SSブログ

220609読んだ本

小中学校の教科書なんて全く憶えてないし、そもそも読んだ記憶が(@_@;) 不良や劣等生に非ず(^_^;)

【読んだ本】

高橋秀樹『対決の東国史2 北条氏と三浦氏』(吉川弘文館,2021)

「プロローグ 北条氏と三浦氏」で、安田元久や石井進の著作を引いて〈北条氏の「権謀」と三浦氏の
「陰謀」との対立の図式は今なお根強い。〉とした後(本書2頁)、本書3頁には次の指摘が( ̄◇ ̄;)

    ・・・ただし、こうしたイメージは、研究者や歴史好きの読者の間にのみ共有されている
    ものであって、大半の日本人は北条氏や三浦氏をほとんど知らない。北条政子・北条時宗
    の名を記憶しているかどうかという程度である。・・・/なぜなら、現在の小学校教科書
    に必ず登場するのは北条政子と北条時宗のみである。・・・中学校教科書でも、政子・時宗
    に加えて、執権政治を始めた時政と御成敗式目を制定した泰時が出てくるだけである。
    多くの日本人の歴史知識は、小学校教科書と中学校教科書で形作られているから、・・・

「多くの日本人」は中学を卒業したら「歴史」の本とか読まないということかな(@_@;) てゆーか、
歴史に限らず、そもそも本なんか読まないのかも(^_^;) 「つくる会」結成時、教科書なんか読まれな
いから意味ないだろと思ったけど、小生の認識の方が間違ってたのかな(@_@;) 興味ないけど(^_^;)
タグ:歴史
コメント(8) 
共通テーマ:

コメント 8

tai-yama

不思議なことに国語に掲載されている物語や小説は覚えている
と言う(笑)。吾妻鏡をそのまま国語の教科書にすれば、皆、鎌倉
時代に詳しくなるかも。
by tai-yama (2022-06-09 23:51) 

ぽ村

その後活かせられた学問が今に残り小学生云々の教科書はその礎だったということで良いんじゃないですかね


10年ほど前に実家で倉庫整理しているときに中学生時代の教科書出てきたので読んでみたら、内容もそうなんですが当時の苦悩や黒歴史も鮮明に思い出してきて脂汗と吐き気がしばらく止まりませんでした
by ぽ村 (2022-06-10 00:34) 

ナベちはる

小中学校の教科書の内容、同じくほとんど憶えていません(^^;)
今見たらどんな気分になるのだろうなと思います(笑)
by ナベちはる (2022-06-10 01:06) 

middrinn

国語の教科書の作品も憶えてないですけど、それはよほどの名作か、
tai-yama様の心が純だったんですね、当時は・・ヘ(__ヘ)☆\(^^;
by middrinn (2022-06-10 05:56) 

middrinn

最新の研究成果は勿論、現在の学問の到達点も反映してない気が(^_^;)
ぽムたんの中学生時代は、色々と大変だったようですねヒィィィィィィィ(゚ロ゚;ノ)ノ
by middrinn (2022-06-10 06:21) 

middrinn

読んだことやその当時のことを思い出すのか、あるいは、
ナベちはる様、全くの初見としか感じられないか(^_^;)
by middrinn (2022-06-10 06:42) 

df233285

高橋秀樹氏の論調は基本間違いだと思う。「受験に勝てる」と見ら
れていて。少なくとも私の頃は、登場人名がやたら多い教科書が良
いと、少なくとも高校日本史の教科書に関しては、生徒仲間の間で
は認識されてました。そのため某旺〇社(曖昧だが、この会社だっ
たと思う)の教科書が、自分の高校で使われていなくても、生徒の
間で結構買われていましたね。若者は別の観点から、情報入手には
当時も積極的だったという事です。客を、余りに馬鹿にしない方が。
by df233285 (2022-06-10 07:53) 

middrinn

山川出版社の『日本史用語集』は各教科書で使われている頻度も
出てましたから便利でした(^_^;) 高校進学率が100%近い現在、
高校の日本史教科書に触れてませんが、選択科目なのかも(^_^;)
by middrinn (2022-06-10 08:38) 

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:[必須]
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。