SSブログ

190317読んだ本&買った本

3000円のが2000円で買えるのは大きい(゚ロ゚;) 「3,000円以上で使えるクーポン1,000円分プレゼント!」
というメールが届いた理由を考えてみた(@_@;) 「5ちゃんねる」の「HMV&BOOKS」のスレを見たけど、
そんな書き込みはないので、キャンペーンではないみたい(¬。¬ ) そもそも「HMV&BOOKS」は2年以上
利用していないから、お得意様向け特典でもないし(´・_・`) 色々と考えて思い当たったのは、数日前に
ポンパレモールで7ヶ月ぶりに1000円以上の本を購入したこと( ̄◇ ̄;) Pontaポイント利用も購買意欲
があると判断されて上記メールが送られたのではないかと( ̄ヘ ̄)y-゚゚゚ この仮説を実証するために
今から2年以上は「HMV&BOOKS」を、半年以上はポンパレモールを利用しないことにするC= (-。- )フゥー

【買った本&読んだ本】

片桐洋一『古今和歌集全評釈(上)』(講談社学術文庫,2019)
片桐洋一『古今和歌集全評釈(中)』(講談社学術文庫,2019)
片桐洋一『古今和歌集全評釈(下)』(講談社学術文庫,2019)

「HMV&BOOKS」は1000円以上は送料が無料だったのに、コンビニ受取以外は有料となったので長いこと
利用してなかったのに、「3,000円以上で使えるクーポン1,000円分プレゼント!」というメールが届き、
つい釣られてしまったよ(´ヘ`;) 今欲しい本は在庫がなかったので、Amazonの「あなたへのおすすめ
タイトル」を初めてチェックしちゃった(-ω-、) そしたら、本書が2月に出てたことを知った( ̄◇ ̄;)
14日夕方に上巻を注文して今朝やっと受け取り可能となったので、山を一つ越えたとこのコンビニまで
歩き、新品3240円を1000円クーポン使って2240円でゲット(^^) また新品の中巻3186円&下巻3132円は
楽天ブックスが15日に色々キャンペーンしててマジでよく解らないんだけど10倍以上になるようなので、
330ポイントを投入して5988円で注文し今日届いた(-ω-、) トータルでは9558円から1330円割引となり、
「お買い物は1割引以上の原則」はクリアとはいえ、予定外の買い物なので家計がマジ苦しい(´ヘ`;)

『新古今和歌集』が好きなのだが、『古今和歌集』の歌を本歌取りしている場合も多く、『古今和歌集』
の歌も知る必要がある(^^) 『古今和歌集』の歌を調べる時、小生が先ず披くのが、小町谷照彦(訳注)
『古今和歌集』(ちくま学芸文庫,2010)なのは、文庫本で手軽なこと、歌だけでなく詞書などの訳まで
出ていること、その訳が頭にすっと入るものであること、といった理由から(⌒~⌒) その次に披くのが
久曾神昇(全訳注)『古今和歌集』(講談社学術文庫,1979-83)全四巻で、語釈が充分に出ていること、
歌だけでなく詞書などの訳もあること、解釈・鑑賞などの留意点も載っていることが理由(^^) そして、
3番目に披くのが、奥村恆哉(校注)『新潮日本古典集成 古今和歌集』(新潮社,1978)で、歌の訳が
一番しっくりくるし、他書には無い指摘もなされてたりして、個人的には一番信頼してるv( ̄∇ ̄)ニヤッ
で、4番目に片桐洋一『原文&現代語訳シリーズ 古今和歌集』(笠間書院,2005)を披いた後、5番目に
小島憲之&新井栄蔵(校注)『新日本古典文学大系5 古今和歌集』(岩波書店,1989)も一応参照(^_^;)

小島&新井のアホさは指摘済( https://yomubeshi-yomubeshi.blog.so-net.ne.jp/2019-01-19 )だし、
谷沢永一『紙つぶて 自作自注最終版』(文藝春秋,2005)なんか次のように批判してた((;゚Д゚)ヒィィィ!

