SSブログ

221214読んだ本

ブックオフに目当ての本あるも110円じゃないからスルー(´・_・`) 大人の階段上った( ̄ヘ ̄)y-゚゚゚

【読んだ本】

元木泰雄『河内源氏 頼朝を生んだ武士本流』(中公新書,2011)

wikiの「平忠常の乱」の項から引くが、「実資は陣定において、頼信を推薦」の典拠は何だ(@_@;)

    ・・・/事件の報は朝廷に伝えられ追討使として源頼信・平正輔・平直方・中原成通が
    候補にあがった。右大臣・藤原実資は陣定において、頼信を推薦した。頼信は常陸介
    在任中に忠常を臣従させており、事態の穏便な解決のためには最適と考えられた。
    他の公卿も同調するが、後一条天皇の裁可により検非違使右衛門少尉・平直方と
    検非違使左衛門少志・中原成道が追討使に任じられた。直方を追討使に抜擢したのは、
    関白・藤原頼通だった。・・・

倉本一宏編『現代語訳 小右記15 道長薨去』(吉川弘文館,2022)の巻頭の「本巻の政治情勢と実資」
という内容紹介&簡単な解説に「道長の死後半年を経た長元元年(一〇二八)六月、東国で平忠常の
乱が勃発した。」(本書15頁)とあるけれど、同書には上記の「陣定」の条は見当たらない(@_@;)
国際日本文化研究センターの「摂関期古記録データベース」で検索すると、『小記目録』の長元元年
(1028年)6月21日条に「二十一日。忠常を追討する使の陣定の事〈頼信・正輔・直方・成通等。〉」
とあるだけで、あとは源経頼の日記『左経記』の同日条に次の件があった(@_@;)

     二十一日、甲申。

    内に参る。右大臣・内大臣・中宮両大夫・権大納言・左衛門督・源中納言・
    春宮権大夫・左右兵衛督・左宰相中将・新宰相等、参入す。左仗に於いて、
    下野に居住する平忠経等を追討すべき人々、上達部の申す伊勢前守頼信朝臣、
    事に堪ふる由を定め奏す。「而るに右衛門尉平朝臣直方・志中原成通等
    〈共に検非違使。〉を以て遣はすべき由を仰す。右大弁、勅を奉りて伝宣す。
    則ち史に仰す」と云々。・・・

「頼信を推薦」したのは「右大臣」実資だけでなく「内大臣」藤原教通等も含む「上達部」(@_@;)

元木泰雄も本書の33頁で〈・・・/この時、右大臣藤原実資以下の公卿たちは、追討使の候補として
前伊勢守源頼信、検非違使平直方、同中原成通、平正輔らの名を挙げて審議した。・・・公卿たちは
頼信を「事に堪ふる」(追討使を担当する能力がある)として推挙するに至った。・・・〉と記して
おり、出典(『左経記』からだろうけど)を明記しないのは良くないが、実資だけが「頼信を推薦」
とは解してない(@_@;) 朧谷寿『清和源氏』(教育社歴史新書,1984)も、『左経記』の上記の条を
引用した上で、「これによれば源頼信を追討使にという声が強かったようであるが、・・・」と記し
ており、実資だけが「頼信を推薦」したとは解してない(@_@;) 上記のwikiの「平忠常の乱」の項の
筆者が実資推しか、実資推しの歴史書の記述の引き写しか、どちらにしてもミスリードかと(@_@;)
タグ:歴史
コメント(10) 
共通テーマ:

コメント 10

tai-yama

自販機の缶ジュースより安い本が果たして良い物かは・・・
「下野に居住する平忠経」たぶんこれも下総の間違いなのかも
しれませんね。
by tai-yama (2022-12-15 00:21) 

ナベちはる

ブックオフで110円以外の本は、「どうしても読みたい」という本は高く見えます…orz
by ナベちはる (2022-12-15 00:35) 

yokomi

110円の棚には掘り出し物も有りますね。ただ110円になるまで待っていると何処かに飛んで行く心配も有ります(^_^;)
by yokomi (2022-12-15 00:41) 

ぽ村

昔に比べて時間の経過は早く感じるし、他の作品読んでる間に今380円くらいの古本が110円にラベル張替えなんてあっという間だよね?
って言う判断、ヲレもします。。。。
by ぽ村 (2022-12-15 01:04) 

df233285

後一条天皇の裁可という活躍にも驚かされました。
謎の天皇のイメージが、将棋史では比較的残るこの
第68代天皇の業績は、wikiを読んで、私は初めて
知りました。
by df233285 (2022-12-15 08:02) 

middrinn

ただ、朧谷寿・前掲書には「そもそも、忠常の居住地がどこであったか
ということについては、すでに掲示したように、『左経記』の追討使
選定の記事のなかでは忠常を下野の住人としているが、他の記録には
「上総介」「下総権介」とあって、その範囲は両総におよんでいると
考えられ、そこに広大な領地をもつ私営田領主というのが忠常にたい
する大方の見解である。」といった指摘もなされていました(^_^;)
缶ジュース等の自販機には「80円~」「100円~」と大書されたのも、
tai-yama様ありますよ(^_^;) 「~」がポイントですけどね(^_^;)
てゆーか、缶ジュース買う金あるなら本買いますけどね( ̄ヘ ̄)y-゚゚゚
by middrinn (2022-12-15 10:10) 

middrinn

たしかに、こちらのニーズの強弱の度合いで、
ナベちはる様、高くも低くも感じます(^_^;)
目当ての本は内容的にも110円なので(^_^;)
by middrinn (2022-12-15 10:24) 

middrinn

古~い本は110円とされていることが多いですし、古~い本は、
yokomi様、掘り出し物の可能性が高くなりますからね(^_^;)
目当ての本は110円棚によくあるも掘り出し物には非ず(^_^;)
by middrinn (2022-12-15 10:53) 

middrinn

目当ての本はよく110円棚にあったので、値下げされたり、
ぽムたん、少し汚れたのが再入荷して置かれそうだなぁ、
と判断して、今回はスルーして帰ってきましたよ(^_^;)
by middrinn (2022-12-15 11:30) 

middrinn

朧谷寿・前掲書は「・・・公卿会議の多数
意見がくつがえされたとなると、そこには
最終的に決定権をもった後一条天皇と関白
藤原頼通、とりわけ後者の力があずかって
いたと考えるべきであろう。」と記してて、
長さん様、やはり頼通の力なのかも(^_^;)
by middrinn (2022-12-15 11:57) 

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:[必須]
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。