SSブログ

180829読んだ本

某カードのポイントが貯まったのでアマゾンのギフト券に交換(^^) 1000円で1pという超不便なカード
ゆえ年に1回か2回しか使わなくなったから、ほとんどアンケで(ゲームでも少々)ポイントを稼いだ
ことに^_^; 前回の交換から貯めるのに9ヵ月もヒィィィィィ(゚ロ゚;ノ)ノ それ以前は7ヵ月、5ヵ月、3ヵ月という
間隔だったからポイント貯めるのが日に日に難しくなってる(´ヘ`;) 某ポイントサイトもポイント
全然ばらまかなくなったし、街歩いてもティッシュ貰えないし、景気が良いとは思えぬ今日この頃(..)

【読んだ本】

紀田順一郎『にっぽん快人物烈伝』(旺文社文庫,1985)所蔵本

「学者・教育家」のラストは「異色の歌人にして学者」として折口信夫(^^) 釈迢空ですな(^^) 柳田
國男の高弟で、本書にも「・・・民俗学と国文学の総合化を意図した。」とあるように、折口学(^^)
弟子に尊敬する研究者がいるので、ショッキングな逸話も((;゚Д゚)ヒィィィ! とまれ、無難な逸話を^_^;

    彼は校正魔だった。ある本は七校までとったことがある。『死者の書』にいたっては、
    七十何ページ目かの五、六行をハサミでちょん切って一番前へ持ってきたりした。
    出版社はこの五、六行がどこから来たかわからないので一苦労した。あまり組みかえが
    多いので、とうとう印刷屋がおこりだし、出版社の社長は酒をもって謝りにいかねば
    ならなかった。

意を尽くした原稿にしようと努めている点は良心的な研究者の鑑だけど、出版社からすると迷惑^_^;
院生の頃に何かの用事で大学近くの出版社を訪ねたら、大学院の紀要の担当者から、ある院生の投稿
論文のゲラの最終校を見せられたことを思い出した^_^; 至る所を直してて全体が真っ赤な上、ゲラの
余白に数十行も貼り付けられてて、ソレが一枚に幾つもあり、無関係な小生が何故か怒られたぞ(+_+)
栗本慎一郎は引用する際に本から当該部分を切り取って原稿に貼っちゃうらしくて、担当編集者から
蔵書を切り取っちゃって大丈夫なのか?と問われても、自分の著作物の中に残るんだから問題ないと
答えたとか((;゚Д゚)ヒィィィ! 肝心なのは情報であって書物は単なる媒体にすぎぬとの認識だろうけど、
切り取った部分の裏側の情報が失われちゃうわけで、別に愛書家じゃなくても真似したくないね^_^;

柿ピー賞味期限超過2袋のせいか昨日から・・・(+_+) 警察庁が障害者雇用水増し0とは見直した(゚o゚;)
タグ:列伝
コメント(28) 
共通テーマ:特典・懸賞

コメント 28

センニン

こんばんは。
書籍には書き込みはしませんね。
切り取りはもちろん。

しかし、楽譜には書き込みします。
コピー禁止であるからでもありますが、書き込みは自分の財産です。

オーケストラの貸し譜などは特に弦楽器の楽譜にはボウイングが書かれていたりしますが、指揮者の似顔などの落書きもあるとか。
by センニン (2018-08-29 20:55) 

middrinn

野村克也監督のミーティング中に長嶋一茂は漫画を描いていたとか(^_^;)
買った古本の中には参考になるような有益な書き込みもありますよ(^_^;)
by middrinn (2018-08-29 20:59) 

そら

7校ですか!!!
これは印刷会社にとっては厄介なクライアントですね(^^;
私も以前に一回だけ7校までいったことがありますが
その時は怒鳴り込んでやろうかと思いましたよぉ(^^;
by そら (2018-08-29 21:17) 

middrinn

7校はありえないですよねぇ(^_^;)
しかも、この当時は一つ一つ活字を
拾って組んだ活版印刷でしょう^_^;
by middrinn (2018-08-29 21:24) 

アニマルボイス

警察庁の障害者雇用水増しは「今のところ」ゼロのようですが、裁判所はあるようですよ?

