SSブログ

210325読んだ本

読書の厄介なところは、「七つの大罪」が放送されてたのに気付かぬことである〇 o 。.~~━u( ゚̄  ̄=)
「七つの大罪 憤怒の審判」、既に11話まで放送済みじゃん(ノ;ω;)ノ ~┻┻ (/o\) ミドリン ナカナイデー!!
先月は高い古本を買いまくったため電気代節約でTVはニュースも天気予報も全く視てないけど(-ω-、)

【読んだ本】

後藤昭雄&池上洵一&山根對助(校注)『新日本古典文学大系32 江談抄 中外抄 富家語』(岩波書店,1997)

本書52頁から山根對助&後藤昭雄(校注)『江談抄』(大江匡房の言談を藤原実兼[=信西の父]が
筆録)第二の三二条「実資・公任・俊賢・行成ら公事を問はるるに、その作法おのおの異なる事」の
前半を引くが、[ ]内は(振り仮名以外は)同書同頁の脚注から補った〇 o 。.~~━u( ゚̄  ̄=)プハァ

    /また命[おほ]せられて云はく、「[藤原]資業、語りて云はく、「実資・公任・
    俊賢・行成の四人、御使と為りてかの亭[←脚注9は「かの亭」を頼通邸と]に向かふ。
    公事[=政務、あるいは朝廷の儀式]を問はれし時、その作法おのおの異なれり。
    右府[実資]は日記中より証文[=証拠の文となりうる箇所]に備ふべき処を
    取り出さる。俊賢は先に日記を見畢[をは]り、識[し]り覚えて陳[の]べらる。
    公任はただ執政[=摂政関白]の申すに依るべき由申さる。四人の体[てい]、
    皆もつて同じからざるなり」」と云々。/・・・

賢人右府こと藤原実資と一条朝の四納言こと藤原公任・源俊賢・藤原行成(残りの一人は藤原斉信)の
4人の「作法」を対比して、その個性を伝えてて面白いけど、藤原行成に関する記述が無いぞ(@_@;)
訓み下した際に欠落したかと、巻末の原文(漢文)を確認したけど(本書490頁)、藤原行成の記述は
無かった(@_@;) 書写されていく過程で欠落か(@_@;) にしても、脚注で一言も無いのも(@_@;)
とまれ、藤原実資は日記『小右記』の記述の多さを考えると、いかにもという感じ(^_^;) 藤原公任は
若い頃はお高く留まってたけど、父の頼忠が権力を失い斜陽になってからはヒラメになったね(^_^;)
二人に比べ地味ぃーチャンな存在の源俊賢が実は2人より能吏だったという印象を受けるのだが(^_^;)
タグ:歴史
コメント(6) 
共通テーマ:

コメント 6

そら

アベマTVで見れそうですけどねぇ(^^)
by そら (2021-03-25 20:11) 

middrinn

見逃し配信とか最近あるみたいですね(^^)
by middrinn (2021-03-25 20:29) 

tai-yama

アニメを見ると時も、只見る人、紙でセリフをメモる人、キャプチャー
を取る人、聖地訪問する人と4種類居たり。
by tai-yama (2021-03-25 22:30) 

ナベちはる

HuluやdアニメやAmazonのPrime Videoなどだと、本放送されてから早いうちに配信があるかと思います!
by ナベちはる (2021-03-26 00:48) 

middrinn

アニメを視聴する時の作法ですか(^_^;)
tai-yama様は聖地巡礼派ですかね(^^)
by middrinn (2021-03-26 06:22) 

middrinn

お金を払ってでも視たい作品なら、
ナベちはる様、その手ですね(^^)
by middrinn (2021-03-26 06:24) 

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:[必須]
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。