SSブログ

200922読んだ本

書名に騙された(ノ ̄皿 ̄)ノドンデンノヤロー!┫:・’. 副題も確認しないと(-ω-、)ヾ( ̄o ̄;)ソラソウヨ!

【読んだ本】

岡田彰布『オリの中の虎 愛するタイガースへ最後に吼える』(ベースボールマガジン社新書,2009)

読了(^o^)丿 オリックス監督時代の話と思ったら、オリックス監督に就任が決まって、阪神について
語ったものだった(^_^;) オリ2軍助監督兼打撃コーチ時代の話も出てたけど、キャンプ「初日の夜間
練習で選手を集めて、おれが何を教えたと思う? 最初に教えたのはバットの握り方よ。プロとして、
考えられんわな。でもそれがまともにできてないんやから。」(98頁)、「バッティングピッチャー
だけでなしに、[人が足りず]おれはバッティングキャッチャーもやってたって話よ。」(112頁)、
「ウェスタンで優勝しても、球団としては何もなかった。阪神やったら、合宿所の食堂でカンパーイ
くらいするんやけど、オリックスのときにはおれが自腹で、選手を神戸・三宮の焼き肉屋に連れて
行った。」(115頁)とか、その後の長~い暗黒時代を予感させるエピソードばかりだった(´ヘ`;)
阪神監督時代の話では、試合当日の朝に起きてスポーツ紙に目を通すとこから始まって、「すべての
情報をつかんで」(46頁)、「試合展開も、シミュレーションする。」などなど、「監督の仕事は、
練習前に終わる」という節が個人的には大変興味深かった( ̄◇ ̄;) 阿川佐和子と対比して吉田豪の
「相手を調べ尽くした上で取材する」インタヴュー術について(太川陽介のテクニックも含め)前に
書いたことがあるんだけど(⇒ https://yomunjanakatsuta-orz.blog.ss-blog.jp/2015-04-21 )、
小生のフィールドワークでの調査研究スタイルにも通じるものを感じた(〃'∇'〃) 「広島も巨人も、
サイン分かっとった」という話もへぇ~!だけど、感心させられたのは、例えば、92~93頁(⌒~⌒)

    ・・・/だいたい練習中でも、フロントの人間は絶対に走るなと言うんよ。練習中に
    広報やトレーナーがばたばたと走ってみいな。これは何か異常事態やな、異常事態やぞ、
    だれかがケガでもしたんと違うかと、まわりに教えるようなもんや。/・・・記者連中は
    すぐに何かあったぞ、と取材するがな。相手にも知らせるようなもんよ。みんなが
    見ているんやからな。/・・・

きめ細かいなぁ( ̄◇ ̄;) そーゆーイメージじゃないのにな(^_^;) 作戦面でも、75~76頁( ̄◇ ̄;)

    ・・・おれは場面によっては打者に、/「三振せい」/と言う。/三振してもええ
    ということではなくて、三振しろという指示や。打順の巡りや、投手との絡み、
    試合のリズムなんかでそういう場面がある。下手にバットに当てて、併殺になったり、
    余分な走者に出られると困る。そういうときはちゃんと査定で見てやるように、
    伝えておくからと、選手に言ってやったよ。/・・・

アホの坂田のイメージだけど、「早稲田へは一般入試で入った。」(158頁)云々とあるし( ̄◇ ̄;)

金本知憲、新井貴浩、藤川球児らの〈ちょっといい話〉も載っているけど(清武英利の話もあって、
毀誉褒貶はあるけど、なかなかの人物だったことが解る)、ムッシュの話(108~109頁)を(⌒~⌒)

    ・・・/亡くなったときは横浜の遠征中で、試合もあるからとんぼ返りするつもり
    やった。親父に別れを告げて、伊丹空港に行った。そしたらロビーで、呼び出しが
    あった。携帯電話のない時代やから、館内放送で呼ばれた。電話に出ると、阪神の
    マネージャーからやった。/「ああ、オカ、大変やったなあ。きょうの試合は雨天
    中止やから、横浜に帰ってくる必要はないぞ。実家でゆっくりしたらええからな」/
    それでまた玉造の実家に戻った。葬儀の段取りとかいろいろしてて、夜になって
    テレビを見た。そしたら横浜の阪神戦をやっていた。/吉田義男監督の気遣いや
    ということが分かった。おれの性格知っているから、どうせとんぼ返りで横浜の
    試合に戻って来るやろ、でもきょうくらいは親父さんといっしょにいろと、
    そういうことやったんやと思う。/吉田さんいうのは、そういうところがあった。
    ・・・
コメント(8) 
共通テーマ:

コメント 8

ニッキー

2軍とはいえ、プロの選手に初めに教えるのが「バットの握り方」(°_°)
プロってそれでお金もらってる人でしたよねぇ(*_*)
監督さん、見た目と違ってこんなにも細かい配慮ができる方だったんですネェ=(^.^)=

by ニッキー (2020-09-22 21:35) 

middrinn

おっしゃる通り、ブロのはずなんですが(^_^;)
考えて無さそうでよく考えてる人でした(^_^;)
by middrinn (2020-09-22 21:44) 

tai-yama

見た目と違い、かなりの理論派なんですよね。
ただ、独りよがりな部分がありそうなので、それなりのヘッドコーチ
を付けないと暴走しだすと・・・オリックスの監督時代の最終年とか。
by tai-yama (2020-09-22 23:10) 

ナベちはる

同じタイトルの本や曲、多いですよね(-_-;)
作家・歌手や副題は、ちゃんと見ないといけないですね…orz
by ナベちはる (2020-09-23 00:31) 

middrinn

選手時代の実績も凄い人なので、ヘッドコーチには、
tai-yama様、かなり年上とかの人でないと(^_^;)
by middrinn (2020-09-23 06:06) 

middrinn

同じタイトルのが多いのは、
ナベちはる様、創造力の枯渇
なんでしょうかねぇ(@_@;)
語彙を使い切ったか(^_^;)
by middrinn (2020-09-23 06:09) 

そら

奥が深いですねぇ
あまり野球は観ないですがこういう裏話は面白そう!
by そら (2020-09-23 06:40) 

middrinn

こーゆー裏側が分かると、観方も変わってきますね(^^)
by middrinn (2020-09-23 06:46) 

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:[必須]
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。