編集屋からいうと、そういう人間は「意を尽くした原稿にしようと努めている」のではなく「自分は偉いんだという思い上がり」を確認するために威張り散らしやりたい放題やっているのではと思えることが多々あります。その院生は何か勘違いしているのではないですか?
by アニマルボイス (2018-08-29 21:44) 

middrinn

失礼しましたm(__)m たしかに本日の朝日朝刊の記事ではゼロでしたので、
「見直した」のは現時点の話ということで(^_^;) おっしゃるような人間は
編者に多く、(若手の)共著者の原稿にくだらないケチをつけてきます(-"-)
なお、その院生はその手の勘違いではなく、単に締切を守れぬバカかと^_^;
未完成の原稿をとりあえず提出し、校正段階で加筆して完成させようと^_^;
by middrinn (2018-08-29 21:53) 

ナベちはる

1,000円で1ptしか貰えないのは、不便極まりないですね。
それでいて何かを買っても、お得に感じないです…((+_+))
by ナベちはる (2018-08-30 00:15) 

アニマルボイス

「編者」なる偉い先生は自分の存在意義を示すため、必ずどこかケチをつけてきます。逆に名前だけで監修料、編集料はしっかりもらい、ほとんど見ていない編者もいます。校了直前にある動物の学名がちがっていることに気づき、念のため監修者に連絡したら「よく見つけましたねえ」と誉められた?ことも(^^;。デザイナーにもこのての人がいて、「このケイ0.5mm右へ」なんて赤が入ってきたことがあります。
原稿の修正はデジタル時代になってかなり楽になりましたが、活版のころは大変でした。追加修正があるとせっかく組んだ版をまたバラバラにしなければならないんですね。そういうのって、印刷所の現場は本当に「無念」だと思いますよ。
by アニマルボイス (2018-08-30 00:17) 

☆ミルキーウェイ☆

ポイントサイト、以前ネットのお友達に聞いて登録してやってましたが最近は全くしなくなっちゃいました…
本当に、全然景気が良いとは思えない世の中ですよね。
by ☆ミルキーウェイ☆ (2018-08-30 02:35) 

ニッキー

ポイント還元もシブいですが、交換しようとした時の
ポイント必要数もシブいですよねぇ(*_*)

by ニッキー (2018-08-30 07:22) 

middrinn

ですよねぇ(+_+) なので、今回は金を使わずゲットしました(^_^;)
ナベちはる様も、もしお得な情報あったら、教えて下さ~い(^o^)丿
by middrinn (2018-08-30 07:54) 

mimimomo

おはようございます^^
 面白いです。こう言う世界ってわたくしは門外漢。
皆様のコメントも読ませていただきました。しかしどの世界も似たような人間がいるってことですね。
威張りたいとか、自分は優秀だぞとかね^^
景気良くないですか? うちの近くの駅には景気よく「お一人様一本どうぞ」って冷たくした飲み物を渡しているお姉さんがいました。そう言うのってわたくしは頂きませんので何の飲み物だったか分からないけれど。
ティッシュー配ってる人もまだいます。わたくしが使うクレジットカードはポイント結構つきますね~1年で2万円近く金券になりますよ^^
by mimimomo (2018-08-30 07:57) 

middrinn

アニマルボイス様のおっしゃってた、自分は偉いんだということを確認するために、
出版社に対して威張り散らしてやりたい放題する人物を思い出しましたぉ(^o^)丿
それは折口信夫ではなく、岡茂雄を「本屋風情」と呼んだ柳田國男で~す(^_^;)
昨夜は柳田國男の岡書院に対する傍若無人ぶりを岡茂雄『本屋風情』(中公文庫,
1983)で確認しましたけど、橋川文三『柳田国男 その人間と思想』(講談社学術
文庫,1977)や鶴見太郎『民俗学の熱い日々~柳田国男とその後継者たち』(中公
新書,2004)などには、そういった柳田國男の一面は触れられてないですね(^_^;)
by middrinn (2018-08-30 08:05) 

middrinn

前ほど得しないんですが、何もしないよりはマシなので、ポイントサイト続けてます^_^;
☆ミルキーウェイ☆様、御子息が御馳走様と言わないもんだから、もう作ってあげないと
スネちゃうなんて、可愛いですね(〃'∇'〃) 男たちは、みんな子どもみたいですね(^_^;)
by middrinn (2018-08-30 08:21) 

middrinn

ギフト券に交換するのに200pも必要ですからねぇ(+_+)
ニッキー様の顔を約2ヵ月ぶりでも憶えてて、サービスを
してくれた「ラーメン花月」を見習ってほしいです^_^;
by middrinn (2018-08-30 08:25) 

middrinn

nice!数を誇るのも同じで承認欲求の表れかと(^_^;) 景気良くないですよぉヾ(`◇´)ノ
mimimomo様はブラックカードとかを何枚もお持ちなんじゃないですかヒィィィィィィ(゚ロ゚;ノ)ノ
by middrinn (2018-08-30 08:33) 

えくりぷす

「本を買ったらバラバラにして、持ち歩いて読む」と言っていたのは栗本慎一郎ではなかったかなと思いますが、定かではありません。
私の学生のときの教授は、その分野では有名だったんだけど、教授の本が誤字だらけだったのを思い出しました。で、その教授曰く「私の書いたものは私(の思考)から出たウ●コみたいなもの」なんで、見直すのがツラかったのだとか。5000円も出して買わされた学生の身にもなって欲しかったデス。
by えくりぷす (2018-08-30 09:49) 

middrinn

栗本慎一郎もそうだったかは知りませんが、本を破って持ち歩いて読むのは、
津野海太郎かと(同『新・本とつきあう法』[中公新書,1998])(^_^;)
小生も大昔にイミダスはテーマごとに破って持ち歩いて読んでました^_^;
むしろ書物というのは著者の思考そのものだと思いますし酷いですね(+_+)
by middrinn (2018-08-30 10:07) 

