SSブログ

240222読んだ本

雨続きの後の晴れた日には確定申告の会場もメチャ混みそうだけど雨の日に行くのも嫌だ(´ヘ`;)
期限が2024年4月の貼るカイロも残り2個、明日使い切るべきか、来週まで取っておくべきか(@_@;)

【読んだ本】

森本元子『私家集全釈叢書13 殷富門院大輔集全釈』(風間書房,1993)所蔵本

    ・・・ある年の春の初めごろから、かぐや姫は、月が趣あるさまに出ているのを
    見ては、ふだんよりも、物思いにふけっているようすである。そばにいる人が
    「月の顔を見るのは不吉なことですよ」と、とめるのだが、ともすれば、人の目に
    つかない間にも、月を見ては、ひどくお泣きになる。/・・・

片桐洋一(校注)『竹取物語』(片桐洋一&福井貞助&高橋正治&清水好子[校注・訳]『新編日本
古典文学全集12 竹取物語 伊勢物語 大和物語 平中物語』[小学館,1994]所収)の訳を引いたが、
この「月の顔見るは、忌むこと」(月の顔を見るのは不吉なことですよ)に関して、片桐洋一は次の
ように頭注で解説している(@_@;)

    『白氏文集』の「内ニ贈ル」という詩に、「月ノ明キニ対シテ往[い]ニシ事ヲ思フ
    ナカレ。君ガ顔色ヲ損ジ、君ガ年ヲ減ゼン」とある。これにも、空に照る月と時間の
    単位としての月の対比が基盤にあるようだが、わが国でも、「大方は月をもめでじ
    これぞこのつもれば人の老いとなるもの」(古今・雑上 在原業平、伊勢物語・八十八
    段)というような発想がある。このように理知的なものと土俗の民間信仰的なものが
    入りまじって、月を見るのは不吉という観念ができあがったのであろう。「月をあはれ
    といふは忌むなりといふ人のありければ 独寝のわびしきままに起居つつ月をあはれと
    いみぞかねつる」(後撰・恋二 読人しらず)、「老人どもなど『今はいらせたまひね。
    月見るは忌みはべるものを』」(源氏物語・宿木)。

この白居易の作品理解はコンテクスト=妻の特殊事情・状況を無視して月を見ると誰でも寿命が縮む
と一般化した断章取義的解釈で成り立たないかと(^_^;) でも、「月を見るのは不吉という観念」が
広く受容されていたと多くの国文学者は考え、例えば、吉岡曠(校注)『更級日記』(長谷川政春&
今西祐一郎&伊籐博&吉岡曠[校注]『新日本古典文学体系24 土佐日記 蜻蛉日記 紫式部日記 更級
日記』[岩波書店,1989]所収)は同書391頁の脚注19で次のように指摘している(@_@;)

    「月の顔見るは忌むこと」(竹取物語)と同種の考え方がこの時代の作品に散見する。

だが、「この時代の作品」として挙げられている『更級日記』と『蜻蛉日記』は誤読と思われるし、
『源氏物語』は光源氏がむしろ月を見ているシーンも存在することなどを再三指摘してきた(^_^;)

さて、さて、さ~て!本書を拾い読みしてきて目が留まったのは、「秋のよの月のみ顔はのどけくて
春のなかばにかくれずもがな」で、「秋の夜の月はおもてはのどかで、春のなかばそっくりだ。いつ
までもこのままであってほしい。」と本書は訳し、「月のみ顔」について「語釈」で次の説明(^_^;)

    月の顔。「月の顔」ということばは、古くは竹取物語にみえ、源氏物語にも五例ほど
    あるが、和歌に使われた例は、平安後期にならないとみえない。

「月の顔」ではなく「み」という接頭語が付けられた「月のみ顔」という時点で、「忌む」存在では
ないわけだけど、森本元子は更に「参考」の項で次のように論じている(^_^;)

    この歌、乙類本(九六)に「華厳経」と題してみえる。ただし、華厳経のどの部分を
    詠んだものか、この歌詞だけでは判断しがたい。/「月のみ顔」をよみ入れた歌を
    二、三あげておく。

     ながき世にまよふさはりの雲なれば月のみ顔を見るよしもがな(堀河集、仏)
     目に近く月のみ顔のてらさずはまことの道をいかできかまし(教長集、見仏聞法楽)
     ふかき夜の光も声もしづかにて月のみ顔をさやかにぞ見る(長秋詠藻、中夜)

    どの歌も釈教歌で、月明に悟りを求める主旨が明かである。265[=この歌]もその点
    では同様であろう。

「月の顔見るは、忌むこと」どころか「悟りを求め」て「月のみ顔」を「見る」ことを強く望み願う
「平安後期」には片桐洋一の言う「土俗の民間信仰的なもの」とやらはどこへ消えたんだろう(^_^;)

・『竹取物語』の「月の顔見るは忌むこと」の典拠とされる白居易(白楽天)の作品を読み解く(^_^;)

 ⇒ https://yomubeshi-yomubeshi.blog.ss-blog.jp/2022-05-07
コメント(4) 
共通テーマ:

コメント 4

tai-yama

花王のロゴマークは不吉だったと(笑)。
取得ポイント分も含めて確定申告をすることを忘れずに・・・・
by tai-yama (2024-02-22 22:45) 

middrinn

「不吉」だったとするのは怪しいと再三指摘(^_^;)
by middrinn (2024-02-23 05:21) 

df233285

月を見て涙ぐむのは時によっては不吉ならば、相手の誕生日を
その相手の住まいの場所で、前後より悪天候の日を見計らって
皆で祝うような某国も、時によっては将来不吉の暗示なのかも。
本日はミゾレ交じりの雪が降り、東京は寒いので、皆で休む事
にしたとしても。その誕生日祝いは、午後から東京では雨の
あがっていた昨日にした方が、むしろ今年は、良かったのでは
なかったのか?
by df233285 (2024-02-23 08:52) 

middrinn

ハッピーマンデー制度は流石に天皇誕生日には適用しないようですね(^_^;)
by middrinn (2024-02-23 14:56) 

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:[必須]
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。