SSブログ

200729読んだ本

アイスやプリンを開けた時に蓋についたのもスプーンでとって食べる小市民〇 o 。.~~━u( ゚̄  ̄=)プハァ
毎日数冊読んでるから一日数回更新できるのに一日一回しか更新しない小市民オホホホホ!!♪( ̄▽+ ̄*)
32度もあるのに歩き廻ったのでマジ死にそうになり何度も木陰等で休憩して何とか帰宅できた(ノ_-;)ハア…
・・・と「190729読んだ本」の枕に〇 o 。.~~━u( ゚̄  ̄=)プハァヾ( ̄o ̄;)オイオイまた思い付かなかった?

【読んだ本】

芸術新潮2016年8月号(創刊800号記念特大号)所蔵誌

「貴重永久保存版」とされる特集「神の空間を旅する 神社100選」から「談山神社」を引く(⌒~⌒)

    /談山[たんざん]神社という不思議な社名は、鎮座する多武峰[とうのみね]を
    「談[かたら]い山」「談所[だんじょ]ヶ森」とも呼んだことからきているという。
    誰が何を語らったのかといえば、中大兄皇子(後の天智天皇)が中臣鎌足(後の
    藤原鎌足)と、蘇我氏打倒の計画を密談したのである。/・・・/鎌足が没した時、
    唐に留学中だった長男の定慧[じょうえ]は、帰国後、別な場所に葬られていた
    鎌足を当地に改葬し、十三重塔を建立して父の菩提を弔った。鎌足像を祭る霊廟は、
    後に次男の藤原不比等によって追加された。この神像は国に異変がある時は破裂し、
    山を鳴動させるとして平安中期以降、朝野を震撼させる。・・・

定慧が開いた多武峰の護国院妙楽寺が明治の神仏分離で寺院は廃絶され談山神社になったと宮元啓一
『日本奇僧伝』(東京書籍,1985)(´・_・`) で、倉本一宏(全現代語訳)『藤原道長「御堂関白記」
(上)』(講談社学術文庫,2009)の寛弘元年(1004年)9月25日の条に目が留まったヒィィィィィ(゚ロ゚;ノ)ノ

    ・・・多武峯寺が、去る二十三日に藤原鎌足公の御墓が鳴動したという怪異を
    申してきた。(安倍)晴明朝臣を召して卜占させた。慎むべき年に当たっている
    公卿の許に、その占方[うらかた]を送った。・・・

多武峯鳴動キタ━━━━━━゚+.ヽ(≧▽≦)ノ.+゚━━━━━━!!!! キタヨキタヨヽ(゚∀゚=゚∀゚)ノキチャッタヨ-!!!!!!

「朝野を震撼させ」たのかな(@_@;) 「国に異変」で、この対処なんだね(@_@;) その後も同書の
寛弘元年(1004年)9月30日の条に次の件が( ̄◇ ̄;)

    人々が清水寺に会合された。人々が云ったことには「大和国の盾列陵
    [たてなみのみささぎ]が鳴動した。その声は、きわめて長大であった。
    これは澄心と林懐が知らせたものである。多武峯寺の申した去る二十三日の怪異
    というのは、これだったのであろうか」ということだ。・・・

「盾列陵」とは神功皇后陵のことかしら(@_@;) 注釈は無いし、結局、何が何だか解らない(-ω-、)

・『藤原道長「御堂関白記」』は「全訳注」ならぬ「全現代語訳」ゆえ値段的に買う価値ナシ(-ω-、)

 ⇒ https://yomubeshi-yomubeshi.blog.ss-blog.jp/2020-06-28

[追記200913]

倉本一宏(全現代語訳)『藤原道長「御堂関白記」(中)』(講談社学術文庫,2009)の寛弘7年
(1010年)8月24日条にも「多武峯怪異を占申」の記述が〇 o 。.~~━u( ゚̄  ̄=)プハァ

[追記200914]

更に倉本一宏(全現代語訳)『藤原道長「御堂関白記」(中)』(講談社学術文庫,2009)の長和2年
(1013年)11月8日条にも((;゚Д゚)ヒィィィ!

