SSブログ

220826買った本&読んだ本

皆で頑張って節約してるのに何でブックオフに寄るのよ!(ノ`m´)ノ ~┻┻ (/o\) スズミタクテ!!
図書館よりもブックオフの方が冷房がガンガン効いてる気がして、つい寄ってしまった(-ω-、)

【買った本&読んだ本】

稲垣吉彦『ことばの四季報』(中公文庫,1985)
次田真幸(全訳注)『古事記(上)』(講談社学術文庫,1977)

ブックオフで各110円(^_^;) 『古事記』は、カードで110円もナンなんで、ついでに買っただけ(^_^;)

    一頁一話、三三〇話。ふだん何げなく使っている古いことば新しいことばを追って、
    その思わぬ来歴や関連を展開する。それはまた生きた社会史であり、ことばの楽しい
    考現学である。

と表紙カヴァー裏にある『ことばの四季報』、購入の決め手は巻末に「出典一覧」「索引」があり、
「索引」は立項されたことば以外も拾っていて、例えば、「足袋と手袋」という項で言及されている
「訳者は裏切り者」という「イタリアのことわざ」といったのも出てるから、色々と便利かと(^_^;)

「考現学」とあるように、現代(今現在から見れば、もはや大昔だが)を理解するための事典(^_^;)
例えば、小林信彦『現代〈死語〉ノート』(岩波新書,1997)から引く(^_^;)

     〈アメション〉(一九五〇年・昭和二十五年)
    占領下の日本では、代議士、公務員、芸人が次々とアメリカへ渡った。箔をつけるためで、
    アメリカへ行ってきたことが一流の証拠とされた。アメリカへ行ってションベンをしてきた
    だけだろうというからかいの意味がこの言葉にこめられている。

同書はもともと「体験的〈死語〉ノート」として連載されたものらしいから、仕方がないんだけど、
本書の「初出探訪」という項では次のような説明がなされている(^_^;)

    /戦後、「アメション」という流行語がはやった。ちょっとアメリカへ行ってきた人
    のことである。これといって得てきたものとてなく、まるで小便しに行ったような
    ものだという意味で、流行の時期は昭和二十五年である。・・・また、のち「ション」
    までいかずボタンに手をかけただけの「アメボタン」なる派生語も現われた。/
    ところが、上田朝一氏は、この「アメション」は戦前すでにあったことばだといって
    いる*。昭和六年発行の『モダン語漫画辞典』に出ているというのだ。/・・・

モチ巻末「出典一覧」に〈*「アメションの復活」『放送文化』(昭和48・1)〉と記されてる(^_^;)
タグ:歴史
コメント(6) 
共通テーマ:

コメント 6

ナベちはる

気温が気温なので、「気がする」だとしても効いている冷房には勝てないですね(^^;)
by ナベちはる (2022-08-27 01:39) 

middrinn

おそらく公共図書館は節電のため設定温度が高めでしょうし、
マスクして歩いていると気温以上の暑さに感じますね(^_^;)
by middrinn (2022-08-27 06:22) 

df233285

アメションと聞いて、猫の品種を連想しました。
運に見放されたか・・・(泣)。
by df233285 (2022-08-27 08:06) 

middrinn

そんなに似てないアメ横を連想してしまいました(^_^;)
by middrinn (2022-08-27 08:20) 

tai-yama

皇室関連の弁護士見習いの人もアメリカに渡りましたし・・・
3回目の試験落ちたら、これこそアメション。
by tai-yama (2022-08-27 19:10) 

middrinn

アメリカのロー・スクールを出てるなら、少し箔が付いたかも(^_^;)
by middrinn (2022-08-27 19:34) 

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:[必須]
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。