SSブログ

220922読んだ本

早大法学部5年生から開成高校の同級生の間では落ちこぼれ扱いという話を聞いて驚いた記憶(@_@;)
その人は司法試験の択一に毎年合格してて頭も良かったけど、開成高校では東大が全ての由(@_@;)
開成高校から東大を目指して2浪し結局は早大法学部に入学したという元首の心中が気になる(@_@;)

【読んだ本】

奥平康弘『日本人の憲法感覚』(筑摩書房,1985)所蔵本

倉本一宏『平安朝 皇位継承の闇』(角川選書,2014)が「天皇はすべての権力の根源だった」として
陽成天皇による殺人を弁護してたので、律令国家においては天皇といえども免責されないのでは?と
指摘したが(⇒ https://yomubeshi-yomubeshi.blog.ss-blog.jp/2022-09-21 )、「元首免責」論を
思い出し、本書を探して「Ⅱ 法と政治のはざまで」の〈「総理大臣は『収賄罪』になじまない」?
──井上正治「元首の犯罪」論を衝く──〉を読み直した(^_^;) 原文は「どうしても」「名ざさねば
ならないとしたら」に傍点m(__)m

    ・・・/もし国際法上あるいは外国刑法上どうしても、「日本の元首」を名ざさねばなら
    ないとしたら、これはいうまでもなく、日本国憲法の解釈問題以外のなにものでもない。
    そしてこの点において日本憲法学の通説は、「総理大臣=元首」論をとっていることは、
    先ほどからのべてきているとおりである(憲法学説上「天皇=元首」が成り立たないから
    こそ、憲法改正論者は年来、天皇の「元首化」に熱意をもやしてきているのである)。/
    憲法論上「天皇=元首」は成り立たないにもかかわらず、天皇が外国に旅行されたさい、
    例えばアメリカ政府が「儀じょう隊のささげ銃、日米両国歌の吹奏、二十一発の礼砲など
    ……最高の礼式」が与えられたといったことを決め手に、「天皇=元首」論を説く傾向は
    やむことがない。当該国がどんな礼式を用いるかは、その国の思惑の問題である(天皇訪米
    におけるアメリカ側の思惑分析につき、新井直之『戦後ジャーナリズムの断面』〈双柿舎、
    一九八四年〉一九七頁以下参照)。日本の元首はだれかの答えは、日本国憲法の構造や体系
    からのみひき出される。この点にかんする外国依存は、それこそ「主権の放棄!」である。
    /・・・

最後のフレーズは、この論稿が批判している「諸君!」誌による井上正治(刑法学者・弁護士)への
ロング・インタヴューのタイトルが「『角栄裁判』は主権の放棄だ!」だったから(^_^;) ちなみに、
同誌を毎号購読してたから、同インタヴューは当時興味深く読んだ(^_^;) エリザベス女王の国葬への
参列を首相が検討したことを批判するのに、この〈俗論的な「天皇=元首」論〉を持ち出してる人が
いた(^_^;) 大日本帝国憲法は「天皇ハ国ノ元首・・・」(第4条)と規定してたが、日本国憲法では
「天皇は、日本国の象徴・・・」(第1条)となった以上、今や天皇が元首でないことは論理的帰結で
あり、諸外国が天皇を元首と誤解しているからといって、ソレに合わせる必要はナシオン主権(^_^;)
なお、ほとんど全ての憲法学者が日本国憲法を研究というより信仰の対象にしているのがキモいし、
日本国憲法は改正した方がいいと昔から思ってるし、別に現内閣を支持しているわけではない(^_^;)
タグ:法学
コメント(6) 

コメント 6

ナベちはる

司法試験の択一試験に毎年受かるとは相当な頭脳の持ち主なのに、東大じゃないからという理由で「落ちこぼれ」扱いなんて…言葉が出てこないです(◎_◎;)
by ナベちはる (2022-09-23 01:56) 

middrinn

その場にいた人達も有名進学校出身者でしたが、
皆さん、一様に驚いていましたからね(@_@;)
政治家になった後、東大から官僚になった同級生
に対してコンプレックスあったのかな(@_@;)
by middrinn (2022-09-23 06:15) 

df233285

小生のパソコンだけかもしれないですけど。本日、
けふもよむべし あすもよむべし220922読んだ本の下
に出てきた不動産屋の広告。半年前咲いてる、うちの
「サザンカが、塗装工事する隣家の作業の邪魔だ」と
言って、刈に来た会社で、思い出すと不愉快だから、
たまたま今回からのようですが、出ないと良かったです。
なお、このグループのオーナーは、皇族親族なんで。
本文によると、庶民と同じ刑法等が適用されるかどうか
は、謎かもしれないとの事ですね。
by df233285 (2022-09-23 08:13) 

middrinn

どんな広告が表示されるかは謎ですね(@_@;)
本書によると、「元首」概念は実は法律的意味
が無く、国際法上の不可侵権や治外法権が考え
られる程度ですが、ソレらも「君主」の特権で
あって、「元首」にも無条件に与えられるもの
ではない由(@_@;) 日本国内では、刑法の規定
はフツーに適用されるのではないかと(@_@;)
by middrinn (2022-09-23 08:39) 

tai-yama

大日本帝国憲法だと天皇=元首ですね。でも、天皇機関説なんて
出るぐらい実は今と同じ象徴だったと・・・
灘高校も確か東大に受からない生徒は落ちこぼれ扱い(恐)。
by tai-yama (2022-09-24 19:15) 

middrinn

「要するに、『天皇ハ国ノ元首』なりといふ語は、正確なる
法律上の観念を言ひ表はしたるものではなく、・・・」という
(天皇機関説で有名な)美濃部達吉『逐条憲法精義』の解釈
も紹介され、〈もともと「元首」概念には実体法律的な意味
はなかったのである。〉と本書(^_^;) ただ、天皇機関説が
立憲主義によって天皇を抑えようとしたように、この「元首」
概念理解も同じ目的から導き出されたものなのかも(^_^;)
by middrinn (2022-09-24 19:44) 

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:[必須]
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。