SSブログ

180218読んだ本

冷えた便座によるヒートショックの危険は語られるが、体重体組成計に裸足で乗ってヒートショック
というのは杞憂かしら(@_@;) 健康への意識が高い人ほど危ないということになっちゃうね(´・_・`)

【読んだ本】

小林信彦『女優で観るか、監督を追うか~本音を申せば⑪』(文春文庫,2018)所蔵本

2014年4月分に入り、〈代々の「宮本武蔵」をめぐって〉('14.4.3号)を読んだ(^^) テレビ朝日で
二夜連続の「宮本武蔵」を視聴した話から始まるけど、武蔵役の木村拓哉、お通役の真木よう子は
褒めているが(後者はやっぱり感)、小次郎役の沢村一樹については、「・・・どう見ても強そうに
見えないのが残念だ。」と(^_^;) んでもって、幾つかある映画の「宮本武蔵」の配役を紹介した後、
内田吐夢監督&中村錦之助主演の五部作の話が本題(^^) 「五部作のうち、一本だけを観るのなら、
これを観ればいい。」とするのが、第四部「宮本武蔵 一乗寺の決斗」(1964年)_φ( ̄^ ̄ )メモメモ
他に武蔵と宍戸梅軒の対決を描いた内田の「遺作」(←異説ある由)である「真剣勝負」(1971年)
も「・・・一見に価する。」し「・・・シリーズ外の佳作として、観ておくべき作品である。」(^^)

正直よく解らなかったのが、第二部の「宮本武蔵 般若坂の決斗」(1962年)について、

   武蔵は生まれつき荒々しい人物で、それが修行によって磨かれてゆく物語で、
   いかにも日中戦争中のイデオロギーに染められている。

続いて「大瀧さんと春分の日」('14.4.10号)は、2013年12月30日に亡くなった「大瀧詠一さんを
送る会」に出席した話から故人の想い出(-ω-、) 本筋じゃないけど、気になった件をメモ(´・_・`)

   ぼくが横浜の山手にいたとき、突然、エルヴィスの「ハートブレイク・ホテル」が出て、
   若いアメリカ兵の歩き方が変った。どうしてこういうことになるのだろう、
   と思うほどの変化だった。

大瀧詠一は内外のポップス史を研究してて、「・・・日本の歌謡曲がアメリカン・ポップスの影響を
どう受けたかといった歴史を研究・・・」していたというのは非常に興味深いのだけど、

   ラジオをつけると、〈先日亡くなった・・・・・・〉という前置きがあって、
   大瀧さんの曲が始まる。「ア・ロング・ヴァケーション」の中の曲が多く、
   なにを狂ったか「うなずきマーチ」がかかったりする。当然のことかも知れないが、
   「うなずきマーチ」を歌う三人が誰かという解説も入る。

フト思ったのだが、このブログも「解説」が必要かしら(´・_・`) もっと啓蒙的に書くべきか(-ω-、)

シンプジャーナル別冊「大滝詠一のゴー!ゴー!ナイアガラ 日本ポップス史」(1984年)、萩原健太
『はっぴいえんど伝説』、そして〈・・・田家秀樹氏の「時代超えるこだわりの巨人」という追悼文
・・・〉などは、何か役に立つかもしれないから、一応メモっておこう_φ( ̄^ ̄ )メモメモ
   
〈「アメリカン・ハッスル」とカジノの街〉('14.4.17号)も読んだ(^^) 「アメリカにとってバブル
の時代である。」1970年代、その1979年に起きた〈アブスキャム事件〉を基にした映画「アメリカン・
ハッスル」の話(^^) 10部門にノミネートされたのに〈「アメリカン・ハッスル」がアカデミー賞を
一つもとれなかった理由は何だろう。〉と(゚o゚;) 笠原=深作版「仁義なき戦い」あるいは黒澤明の
「酔いどれ天使」「野良犬」が「・・・古い批評家には無視された。」例も挙げて論じてた(´・_・`)

