SSブログ

210303読んだ本【オールバカチン】

読書の厄介なところは、藤原高子タンにしか興味が無くなることである〇 o 。.~~━u( ゚̄  ̄=)プハァ

【読んだ本(オールバカチン)】

灰原薬『応天の門③』(新潮社BUNCH COMICS,2015)所蔵本
灰原薬『応天の門④』(新潮社BUNCH COMICS,2015)所蔵本
灰原薬『応天の門⑥』(新潮社BUNCH COMICS,2016)所蔵本
灰原薬『応天の門⑩』(新潮社BUNCH COMICS,2018)所蔵本
灰原薬『応天の門⑪』(新潮社BUNCH COMICS,2019)所蔵本
灰原薬『応天の門⑫』(新潮社BUNCH COMICS,2020)所蔵本
灰原薬『応天の門⑬』(新潮社BUNCH COMICS,2020)所蔵本

束帯を着せて冠をかぶらせて笏を持たせれば平安貴族っぽく見えると考えたようだけど、後藤昭雄&
池上洵一&山根對助(校注)『新日本古典文学大系32 江談抄 中外抄 富家語』(岩波書店,1997)の
山根&池上(校注)『富家語』(富家殿こと関白藤原忠実の言談を長年近習した家司高階仲行が筆録)
の第163条(同書435頁)を引くオホホホ( ^^)/~~~~ ピシッ!

    仰せて云はく、「車中にては笏を持たず、ただ傍に置くべきものなり」

この漫画は、牛車の作法が間違ってたり、ストーリーが史実に反していたり、人名の読み方に誤りが
あったりと、「監修」をしているという本郷和人の考証が雑なことを再三指摘してきたわけだけど、
上記の引用にある通り、笏は牛車の中では持たないのが作法らしいぞヾ(`◇´)ノ彡☆コノ! バカチンガァ!!
タグ:歴史 漫画
コメント(12) 
共通テーマ:

コメント 12

そら

いつの世にも作法と言うものがありますが
平安時代の方がモラルが高かったように思います
現代は・・・。
by そら (2021-03-03 22:09) 

tai-yama

笏と言うと私的には「聖徳太子」かな。五千円札、一万円札の
イメージ。最近の若い人は知らないだろうけど(笑)。
by tai-yama (2021-03-03 23:29) 

ナベちはる

専門家の「監修」なのにいろいろと間違いがあるとは許せないですね((+_+))
by ナベちはる (2021-03-04 00:58) 

ネオ・アッキー

middrinnさんおはようございます。
最近の学生は、古典を漫画で学習することも多いようですが、誤った知識を得てしまうのは問題ですね。
漫画でも、正確な内容を伝えて貰いたいものです。
そうでないと、漫画だから・・・ と言われてしまいますから。
by ネオ・アッキー (2021-03-04 05:24) 

middrinn

平安時代も官吏の腐敗とかありますし、
そら様、人間は変わらないかと(^_^;)
by middrinn (2021-03-04 07:22) 

middrinn

源氏物語絵巻の一場面も使われてる二千円札なんか、
tai-yama様、若い人に限らず知らないかも(^_^;)
by middrinn (2021-03-04 07:26) 

middrinn

「監修」と付けることで権威づけているだけで、
ナベちはる様、実は名義貸しだったり(^_^;)
by middrinn (2021-03-04 07:30) 

middrinn

たしかに、所詮は漫画だから、と片づけられてしまうと、
ネオ・アッキー様、漫画好きとしては残念ですね(-ω-、)
by middrinn (2021-03-04 07:33) 

ぽ村

三国志演義といっしょで、真偽とかは兎も角歴史やその時代に興味持つ一助になればいいんでないですかねぇ…( ̄∇ ̄;)ハッハッハ
by ぽ村 (2021-03-04 19:59) 

middrinn

だったら、わざわざ歴史学者を「監修」に据えなくても良いのでは(^_^;)
by middrinn (2021-03-04 20:21) 

ぽ村

ああ、なんかすいません。。。。
by ぽ村 (2021-03-05 23:10) 

middrinn

何で謝るのかなぁ(^_^;)
ぽムたんの正体は本郷和人
だったとかヒィィィィィ(゚ロ゚;ノ)ノ
by middrinn (2021-03-06 07:34) 

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:[必須]
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。