( ^o^)ノ◇ 山田く~ん 「これでは犬死だ」と父が叫んだ座布団1枚 ♪
勝小吉もユニークな人物だった由、『夢酔独言』も面白そうですね(^_^;)
勝海舟(勝部真長編)『氷川清話 付 勝海舟伝』(角川文庫,1972)巻末の
勝部真長「勝海舟伝」には「親子揃って子どもの時、キンタマで痛い目に
会ったのだが、そのくせ親子揃って精力絶倫であったのだから、まことに
奇妙な話である。」とありまして、これもまた笑ってしまいました(^_^;)
by middrinn (2022-12-02 20:53) 

df233285

やぁ今朝は久に寒さ感じたですねぇ。「頭痛が治らない」のでは
なくて、風邪・インフル・コロナの初期症状警戒かも注意ですね。
感染者数は「乗越し」通過なだけなのかもしれないのに。厚生
労働省は最近、ひたすら「五類」化にこだわり続ける手薄ぶりで、
頼りにならないですしねぇ。空調、小型・大型を節電に注意して
注意深く切り替え、こちらは今朝は感染症への警戒全開でしたよ。
by df233285 (2022-12-03 07:50) 

middrinn

ドアにぶつけた部位が痛むだけですから(^_^;)
部屋着を厚めの長袖シャツに替えたばかりですが、
ヒートテックも着込むべきか思案中です(^_^;)
まだシモヤケが発症してないので昨年のような
厳しい寒さではないのかもと甘い見通し(^_^;)
by middrinn (2022-12-03 08:50) 

tai-yama

「犬に生まれ変わっておしおきよ!」とか言っても良さそう(笑)。
ある意味、保科正之公は幕府の犬・・・
by tai-yama (2022-12-03 19:17) 

middrinn

幕府の犬なら新撰組で、保科正之を祖とする会津松平家ですね(^_^;)
wikiの「松平光通」の項に〈3代将軍・徳川家光死去の翌日、大老の酒井
忠勝(小浜藩主)は諸大名を江戸城に集めて「公方様(家光)御他界に
候へども、大納言(家綱)様御家督の事に候へば、何れも安堵あるべし。
若し天下を望まれとならば、此節にて候ぞ」と言い放った。すると松平
光通と保科正之が進み出て諸大名に向かい、「各々讃岐守申す旨承らる
べし。此砌誰か天下を望む者あるべき、若し不思議の企仕る輩も候はば、
我々に仰付らるべし。ふみつぶして御代始めの祝儀に仕候はん」と申し
出て諸大名を平伏させたという話が伝わっている(忠勝が「家綱様は
幼少ゆえ、天下を望む者があればよい機会である」といい、光通・正之
らが「天下を望む者あれば申し出てみよ。我々が踏み潰して、徳川の代
替わりのご祝儀としてくれよう」と述べている)。〉というエピソード
が載ってますけど、これなんか保科正之は将軍家の番犬のよう(^_^;)
by middrinn (2022-12-03 19:44) 

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:[必須]
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。