SSブログ

220715読んだ本

面白そうなテーマの論稿が並んでる安い古本、著者に難があるので、注文するのを躊躇してる(@_@;)
著者を拙ブログ内で検索すると、大部の最新の注釈書なのに酷かったし、論文も問題があった(@_@;)
書名に入門とあり、ネット上のレヴューもビギナー向けの由、何か学べるかもと注文してみた(@_@;)

【読んだ本】

駒田信二(編訳)『中国笑話集』(講談社文庫,1978)所蔵本

    三教(儒教・仏教・道教)を信仰している人が聖像をあつらえ、先ず孔子、次に釈迦、
    次に老子と並べて崇拝していた。/道士がそれを見て、老子を真中に移した。僧侶が
    きて、また釈迦を真中に置きかえた。儒者がきて、また孔子を真中に移した。三聖は
    苦笑していった。/「われわれは仲よく並んでいるのに、人々があっちへ移したり
    こっちへ移したりして、われわれの仲を裂こうとしよる」

「三聖」という一篇だが、政界に関する記事とか殊更に波風を起こそうとしてるのが多い気が(^_^;)
諸橋轍次『孔子・老子・釈迦「三聖会談」』(講談社学術文庫,1982)に進める予定が、事情があって
昨夜はほとんど寝てないから無理(´ヘ`;) 地域猫は濡れ縁で四時間以上も昼寝してたけどね(^_^;)

・駒田信二(編訳)『中国笑話集』(講談社文庫,1978)

 ⇒ https://yomubeshi-yomubeshi.blog.ss-blog.jp/2022-07-06

・村山吉廣(訳編)『中国笑話集』(社会思想社現代教養文庫,1972)※18禁

 ⇒ https://yomubeshi-yomubeshi.blog.ss-blog.jp/2018-01-15

・『艾子雑説』は戦国時代の斉が舞台なのに、唐の三蔵法師を話題にした笑話があるのだが(@_@;)

 ⇒ https://yomubeshi-yomubeshi.blog.ss-blog.jp/2022-07-12

・『艾子後語』の「牡羊」は、いつの時代の宦官を諷刺したものなのかという点が気になる(@_@;)

 ⇒ https://yomubeshi-yomubeshi.blog.ss-blog.jp/2022-07-14
タグ:中国 笑話
コメント(6) 
共通テーマ:

コメント 6

yokomi

我が家の外椅子にも時々地域猫が(>_<) うーん、猫イラズが欲しい。あっ、違ったかな(^_^;)
by yokomi (2022-07-16 01:10) 

ナベちはる

注文なさった本に、いろいろと酷いところがないといいですね(^^;)
by ナベちはる (2022-07-16 01:33) 

middrinn

外椅子を占拠しているという猫さんは、
yokomi様、ロシア猫だったり(^_^;)
by middrinn (2022-07-16 05:53) 

middrinn

悪い予感はしますが、それを補うだけの、
ナベちはる様、得るものがあれば(^_^;)
by middrinn (2022-07-16 06:07) 

tai-yama

濡れ鼠な猫は他の猫に襲われたり・・・・
Zoom会議でも並び順にこだわる役職の方もいるので(笑)。
by tai-yama (2022-07-16 16:15) 

middrinn

( ^o^)ノ◇ 山田く~ん Zoom会議でも並び順にこだわる役職の方も座布団1枚 ♪
濡れ縁(≠鼠)で寝てる地域猫は耳カットされてるから、襲っても無意味かと(^_^;)
by middrinn (2022-07-16 16:31) 

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:[必須]
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。