SSブログ

190115読んだ本

リボ払いやキャッシングの案内が、しつこくしつこく届くのは支払い能力を疑われている証左か(-ω-、)
ポイントがドカーンと付与された上に250円クーポンが配布されたから今日も注文しちゃった(ノ_-;)ハア…
今月は電気代節約でTVは天気予報も視ないことにする(´ヘ`;) 栃ノ心と蒼国来は星明子的応援に(;_;)

【読んだ本】

戸板康二『最後のちょっといい話 人物柱ごよみ』(文春文庫,1994)所蔵本

    武者小路実篤に絵をたのんだら、色紙に描いてくれた。その墨の色が淡くて、
    枯れた味がいい。「先生、仙厓が晩年、墨色が淡くなったといわれますが、
    段々そういう境地に迫られたのですね」といったら、武者小路がこう答えた。
    「僕は墨をするのが、面倒なんだよ」

これはヤバいな(^_^;) 「墨の色が淡」い作品は全て、そんな風に見えてきちゃうじゃんヒィィィィィ(゚ロ゚;ノ)ノ

    横山大観の代表作といわれる「生々流転」の絵巻は、大正十二年九月関東大震災の日に、
    院展に出品されていたが、その時会場にいた大観はケースからこの絵巻を出して
    クルクルと巻き、池之端の家に帰った。堅山南風が夜、見舞にゆくと、不動様のように
    大観は玄関に仁王立ちになり、片手で一升瓶をぶらさげていた。

全長が約40mもある画巻「生々流転」について芸術新潮2017年12月号の「長いぞ長いぞ横山大観」には、

    作品は9月1日に上野の竹の台陳列館で始まった、第10回再興院展で初めて公開された。
    初日開場直後、関東大震災が発生し、老朽化していた会場の竹の台陳列館からあわてて
    運び出されたというエピソードが残っている。

とあったから、てっきり日本美術院の関係者が「生々流転」を「運び出」したと理解してたぞ(@_@;)
でも、約40mという長さ的に横山大観が独りで大震災の最中に「クルクルと巻」けたのかしら(@_@;)

図書館へ行こうとしたら雨雲がヒィィィィィ(゚ロ゚;ノ)ノ 疲れちゃって、ゆうパック(着払い)を郵便局へ(+_+)
タグ:随筆 絵画
コメント(28) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

コメント 28

センニン

こんばんは。
無料プレゼントなんてのも来ますね。
大抵〇〇園の傷害保険とか。
by センニン (2019-01-15 20:07) 

mimimomo

こんばんは^^
リボ払いやキャッシングの案内・・・お金がるからじゃないですか?我が家には
そんなもの来ないわ(-。- ないと分かっているからね~
生々流転って観ましたよ。軽いものだから(内容のことじゃないよ)ササッと巻けて
持ち出せるのじゃないですかね。地震の時でも案外時間の余裕はあるものですよ、多分。 わたくしは
まだ大震災にあった経験はないけれど(--

by mimimomo (2019-01-15 20:07) 

middrinn

ポイントくれるというのは、よく来ますけど、
センニン様みたいに傷害保険はないです^_^;
by middrinn (2019-01-15 20:11) 

middrinn

mimimomo様はネットでお買い物をされないからでは(^_^;)
軽くても約40mという長さ的に独りで可能なんですかねぇ^_^;
小生も関東大震災は経験してないので何とも言えませんが^_^;
by middrinn (2019-01-15 20:23) 

ニッキー

武者小路実篤、まさかの「墨をするのが面倒」発言(°_°)
「淡い墨で書いてあって儚さが素敵!」とか
思っていましたが、そんな場合もあるとはw
関東大震災で大慌ての時に40mの画巻を
一人でくるくる巻く余裕が横山大観にはあったんですねぇ(°_°)
by ニッキー (2019-01-15 21:09) 

middrinn

コレが〈王様は裸だ!〉発言だったら、罪深いでしょう(^_^;)
枯れてるとか単なる鑑賞する側の深読みになっちゃいます^_^;
言われてみれば、その意味でも横山大観は大物ですね(〃'∇'〃)
by middrinn (2019-01-15 21:15) 

たじまーる

昨年横山大観生誕150年展がやってましたが
見に行きたかったですね(*´∇`*)
『生々流転』は純粋に凄いと思います!Σ( ̄□ ̄;)
日本一長い画巻と言われているだけあって
巻くのも大変かと(^_^;)
西洋の影響を受けていた時代にあっても
日本画らしさを失わずに描きつつ
斬新な主題にも取り組んだ作品はとても心撃たれますね!
by たじまーる (2019-01-15 21:16) 

middrinn

そーなんですよ、川崎さん(^o^)丿 昨年は巻き替えなしで
一挙公開したんですよねぇ(〃'∇'〃) 上記芸新によると、
この「生々流転」、東日本大震災後の2013年に、茨城県
近代美術館での企画展で、特別公開された際には、この
画巻の前で、涙を流す被災者の姿もあったそうです(:_;)
それだけ観る者の心を動かす作品なんでしょうね(〃'∇'〃)
同誌に「おそらく7キロはあるでしょうね」とある(^_^;)
by middrinn (2019-01-15 21:26) 

