SSブログ

201030読んだ本

本棚は本を二重に並べているので、入れ替えるだけでも部屋の模様替えをしたみたいな気分に(〃'∇'〃)
それにしても、本棚の奥の方の不要な洋書から大量に処分し始めたのに依然ゴミ屋敷状態のまま(-ω-、)

【読んだ本】

鈴木眞哉『戦国武将のゴシップ記事』(PHP新書,2009)

「第一章 家系・家族」を読んだ(^^) 同章のラインナップは以下の通り〇 o 。.~~━u( ゚̄  ̄=)プハァ

    1 三河松平家と「七人の侍」
    2 八犬伝が広めた里見家創業譚
    3 外来系の大名たち──大内・島津・宇喜多・長宗我部・秋月など
    4 反逆者たちの子孫を名乗った家──相馬・有馬・大村・秋田
    5 謎だらけの前田慶次郎の出自
    6 婚姻政策とソロバン勘定──徳川家康と北条氏直
    7 奥方の便秘を心配した秀吉
    8 出来の悪かった秀吉の甥たち
    9 女性関係に律儀だった徳川秀忠と義直

へぇ~! ふ~ん!と思いながら、それぞれの項を読んだけど、こぼれ話のようなもので、とりたてて
「ゴシップ記事」という内容ではない(^_^;)

    /房総の里見家が有名になったのは、滝沢[ママ]馬琴の大長編『南総里見八犬伝』
    のおかげであるが、馬琴はそれを執筆するにあたって、史料の選定に力を入れたわけ
    ではない。ありきたりの軍記や地誌を利用しただけである。また、現地を踏むことも
    なかった。だから、標高三五〇メートルにすぎない富山[とみさん]を大変な深山の
    ように描いたりしている。/だが、読者のほうは、そんなことはおかまいなしに、
    書かれたことを史実と思い込む。馬琴は筆をおいたあと、あれは「架空の言」のみ
    であるといって、すべてフィクションであることを明らかにしたが、もう間にあわない。
    その影響は、現代まで続いている。/・・・

と本書16~17頁にあるが、曲亭馬琴は考証が凄いイメージだから(^_^;) 過大評価してる人もいるけど
(⇒ https://yomunjanakatsuta-orz.blog.ss-blog.jp/2015-05-26 )(^_^;) 馬琴の日記には「・・・
彼の息子の妻であり、自分の秘書である女性との、異常に激しい性的交渉が暗号によって記録されて
いる。」と言う人もいるけど(⇒ https://yomunjanakatsuta-orz.blog.ss-blog.jp/2015-08-05 )、
本当なのかなぁ(@_@;) それこそ、その真偽を誰か調べてほしいわな〇 o 。.~~━u( ゚̄  ̄=)プハァ
タグ:歴史 列伝
コメント(12) 
共通テーマ:

コメント 12

ニッキー

うちの本棚もかみさんの本が二重に入ってて、
なおかつ上の隙間にも積み上げられてます(⌒-⌒; )
靴箱横の物入れはちょっと深いのでかみさんの本が
三重に入れられてやっぱり上に積み上がってます(*_*)
先日、夜中に本の重みに耐えきれなくなった棚が落ちましたが
いきなりの大きな音に二人とも焦りました(ー ー;)
もう少し整理して欲しいと思いますが、
整理したら整理した分買ってくるんですよねぇ(−_−;)
by ニッキー (2020-10-30 21:21) 

ナベちはる

本棚が二重に入るほど冊数が数が多いと、掃除しても掃除してもなかなか先が見えないように感じます…(^^;
by ナベちはる (2020-10-31 01:18) 

middrinn

同じく隙間にも本はびっしり入れてます(^_^;)
ニッキー様の奥様は読書家なんですね(〃'∇'〃)
そのほとんどが拷問の本・・ヘ(__ヘ)☆\(^^;
by middrinn (2020-10-31 05:36) 

middrinn

本の上の隙間に横に入れてた本が縦に入るようになっただけで、
ナベちはる様、床に積み上げている本は依然そのまま(^_^;)
by middrinn (2020-10-31 05:39) 

そら

片付けた本の隙間からヘソクリ出てきませんでしたか?
よーく見て処分しないとね(^^)
by そら (2020-10-31 07:25) 

middrinn

小生はヘソクリしませんが、処分したのは御下がりの本なので、
お札が挟まってないか、いちいち確認してしまいました(^_^;)
by middrinn (2020-10-31 07:32) 

Cazz

うちも本棚からあふれた本の詰まったダンボールが増殖しております。
整理して売りたいと思ってはいるのですが。

by Cazz (2020-10-31 17:25) 

middrinn

持ち上げる時に腰など痛めませんよーに(^o^)丿
少しでもお金になる方がモチ有難いのですが面倒
なので、小生はゴミとして処分してます(^_^;)
今朝は9度で今までで一番寒かったです(^_^;)
by middrinn (2020-10-31 18:06) 

yokomi

 ご不要になりました御本は頂戴しに参上したいです(^_^;) 手元の文庫本、是非二重に入れてみたいです(^_^)v
by yokomi (2020-10-31 18:48) 

middrinn

先週から処分し始めたのは御下がりの洋書で、
ほとんどハードカヴァーの専門書(犯罪学、
社会学、心理学関係)なので、好奇心旺盛な
yokomi様でも猫跨ぎかもしれません(^_^;)
二重に入れる際には奥が見えるように手前に
文庫本、奥に新書や単行本と一工夫を(^o^)丿
by middrinn (2020-10-31 19:34) 

tai-yama

富山は標高は低いけど、山奥の中なので、交通事情が悪かった
当時なら間違いなく深山と。千葉や山は低いけど、密集していて
それなりに数はあると。お前が行ってないだろ?と突っ込んだり(笑)。
by tai-yama (2020-10-31 19:42) 

middrinn

「・・・/抑[そもそも]富山は安房国、第一の高峯にて、伊与嶽と伯仲す。
その巓[いただき]に攀登れば、那古・洲崎・七浦に、浪のよるさへ見ゆる
といふ。山中すべて人家なく、巨樹枝を垂れていと暗く、荊棘樵夫の道を
埋て、苔滑に、霧深し。・・・」という描写にはリアリティあると( ̄◇ ̄;)
by middrinn (2020-10-31 20:22) 

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:[必須]
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。