途中、映画の舞台となったアトランティック・シティーでホテルのカジノを訪れた話も回顧し、

   数あるスロットマシンのうち一つは法的に大当りしなければならないとかで、
   友人がこれに当たった。翌朝、ぼくがこのマシンで稼ごうと行ってみると、
   おばあさんが居すわっていて動かないので諦めた。東京に戻って、
   色川武大氏にこの話をすると、「それは行かなきゃいけませんなぁ」と呟いた。

メチャ細かいことだけど、「大当り」と記しながら「当たった」と書くのは一貫性がないよね(-_-)
似た例では、佐々木健一『辞書になった男~ケンボー先生と山田先生』(文藝春秋,2014)117頁も、
「落語を聞きに行った」と「落語を聴いている」、僅か1行挟んだだけで謎の書き分けが(@_@;)
辞書編纂者の話なのに「ことば」に鈍感な著者&編集者&校正担当者ヾ(`◇´)ノ彡☆コノ!バカチンガァ!!

「上越の桜、タモリが遠くなる」('14.4.24号)は、3/31に「笑っていいとも!」が最終回を迎えた
タモリについての想い出話(^^) 山下洋輔の文章を通して、タモリのことはTV登場前から知っていて、
1970年代にギャグに行きづまったという赤塚不二夫から人を介して会いたいと言われるが、会って
みると話が通じず座も白けてしまったところ、赤塚不二夫が「タモリを呼ぼう」と言い出し・・・^_^;

【2014年4月読了】

◎立川生志『ひとりブタ~談志と生きた二十五年』(河出書房新社,2013)
◎末次由紀『ちはやふる』講談社BE LOVE ⑩⑪=2010、⑫~⑮=2011、⑯~⑲=2012、⑳~23=2013
・伊東潤『城を攻める 城を守る』(講談社現代新書,2014)※213頁「大井川以東、天竜川以西の東遠江」
・野村克也『私が見た最高の選手、最低の選手』(東邦出版,2013)
・森村誠一『新幹線殺人事件 新装版』(光文社文庫,2004)所蔵再読(最後まで既読と気付かず)
△森田善明『北条氏滅亡と秀吉の策謀~小田原合戦・敗北の真相とは?』(洋泉社歴史新書y,2013)
◎乃至政彦『上杉謙信の夢と野望~幻の「室町幕府再興」計画の全貌』(洋泉社歴史新書y,2011)
◎平山優『武田遺領をめぐる動乱と秀吉の野望~天正壬午の乱から小田原合戦まで』
(戎光祥出版,2011)
◎松本清張『雑草群落』上下(文春文庫,1984)再読
◎宮城谷昌光『三国志』第十巻(文春文庫,2014)所蔵
◎宮城谷昌光『華栄の丘』(文春文庫,2003)所蔵
◎中野京子『中野京子が語る橋をめぐる物語』(河出書房新社,2014)
◎中野京子『名画に見る男のファッション』(KADOKAWA,2014)→文庫所蔵
・二宮清純『プロ野球の職人たち』(光文社新書,2012)

ここ数日は歩き廻ったから、体年齢が2歳若返った(^_^;)
タグ:随筆 評論
コメント(21) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

コメント 21

ニッキー

体重体組成計でヒートショックの危険よりも、
マラソン大会を前にして風邪による体調不良と
足の痛みによる運動不足のおかげで
体重が増加し、心臓麻痺をおこしそうです(ー ー;)
体重が1kg落ちるとタイムが3分縮まると言われてるのに( ; _ ; )/~~~
by ニッキー (2018-02-18 22:52) 

werewolf

冷えた便座でヒートショックあるんですか?!
知りませんでした…気をつけねば。
春の健康診断のために、そろそろ運動せねば(^_^;)
by werewolf (2018-02-18 23:02) 

hanamura

死ぬときは、なんでも死ぬさぁ~~~。(みもふたもない!!!)
談志は生きていたから、7代目談志だよねー!あぁ、こんちくしょう!
by hanamura (2018-02-18 23:16) 