そらそら

日本画家で晩年になるほど描き込みが少なくなっていくのは、まさか老眼で細かい線描きが難しくなるからじゃないかと思っていた時期もあった私が通りますよ…λ
「生々流転」は昨年横山大観展で見てきましたが、あれはとにかく凄かったです。…長くて;
「生々流転」が展示されていた竹の台陳列館はもともとは第3回内国勧業博覧会(明治23年/1889)で使用されていた建物ですね。
関東大震災後も倒壊せずに残り、東京博物館(現:国立科学博物館)の本館が完成するまで仮の展示室として使用されておりました。
本館完成後も別館として戦前まで使用されていましたが、延焼を防ぐため日本軍に半分取り壊され、戦後の強風で崩壊してしまったそうです。
by そらそら (2019-01-15 21:29) 

middrinn

通りゃんせ!通りゃんせ! んにゃ、ちょっと待った!(^o^)丿
竹の台陳列館は大震災当時、築何年だったんですかね(@_@;)
「老朽化していた」のに、大震災に耐えたわけですか(@_@;)
by middrinn (2019-01-15 21:37) 

そらそら


第3回内国勧業博覧会(明治23年/1889)で使用されていた建物、ではなく、東京勧業博覧会(明治40年/1907)で使用された建物、でした。
by そらそら (2019-01-15 21:38) 

middrinn

wikiだと「第五号館は東京府主催の東京勧業博覧会(1907年)に際して取り壊され、
その跡地に第二号館が建てられた。博覧会終了後、建物は東京帝室博物館に譲渡され、
竹の台陳列館として美術関係団体に貸し出されることになった。」とあるのですが、
1907年に竣工なら、1923年の関東大震災の時点で「老朽化していた」のかな^_^;
by middrinn (2019-01-15 21:43) 

そらそら

取り壊された第五号館が第3回内国勧業博覧会(明治23年/1889)で使用する為に建てられた建築物だったのですが、東京勧業博覧会を開催する1907年に老朽化で取り壊されている訳で。
もともと一時的に開催される博覧会用に木造で建てられたものだったので、十数年程度で老朽化(雨漏り)とかしていたんでしょうね。
竹の台陳列館は「ロ」の字をしていた木造2階の建築物だったようですが、2階と言っても床板をしっかり張った2階建て、ではなく、回廊部分だけを回れる様にした造りだった様です。
竹の台別館については、Wikiの国立科学博物館「過去の施設・展示物」にも記載してありますのでそちらも是非一読を(「竹の台陳列館」Wikiは私が記載したものじゃないのですが、国立科学博物館「過去の施設・展示物」と昭和時代の特別展については調べようとしたら何も記載なかったので、書籍とかで記憶と間違っていないか裏取って書き込んだ物です(;´∀`) Wiki編集詳しくないので見辛いですが;)
by そらそら (2019-01-15 21:56) 

middrinn

ナルホドねぇ( ̄◇ ̄;) となると、築十数年程度でも「老朽化して」しまうほど
安普請(?)だったようで(^_^;) にしても、大震災でも倒壊しないとは^_^;
Wikiの国立科学博物館「過去の施設・展示物」の御説明、御苦労様でしたけど、
「上野別館」のとこの「(竹の台陳列館は・・・」の「(」は誤植なのかな^_^;
そんな細かいことはさておき、今後とも色々御教示お願い申し上げますm(__)m
by middrinn (2019-01-15 22:26) 

nikki

キャッシングとリボ払いどちらも手数料が目的でしょうね。
by nikki (2019-01-15 22:26) 

middrinn

ですよねぇ(^_^;) リボ払いに変更するとポイント貰えるとしてもねぇ(^_^;)
by middrinn (2019-01-15 22:27) 

ナベちはる

「僕は墨をするのが、面倒なんだよ」という発言、驚きです(◎_◎;)
いろいろと経験を重ねた結果、やったのかと思いきや…という感じです。
by ナベちはる (2019-01-16 00:33) 

そら

墨をするのが面倒な上に筋力も衰えて・・・(^^;
by そら (2019-01-16 06:03) 

middrinn

ジョークまたは照れかもしれませんけど(^_^;)
ナベちはる様もビックリな発言でしたか(^_^;)
by middrinn (2019-01-16 06:33) 

middrinn

筋力が衰えて墨をすれなくなった・・・
そら様、それは悲しいです(´;ω;`)ウッ…
by middrinn (2019-01-16 06:35) 

ワンモア

僕は墨をするのが、面倒なんだよ
なんかくすりと笑ってしまいましたが、でも悟りの境地を隠すために述べた発言だとすると奥深いかも。
by ワンモア (2019-01-16 07:07) 

middrinn

真に受けてはいけないのかもしれませんね(^_^;)
by middrinn (2019-01-16 07:16) 

よしころん

( ;∀;)
by よしころん (2019-01-16 09:03) 

middrinn

優勝・横綱昇進をメフィストフェレスと契約したのでしょう(-ω-、)
by middrinn (2019-01-16 09:12) 

komako

星明子的・・・、
「星明子」って?
ああ!!とわかった自分の歳がイタイ(^o^;)

by komako (2019-01-16 15:51) 

middrinn

『『巨人の星』に必要なことはすべて人生から学んだ。あ。逆だ。』
という本があるぐらいなので、全世代に共通の国民的常識かと^_^;
by middrinn (2019-01-16 16:24) 

美美

うちにもリボ払いの案内はよく来ますよ。
医療保険や傷害保険の案内も、とってもうざいですよね(^^;
by 美美 (2019-01-16 17:36) 

middrinn

美美様は御人柄が好さ気だから来るのかも(〃'∇'〃)
ウチは保険が全く来ないからチト淋しいかも(-ω-、)
by middrinn (2019-01-16 18:34) 

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:[必須]
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。