SSブログ

210508読んだ本

読書の厄介なところは、またパクリではないかと疑ってしまうことである〇 o 。.~~━u( ゚̄  ̄=)プハァ
「ラオウ、ホームラン!」等と憶えさせたインコや九官鳥を無観客スタンドに放つ・・ヘ(__ヘ)☆\(^^;

【読んだ本】

今泉忠義(全現代語訳)『源氏物語(十三)柏木 横笛 鈴虫』(講談社学術文庫,1978)所蔵本

「鈴虫」の巻の「六条の院の庭に鈴虫を放す。十五夜の宴」という見出しの節の一部( ̄ヘ ̄)y-゚゚゚

    ・・・/
    源氏「秋の虫の声のどれといっておもしろくないものはない中でも、松虫の声が
    一番いいというので、中宮(秋好)が遠い野原の草を分けて、いかにもわざわざ
    捜してはつかまえ捜してはつかまえして、たくさんお放しになっても、松虫の声と
    はっきりわかるように、後までいつまでも鳴いていてくれるのは、少ないようだねえ。
    松虫なんていう長生きをしそうな名前と違って、命ある間は短い虫なのに違いないね。
    人の聞いていない奥山や遙々とした広い野原の松原で、思う存分、声を惜しまずに
    鳴き立てるというのも、いかにも人間嫌いをする気持のある虫だったんだなあ。
    それに比べると、鈴虫はどこででも気軽に鳴いてくれて、賑やかな鳴き声なのが
    かわいらしいな」
    などおっしゃるので、宮が、
    女三宮「大方の秋をば憂しと知りにしをふり捨てがたき鈴虫のこゑ
       《一体に秋というものは、(あなたさまに飽きられて来る連想も手伝って、)
       つらいものであることがわかってまいりましたが、この鈴虫の声だけは、
       鈴ではないが振り捨てて聞かないでいるわけには行きそうもございませぬ》」
    と、低い声でおっしゃる。/・・・

この秋好中宮が松虫を六条院の庭に放ったという件だが、手元に『源氏物語』の注釈書が無いため、
典拠や実例があるのかどうかが分からぬ(ノ_-;)トホホ… ただ、この女三宮の歌の下句は藤原実資が自邸
で催した歌合で詠まれた歌のパクリであることを、新潮日本古典集成、岩波の新日本古典文学大系、
小学館の新編日本古典文学全集の各注釈書等が指摘していないことは、先月取り上げたところである
(⇒ https://yomubeshi-yomubeshi.blog.ss-blog.jp/2021-04-04 )∑( ̄ロ ̄|||)ニャンと吃驚!?

さて、さて、さ~て!倉本一宏編『現代語訳 小右記 12 法成寺の興隆』(吉川弘文館,2021)137~
138頁から、その藤原実資の日記『小右記』の治安3年(1023年)8月23日条を引く( ̄ヘ ̄)y-゚゚゚

     二十三日、甲寅。 深覚を東大寺検校に補し、寺務を統括させる/道長・頼通、
              東大寺司定の所感/松虫・鈴虫を放つ

    ・・・/随身たちが、松虫と鈴虫を執って、堂に参る路の辺りの叢の中に放った。
    その声は、興が有る。/

ここでも藤原実資絡みかよ!と色めき立ったら、池田亀鑑『平安朝の生活と文学』(角川文庫,1964)
の「第十二章 自然観照」の「庭園の設計・前栽の草木」という節の末尾に次のようにあった(^_^;)

    ・・・また夏には螢を、秋には松虫・鈴虫をはなち、自然美の粋を集めたものでした。/
タグ:歴史 古典
コメント(6) 
共通テーマ:

コメント 6

ナベちはる

藤原実資と「パクリ」の関係、他にもあるのではと思ってしまいました…(^^;
by ナベちはる (2021-05-09 01:34) 

middrinn

紫式部は藤原実資のことを敬愛してたからと、
萩谷朴は書いていたので、たしかに、他にも
あるのではないかと思っちゃいました(^_^;)
by middrinn (2021-05-09 04:59) 

ネオ・アッキー

middrinnさんこんにちは。
泥棒はいけないけれど、芸術は、盗んでも良いと言っている、陶芸家の先生がいますが、どうなんでしょうね・・・?
by ネオ・アッキー (2021-05-09 15:14) 

middrinn

松井覚進『永仁の壺 偽作の顛末』(講談社文庫,1995)を披いても〈・・・
尾張地方では、現代作でも「古瀬戸」と平気でいうのだ。〉等とありますし、
陶芸は特殊なジャンルで、古陶を再現することも芸術とされてるかと(^_^;)
by middrinn (2021-05-09 16:33) 

tai-yama

鳴き声を"待つ虫"と言う意味を含めた歌を詠めば中宮様から
ほめられるかな?
by tai-yama (2021-05-09 23:12) 

middrinn

秋好中宮が松虫に自分を喩えた歌を詠んだとかおぼろげな記憶が(^_^;)
by middrinn (2021-05-10 04:56) 

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:[必須]
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。