     八日、丙申。 多武峯鳴動を勘申

    多武峯寺から、藤原鎌足公の御墓が鳴動したとの解文を申してきた。陰陽師たちを
    召して問うたところ、慎しむべきであることを申した。皇太后宮[藤原彰子]と
    左衛門督[藤原教通]は、同じく慎むべき生年干支に相当していた。

[追記201010]

倉本一宏(全現代語訳)『藤原道長「御堂関白記」(下)』(講談社学術文庫,2009)の寛仁元年
(1017年)4月4日条にも、「/多武峯の怪異の物忌であったため、籠居した。・・・」とあったし、
倉本一宏編『現代語訳 小右記9 「この世をば」』(吉川弘文館,2019)5頁の寛仁2年(1018年)正月
24日条にも、「・・・摂政[藤原頼通]が(藤原)頼祐朝臣を介して、多武峯鳴動の占方を送られた。
・・・」とあった_φ( ̄^ ̄ )メモメモ

[追記201018]

倉本一宏編『現代語訳 小右記9 「この世をば」』(吉川弘文館,2019)を見ると、寛仁2年(1018年)
5月9日条に「今日と明日は、多武峯物忌である。・・・」(同書54頁)、同年5月29日条にも「今日と
明日は、多武峯物忌である。・・・」(同書68頁)、更に同年10月1日条にも「今日と明日は、多武峯
物忌である。・・・」(同書91頁)と頻発してるんだけど、鳴動したわけではないのかな(@_@;)
タグ:歴史
コメント(12) 
共通テーマ:

コメント 12

ニッキー

有休を取った今日の気温は26度予想で、過ごしやすいかと
車で外出しましたが、思いの外暑くやっぱりエアコンのお世話に(⌒-⌒; )
で、目当ての場所は臨時休業で次点の店で昼食をとりましたが
かみさんがUV上着を店内に忘れたのに気づいて
取りに戻ったのが30分後・・・店員さんに「見当たらない」と
言われました(ー ー;)
今日はついてない一日でした(´・_・`)

by ニッキー (2020-07-29 21:27) 

middrinn

ちょっと残念な一日となりましたね(-ω-、)
去年の32度に比べれば、気温的には過ごし
やすいのですが、東京アメッシュだと降って
ないのに実際には霧雨だったり、天気が(..)
by middrinn (2020-07-29 21:40) 

tai-yama

乙巳の変(大化の改新とは言わないみたい)の黒幕は中大兄皇子
ではなく孝徳天皇と言うの最新の説みたいで・・・
もしかして、今年、多武峯鳴動したのかも。
by tai-yama (2020-07-30 00:10) 

ナベちはる

「フタに付いたアイスやプリン」だけでなく、「ビニールに付いたケーキをスプーンでかき集めて食べる」もやります(^^;

あの部分、食べずに捨てるのはもったいないですよね。
by ナベちはる (2020-07-30 00:50) 

ネオ・アッキー

middrinnさんおはようございます。
人前では、スプーンですくっている人も、家では舌で舐める・・・ なんてことはしたくないですよね。
by ネオ・アッキー (2020-07-30 04:46) 

middrinn

今年鳴動してたとしても、晋三はいても、
tai-yama様、晴明はいませんね(^_^;)
by middrinn (2020-07-30 05:39) 

middrinn

( ^o^)ノ◇ 山田く~ん 特製ビニールに付いたケーキをスプーンで座布団1枚 ♪
ナベちはる様、それはまさにあるあるですね(^_^;) モンブランとかやります(^_^;)
by middrinn (2020-07-30 05:41) 

middrinn

( ^o^)ノ◇ 山田く~ん 特製家では舌で舐める座布団1枚 ♪
ネオ・アッキー様、流石に舌で舐めて取るのはしないです(^_^;)
by middrinn (2020-07-30 05:44) 

yokomi

蓋の裏に付いたものも、美味しい中身の一部ですね。出来れば舐めたいですが、スプーンで食べています(^_^;) 昔、爺さんが舐めていました。シベリア抑留中は食べるものが極端に少なくて、苦労したようです。飽食の日本にあっても、大切に食べたいです(^_^)v
by yokomi (2020-07-30 17:38) 

middrinn

先ず蓋に付着している部分から、スプーンで食べますね(^_^;)
勿体無いだけでなく好きな物は食べ尽くしたいですから(^_^;)
by middrinn (2020-07-30 18:30) 

cooper

することは皆さん同じで…… ホッです。(๑´ڡ`๑)
by cooper (2020-07-30 19:51) 

middrinn

類は友を呼ぶだったりして(^_^;) 情熱の赤で暑気払いですかね(^^)
リクニスカルセドニカ(アメリカセンノウ)、形も素敵です(〃'∇'〃)
by middrinn (2020-07-30 20:18) 

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:[必須]
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。