SSブログ

231109読んだ本

業者にやってもらうとこを少なくすることで節約しようと昨日2本目の剪定をし、使用期限が5月まで
の湿布薬が大量に回ってきたので使い切ろうと身体中に貼ったが、匂いで頭がクラクラする(@_@;)

【読んだ本】

駒田信二『漢詩名句 はなしの話』(文春文庫,1982)所蔵本

前回(⇒ https://yomubeshi-yomubeshi.blog.ss-blog.jp/2023-10-30 )の続きで、今回は李白の
「君見ずや黄河の水、天上より来るを」(^^) 楽府「将進酒」(「将[まさ]に酒を進めんとす」)
はチョー長いから第一句から第三句までを引くけど、例によって一部の漢字は字体が異なる(^_^;)

    君不見黄河之水 君見ずや黄河の水
    天上來     天上より来[きた]るを
    奔流到海不復囘 奔流し海に到って復[また]回[かえ]らず

     君も知っているだろう、黄河の水は天の上ともいうべきはるかな彼方から
     流れてくるということを。そして、激しい勢いで海へ流れ込んでしまえば、
     もはや再び帰ってこないということを。

ザ・名句(^_^;) 見たこと無いけど、黄河の河口はゆったり流れてるような気もするが、「天上より
来るを」がやはりいい(^_^;) 「古来聖賢皆寂寞 惟[ただ]飲者の其の名を留むる有り」=「むかし
からの聖人とか賢人とかいわれる者はみなひっそりと鳴りをひそめている。 ただ酒を飲む者だけが
今にいたるまでその名をとどめている」として、その後に例として「陳王」が挙げられているけど、
曹植が詩人ではなく酒飲みとしてその名が後世に伝わっているというのは、チト理解に苦しむ(^_^;)
松浦友久『李白 詩と心象』(現代教養文庫,1970)も丁寧に紹介しているけど、宇野直人&江原正士
『漢詩を読む 2 謝霊運から李白、杜甫へ』(平凡社,2010)は更に詳しく読み解いてて、内容から、
三十代の作と推定し、李白が「お金をたくさん持ってい」たことも解った(^_^;) 同書、てゆーか、
宇野直人は次の指摘(^_^;)

    ・・・「陳王」は、陳思王という称号があった曹植の呼び名です。「たとえば陳王
    曹植は昔、平楽の高楼で宴を催した」。「平楽」は高楼の名前です。「その時、
    彼らは高価なうま酒を飲み尽くし、大いにはしゃいではめを外した」。そのことに
    よって彼は名を残しているというのですが、ふつうの曹植のイメージとはまったく
    違うことを言っています。曹植は才能がありながら常に兄[文帝曹丕]から迫害され、
    地方を転々として不遇の生涯を終えました。しかし詩の業績は非常に高く、五百年後に
    杜甫が出るまでは〝中国最大の詩人〟という定評もあったほどです。ところが李白は
    そういう面には目もくれず、酒を飲んで大はしゃぎした点を評価している。これは先の
    聖賢についての表現と同じで、三十代らしい反権威、反通念の表れでしょうか。

御覧の通り、同書は読んでて面白いんだけど、この李白の「陳王昔時平楽に宴し 斗酒十千歓謔を恣
[ほしいまま]にす」という第二十二句・第二十三句は、本書の指摘によれば、曹植の「名都篇」に
ある「帰り来[きた]って平楽に宴す 美酒斗十千」を踏まえたものである由(^_^;) 宇野&江原の
同じく平凡社からの既刊『李白 巨大なる野放図』では指摘されているのかもしれないけどさ(^_^;)
タグ:中国 古典
コメント(4) 
共通テーマ:

コメント 4

df233285

今年は夏が猛暑で、マテバシイはドングリの実入りが悪いの
で。サザンカをひどく圧迫している枝だけ、自分で刈る事に
した。特に東京のようにプロの多いところと違って、私の所
などは。植栽の剪定業者なんて、そのときの樹木のコンディ
ションなどいっさいお構いなしに、客に言われた通りに定型
で仕事をする、役所施設の植栽だけ相手にしていれば良いの
ではないかと思えるような、「翔んでなんとか県」流の素人
仕事をする、単なる建設業界カテ関連業者のレベルのようだ。
by df233285 (2023-11-09 21:48) 

tai-yama

黄河は氾濫多発の暴れ川なので・・・
「陳王」より「陳留王」の方がよく中国の史書には出てくる
様な気もしたり。
by tai-yama (2023-11-09 23:14) 

middrinn

高木過ぎて流石に業者任せの泰山木が今年は複数回も
咲きましたけど、異常気象と関係あるのかな(@_@;)
長さん様、お願いしてるのは剪定を何十年もやってる
職人さんではく素人に毛の生えたような業者(@_@;)
by middrinn (2023-11-10 05:14) 

middrinn

ナルホド( ̄◇ ̄;) となると、黄河は河口でも「激しい勢い
で海へ流れ込んで」いるんですかね(@_@;) それは単純に、
tai-yama様、陳留王になった人の数が多いからかと(^_^;)
by middrinn (2023-11-10 05:59) 

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:[必須]
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。