    ところで『毘沙門堂旧蔵古今集注』という古注釈書があって、この歌の出典は『漢書』と
    『白氏文集』だと記しているのであるが、片桐洋一の調査では事実無根である。然るに
    新井栄蔵(『新日本古典文学大系』)は鉄面皮にも『毘沙門堂旧蔵古今集注』を丸写しして、
    漢書と文集を出典として挙げている。漢書や文集のように流布している典籍を確認する労さえ
    厭うような学問には適さない懦弱な男に、古今集という大切な古典を担当させた編集部にも
    責任があろう。鎌倉から南北朝にかけての古注釈書は、ありもしない出典を捏造して、
    学問的な深さがあるように、手練手管を弄したのである。

片桐洋一『原文&現代語訳シリーズ 古今和歌集』は初句索引ではなく各句索引も付いていて便利だし、
学識の深さを感じさせるコメントも付されていてマジ勉強になるよ(-ω-、) ただし、片桐洋一(校注)
『新日本古典文学大系6 後撰和歌集』(岩波書店,1990)もそうだけど、歌の訳が・・・(ノ_-;)ハア…

あくまで小生個人の感覚の問題だけど、その詞書から平城帝の御歌とされる『古今和歌集』の歌番号90
「ふるさととなりにし奈良の都にも色はかはらず花はさきけり」の訳を上記各書から引いとく(´ヘ`;)

小町谷照彦(訳注)『古今和歌集』

    廃都となってしまった奈良の都にも、色は昔と変ることなく、花が咲いていることだ。

久曾神昇(全訳注)『古今和歌集(一)』

    旧都となり、すべてが変ってしまった奈良の都にも、花だけは色はかわることなく
    咲いたことであるよ。

奥村恆哉(校注)『新潮日本古典集成 古今和歌集』

    今はさびれて片田舎となった奈良の都にも、花だけは昔と同じ色に、美しく咲いている。

片桐洋一『原文&現代語訳シリーズ 古今和歌集』

    思い出の地となってしまった奈良の都にも、昔と色は変わらぬままの花が
    やはり咲いたことであるよ。

小島憲之&新井栄蔵(校注)『新日本古典文学大系5 古今和歌集』

    ふる里と成ってしまった奈良の都にも、色だけは変らず花が咲いている。

上三書と下二書のニュアンスの違いは明らかだと思うけど、本書上巻の【通釈】も引いておく(´・_・`)

    今では、単なる古い里となってしまった平城[なら]の都にも、色は変わることなく、
    花は咲いていることであるよ。

さて、本書は1998年に刊行された単行本の文庫化なんだけど、全く改訂してないみたいだねぇ(´ヘ`;)
上巻の巻頭にある「古今和歌集総説」の「十三 近代の参考文献」をチェックすると、小町谷・前掲書は
前身の旺文社文庫版(1982年)になってるし、片桐自身の『原文&現代語訳シリーズ 古今和歌集』は
出てなくて、その改訂前の1980年の『全対訳日本古典新書 古今和歌集』創英社が挙げられてる(´・_・`)
小学館の『新編日本古典文学全集 古今和歌集』を『新編日本古典文学体系』と誤植してるし、何よりも
久曾神昇の『古今和歌集成立論』は挙げられているのに、久曾神昇(全訳注)『古今和歌集』(講談社
学術文庫,1979-83)全四巻が載っていないのが不審(@_@;) 手を加えてない以上、本書は最新の研究に
基づいたものではないし、まだ創英社版に改訂を施した『原文&現代語訳シリーズ 古今和歌集』の方が
片桐洋一の最新の古今集評釈にヨリ近いかと(´・_・`) 現に両書を比べると歌の訳とか変ってる(@_@;)
ただ、(上述の例の如く)劣化(?)してるような気もしたけど、長くなるから書くの止める(-ω-、)

