SSブログ

171011読んだ本&買った本

ネコ好きが「芸能人格付けチェック」を視るのは、タケモトピアノのCMを愉しみにしてるため(^^)
庭の秋明菊(シュウメイギク)が咲いた(^^) 濃い八重(貴船菊キブネギク?)と白の一重のが(^^)

【読んだ本】

奥村恒哉『歌枕』(平凡社選書,1977)所蔵本

井上宗雄『百人一首~王朝和歌から中世和歌へ 古典ルネッサンス』(笠間書院,2004)に喜撰法師の
「わが庵は都のたつみしかぞ住む世をうぢ山と人はいふなり」の中の「しかぞ住む」の「しか」とは
宇治山に住む鹿と掛けてるとの説が昔あったが、「もうなくなられた奥村恒哉さんが『歌枕』('77)
という名著を出しております。この『歌枕』の中で[宇治平等院]鳳凰堂の来迎壁画に、宇治によく
ある網代があって、網代の上のほうに山が書[ママ]いてあって、そこに点々と、よく見ると鹿が
いるというのですね。」云々と紹介されていたよ(^^) この指摘自体は、島津忠夫(訳注)『新版
百人一首』(角川ソフィア文庫,1999)新版十六版の「補注(Ⅱ)」に〈宇治鳳凰堂の壁画の網代の
上の山間に黒く小さな鹿が描かれていることに目をとめて、奥村恒哉氏が、平安時代末期に、この
喜撰の歌の「しか」に鹿を掛けて解することがかなり広く行われていたことを示すものであると指摘
されていることも注意したい(「うぢがは・うぢやま」『歌枕』所収)。〉とあるので知ってた(^^)
そこで、本書の当該箇所を読んでみたら、〈またこのことは、当の絵が鳳凰堂の東南隅にあることも
考慮に入れなければならないことになってくる。「東南」とはつまり「宇治山」の方向である。〉と
あった(゚o゚;) 言うまでもないが、喜撰法師の歌の「たつみ」とは「東南」なわけだし、こうやって
引用文献をちゃんと確認することは大事だな(^^) この奥村恒哉の論考には「造形美術、ことに絵画の
構図と歌枕との関係は疑いもなく密接不離なものである。」「・・・歌枕における景物は、そのまま
倭絵における約束事になっているのである。絵を描く方も見る方も、歌枕を承知していることが必要
なのである。」等とあり、歌枕を知ることは和歌の理解にとどまらず大和絵の理解にも不可欠(゚o゚;)
余談だが、本書を前に図書館から借りて読んでいた時に、ある若手研究者の著書が本書をパクってる
ことに気付いた(゚ロ゚;) 論点設定から論旨の展開まで焼き直ししててもほぼそっくりなのに、参考文献
として本書を挙げてなかったのは酷い(-"-) ところが、更に、そのパクリ本を一般人と思しき人物の
ブログがそっくりそのままパクって、まるで自らの見識の如く披露してるのも発見した∑( ̄ロ ̄|||)!?

【買った本】

杉本圭三郎(全訳注)『平家物語(五)』(講談社学術文庫,1982)

258円の「良い」で、何個所か頁が折れてるのとピンクの蛍光ペンでマークしてあるのは許容範囲^_^;
「通常24時間以内に発送可能」の言葉通りの発送だったが、届いたのは通常よりは1日遅かったね^_^;

森田誠吾『曲亭馬琴 遺稿』(新潮文庫,1990)
小松登美(全訳注)『和泉式部日記(中)』(講談社学術文庫,1985)

チノパンを買いに行ったユニクロの帰り、ブックオフに寄ったら『曲亭馬琴 遺稿』を見付け、何年も
探してたものだから、不整脈のように心臓バコバコ^_^; 新潮文庫は表紙カヴァーが柔だからネットで
購入するわけにもいかず、またブックオフでも見たことなくて諦めかけてたんだけど、108円で美品が
手に入った(T_T) 本書の内容に関しては「曲亭馬琴遺稿」で検索すれば分かるv( ̄∇ ̄)ニヤッ 表紙とか
背を見て気付いたけど、馬琴と遺稿の間にはスペース入るんだな(゚o゚;) 折を見て、あっちのブログを
修正しなきゃ(+_+) 和泉式部日記は通読する気ないけど、何か調べることあるかもと保険のつもりで、
角川文庫版をこないだ買ったけど、情報量の多寡を考え、保険の保険ということで、108円の美品だし
買ってみた^_^; でも、角川文庫のも和泉式部の娘・小式部内侍を先日調べた際に一度開いただけ(..)

4日連続で25度超えも、今日は曇空だったので、快晴で30度近かった昨日よりはマシか(+_+)
タグ:絵画 和歌
コメント(4) 
共通テーマ:アート

コメント 4

riverwalk

探してた本が見つかって良かったですね。
私的に言えば、憧れの虫や花に出逢った時の様な感じでしょうか。
温度差が大きく、ちょっと体調不良です(^-^;
夏の疲れが出てくるんですかね。
by riverwalk (2017-10-11 22:02) 

middrinn

大安だったからかも^_^;
他方で探している本が1冊減ったことで、
古本屋へ行く愉しみまで少し減っちゃったような^_^;
元気がなさそうに感じられ、気になってました(..)
この過ごし辛い時季こそ、ありきたりですけど、
睡眠と栄養をたっぷりとりましょうよ(^^)
by middrinn (2017-10-11 22:33) 

mimimomo

おはようございます^^
八重のシュウメイギクをお持ちなんですか?(@@ 滅多に見ないですよね。本当の名の由来の八重のシュウメイギク。良いなぁ~
難しいご本を読んでいらっしゃいますね~ 
by mimimomo (2017-10-12 07:38) 

middrinn

そうなんですか(゚o゚;)
なら、水も欠かさないようにして、大切にします(^^)
この『歌枕』という本は判り難いところもありますが、
和歌だけでなく大和絵を理解する上でも必読なんです^_^;
mimimomo 様は植物にもお詳しいので、
白神山地の二ツ森山登山も愉しそうですね(^^)
拝見してるこちらも勉強になります(^^)
by middrinn (2017-10-12 08:01) 

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:[必須]
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。