アニマルボイス

紀田順一郎が60年代に出した「現代人の読書」で、分厚い文庫本などは章ごとに分けて通勤通学の電車の中などで読むことを提案しています。読んだ時は「なるほど」と思いましたが、自分が作る方に回ってみると担当者の気持ちがわかりとても分割なんてできないですね。
by アニマルボイス (2018-08-30 10:31) 

middrinn

イミダスなんか破いて分冊にしないと読めませんし、読まれれば、読まれないより、
本を造る側も本望かと^_^; 本になってるはずですが、「本の話」1995年11月号に
「丸谷才一と書評のレッスン」なるロングインタヴューが載ってて、「・・・[前に
書いた書評が気に入らないので書き直す]今度はこういうふうに破いて読んだんです。
僕は書評するときには、本は惜しまないから。」^_^; 「部厚い本が、ハードカバー
がはずされ、五分冊ぐらいにバラバラにされてい」たそうで、インタヴュアー曰く、
「うーん、本を造る側としては、ちょっと微妙な気持ちですけれど。」と(^_^;)
by middrinn (2018-08-30 11:01) 

まつき

多数のポイントサイトに登録してますが、
ポイントが貯まらないので絶賛放置中です(^^;
中途半端なポイント、失効してるんだろうなぁ。。。
by まつき (2018-08-30 11:15) 

middrinn

勿体無いですよぉ(^_^;) やはり選択と集中ですかね(^_^;)
テーマ「旅行」の「memoranda」というブログの最新記事に
28日の武道館の小田和正ライヴのこと出てましたよ(〃'∇'〃)
by middrinn (2018-08-30 11:23) 

ワンモア

今はデジタル化されて昔に比べたらどうなんでしょう。
校正の指示は苦手でしたなぁ。面倒なので自分で直しちゃって送信してました(笑)。おかげでアドビのInDesignとかの編集ソフトを覚えちゃいました。
by ワンモア (2018-08-30 18:15) 

mirro

あー、、コピペの時代で良かったw(*^^)
こちらブログ付箋は勿論真っ赤で黒鉛筆青鉛筆etc.etc.で飾られますわ。
そっち方面真っ暗なので七校って凄いんですかぁ…そうなんですね…
まぁ迷惑かかることはわかるけれど、一発や二発で仕上げようなんて、、
アハッ 私だけ? アッチヾ(゚ρ゚*Ξ*゚ρ゚)ゞコッチ. キョロ ( ̄д ̄*)))(((* ̄д ̄) キョロ. キョロ

あーそれに折口信夫(^^) 釈迢空ですな(^^)
あのそのどこかの大先輩なので(*´Д`)その名前だけは知っていたので、
つい後方支援部隊に、、かな?アハハハハ
いやいやぁーショッキングな逸話も期待していますわ(*´▽`*)
by mirro (2018-08-30 18:41) 

middrinn

昔に比べたら楽でしょうが、三校とか四校となると流石に面倒でしょうね^_^;
ワンモア様が御自身で修正されてたなんて相手は大助かりですね(^_^;) 小生は
アナログな校正しかしたことなくて、校正記号を間違えちゃいけないと思って、
『新編校正技術』や『校正ハンドブック』を毎回図書館から借りてました(^_^;)
by middrinn (2018-08-30 18:55) 

middrinn

mirro様のハイテンションにビビッてま~す ヒィィィィィ(゚ロ゚;ノ)ノ
なかなか改訂とか出来ない書物ですし慎重になるかと^_^;
大先輩?大阪の学校のことかしら(@_@) 後方支援部隊???
ショッキングな逸話とは、wikiにも出てるやつですよ(^_^;)
by middrinn (2018-08-30 19:30) 

横 濱男

1000円で1ポイントは無いに等しいですね。(´д`)
わが家の方は、ティッシュを配ってますよ。
景気のいい地域なのかな?
自分は景気が悪いけど。。
ここ数年、お金を拾わなくなりました。
みんな財布を使うようになったのかな。(^▽^)
by 横 濱男 (2018-08-30 20:30) 

middrinn

一応と言ったら失礼ですが、天下の横浜市だから、
景気が良いのかも^_^; バブルの頃はポケットに
小銭をそのまま入れてたからよく落としましたし、
千円札も落ちてましたねぇ(-ω-、) 懐かしい(T_T)
by middrinn (2018-08-30 20:37) 

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:[必須]
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。