最後に本書の良い点を列挙すると、各歌の【鑑賞と評論】【注釈史&享受史】は読み応えがあること、
下巻の巻末に「和歌各句索引」があって初句索引ではないこと、また「作者名索引」が奥村・前掲書と
同様に左注に作者名が表記された歌もちゃんと出ていること、更に「事項索引」まであることかな(^^)
タグ:和歌
コメント(12) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

コメント 12

ニッキー

3000円の本が2000円でGETは
心惹かれますねぇ( ^ω^ )
とはいえ上中下巻の本は上巻だけ買うことはないので
全体的な出費は確かに痛いかも(⌒-⌒; )
でも読み応えがあって索引も充実してる本を
お安く買えてやっぱり良かった!ですね=(^.^)=
by ニッキー (2019-03-17 22:08) 

middrinn

3000円の新品が1000円引きなんて何かのミスじゃないかと
マジ疑いましたもん(^_^;) たしかに索引はたいてい下巻に
付いてますから、全巻買うことになっちゃいますよね(^_^;)
by middrinn (2019-03-17 22:14) 

ナベちはる

1,000円引きは大きいですよね。
3,000円のものだと約3割、かなりの割合だと思います。
by ナベちはる (2019-03-18 00:22) 

middrinn

ですよねぇ(^_^;) 突然3割引と来たから疑っちゃいました(^_^;)
by middrinn (2019-03-18 06:35) 

mimimomo

おはようございます^^
ご本をお買いになるのもいろいろ考えて頭を使われますね。
お若いから?一杯脳の皺があって考えるの得意?^^
谷沢永一って守備範囲広いですね~middrinnさんとどちらが広い? わたくしは古典苦手だから、ひょっとすると「故郷」と訳すかも(--
by mimimomo (2019-03-18 07:12) 

middrinn

ビンボーだから遣り繰りしないと(^_^;)
谷沢永一は広いけど自然科学系はカヴァー
してなかったような気も(@_@;) この歌は
「都」=人工と「花」=自然とを対比して、
自然の永遠性を詠んだものかと(〃'∇'〃)
by middrinn (2019-03-18 07:32) 

センニン

こんばんは。
最近ではヤフオクが最高100%(ただし3万ポイントまでだったかな?)のくじをやっています。
今のところ 10% 3千ポイントが最高です。
期間限定ですが。
by センニン (2019-03-18 19:56) 

middrinn

落札価格の10%の3000円が期間限定ポイントで戻って来たのですかヒィィィィィ(゚ロ゚;ノ)ノ
by middrinn (2019-03-18 20:12) 

ワンモア

記事の内容とはちょっと関係がないと思いますが、
ようやくたまった3千円分のポイントで自分へのご褒美を購入したんですが、誤ってベトナムに送られてしまいましたヽ(`Д´)ノウワァァァン
発送ミスを申告し、取り返すのに関税や送料で1万6千円!!
誤ったベトナム人の女の子からもらうわけにもいかず、財布からお金が出なかったポイントだからということで泣く泣く諦めました。
by ワンモア (2019-03-19 11:21) 

middrinn

ごめんなさ~いm(__)m 2行目で大爆笑です(^_^;)
by middrinn (2019-03-19 11:50) 

enokorogusa

自分の手元にあるのは高田祐彦/訳注の『新版古今和歌集』(角川ソフィア文庫)です。
文庫で手軽な割に注釈が細かくていいかな、とも思っているのですが、なにぶん他の注釈書と比較していないので・・・
以前にせっかく読んだ小学館の小沢正夫/校注・訳、松田成穂/校注・訳『新編日本古典文学 古今和歌集』とだけでも一度比べてみようかしら・・・
by enokorogusa (2019-03-19 19:36) 

middrinn

ソレ、未だに現物を見たことなくて、注文を躊躇している本です( ̄◇ ̄;)
どの本の注釈にも必ず遺漏があるように思うので常に読み比べてます^_^;
by middrinn (2019-03-19 20:11) 

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:[必須]
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。