そらそら

冷えた便座に予測無しで座った時のショックはヒートショックならぬコールドショックとでも呼びたい…(>_<)
ちょっと前まで会社のウォシュレット「省エネがどーの」とかで帰る時に配電盤OFFにしていたので、次の日ONにするのを忘れて座ると冬場は…
 ∑(゚Д゚|||)ヒイィィィ!!
ってな感じで10cmほど飛び上がる事しばしばでした。
今は常時配電盤ONになりましたが。
by そらそら (2018-02-18 23:36) 

green_blue_sky

冬でも室内にいるときは裸足です。
そのほうが良いと思います。
ただし、良く風邪をひきますが(^_^;)
by green_blue_sky (2018-02-19 06:31) 

ぽちの輔

カバーの無い便座は冷たいですからねぇ^^;
by ぽちの輔 (2018-02-19 06:33) 

yakko

おはようございます。
知らない世界の話ばかりで勉強になりましたm(._.)m
by yakko (2018-02-19 08:31) 

middrinn

そりゃ、走れないのに、あれだけお食べになっていたら・・・(^_^;)
ニッキー様、静岡まで2週間、トレ&減量、頑張って下さ~い(^o^)丿
by middrinn (2018-02-19 09:11) 

middrinn

トイレで突然死の危険として注意するよう言われてます^_^;
werewolf様、運動なら「こどもの国」で走りましょう(^o^)丿
by middrinn (2018-02-19 09:11) 

middrinn

「大井川以東、天竜川以西の東遠江」に無反応なんて、
hanamura様は静岡に帰る資格はありません(`д´ ヽ)
by middrinn (2018-02-19 09:12) 

middrinn

はぐれ鳥もやはり鳥の一種なのかしら、
そらそら様も飛び上がるんですね^_^;
トイレットペーパーを敷けば、ヒート
ショック対策になりますけど、問題は
トイレットペーパー代が嵩みます^_^;
by middrinn (2018-02-19 09:12) 

middrinn

たしかに、裸足は健康にいいのでしょうけど、
green_blue_sky様が今お風邪の理由も判明^_^;
by middrinn (2018-02-19 09:13) 

middrinn

カバーも付けられ、しかも電気で温かい便座を
ぽちの輔様のアイデアで何とかして下さい(^^)
by middrinn (2018-02-19 09:13) 

middrinn

高知城の梅が満開になっているところを
yakko様のブログで早く観たいです(^^)
by middrinn (2018-02-19 09:14) 

mimimomo

こんにちは^^
漢字の変換間違いのご指摘をありがとうございました。コメントは
あのまま置かせていただきます。
確かに体重計も冷たいけれど・・・ヒートショックね~そこまで行くかしら^^
確かに冷えた便座は・・・出るものも出なくなる(-。-
by mimimomo (2018-02-19 10:52) 

middrinn

まさか、あーゆー風に修正されるとは(^_^;)
「どこも苦地蔵」、実に含蓄ありますね(^^)
毎朝起床直後に乗ると超冷たいですよぉ^_^;
by middrinn (2018-02-19 11:13) 

yokomi

 大瀧詠一は好きな曲が多いです。なんと、そんな研究もしていたのですね。
by yokomi (2018-02-19 18:16) 

middrinn

本書には「・・・国内の流行歌の部分も、古い作曲家のひとりひとりに
インタビューをして、その音源をCDに残していた。」云々とあります
(^^) ところで、東慶寺・・・う~ん、次回の記事がチト心配です(..)
by middrinn (2018-02-19 18:22) 

センニン

こんばんは。
ベッドから起きて足(素足)を床につけるとやはり良くないとか。
対策としては靴下を履くこと。
私は冬は必ずそうします。手足が冷たいのです。
体重体組成計、私は帰宅直後、夕食の前に乗っています。
体年齢 -17歳です。えへん。
by センニン (2018-02-19 20:43) 

センニン

追加です。
便座には便座カバーをつければヒーターを使わなくても大丈夫です。
by センニン (2018-02-19 20:49) 

middrinn

小生は朝の起床後、用を足してから、測るから(-ω-、)
今は怠けているから、体年齢は-12歳ぐらいに(-ω-、)
便座から(電)線が出ててカヴァー付けられず(-ω-、)
by middrinn (2018-02-19 21:04) 

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:[必須]
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。