SSブログ

240206昨日買った本

ポイ活の詰将棋は三手詰でもヒントを確認する慎重居士( ̄^ ̄)エヘンヾ(-_-;)オイオイその程度の棋力・・
高齢化で体力的にできなくなった近隣住民が増えた中、朝から雪かきする気力はあるも疲労(-ω-、)

【昨日買った本】

つのだじろう『5五の龍 ②』(中公文庫コミック版,1995)

ネットオフで「良い」を161円(276円+送料150円+「配送サーチャージ(消費税含む)」32円
-297p)で先月31日注文して追跡不可能ゆうメールで5日届いた(^_^;) 表紙カヴァーは痛んでるし、
天・小口・地は少々焼けも、中はキレイ、内側がプチプチの封筒で、問題ナシオン主権ウラー!(^o^)丿
「本格将棋まんが」であり「日本将棋連盟推薦図書」で、巻末に「女流三冠 清水市代」の「未来を
夢みる少年少女たちに…」と題した一文も収録されてるし、本巻も最下部のコマに「手得より歩得」
「三歩、攻めあり」等々の「将棋の格言」が載っている頁があるけど、小生にはイミフである(^_^;)

    これは古式の「小将棋」のコマだっ!! こんなコマがいま残っているなんてっ

といった感じで、ストーリーの中で展開されている「本格」的な将棋以外にもタメになる漫画(^_^;)
「棋士系統図」も興味深く、花村元司(東海の鬼)は木村義雄(十四世名人)門下だったのね(^。^;)
タグ:漫画
コメント(4) 
共通テーマ:

コメント 4

tai-yama

宇都宮は都市化でヒートアイランド状態になってしまったため
雪かきをする必要がなかったと・・・
by tai-yama (2024-02-06 23:18) 

middrinn

なら寒冷地手当は不要かな(^_^;)
by middrinn (2024-02-07 05:25) 

df233285

なるほど。興福寺出土の西暦1058年物出土駒群が発掘されて
から、はやくも30年以上になるのですね。まあ、たまたま今回
は雨雲が南北に延びて、東京も栃木県中部も、放射冷却無いのが
いっしょだったようで。今世紀に入って、東京に近かったり、
昔のように痺れる朝寒波だったり、栃木県中部の気温は、ばらつ
くようにはなりましたよね。温暖化は、宇都宮二荒山神社付近に、
ヘール・ボップ彗星以後、街路灯多数付けた祟りでは無いかと私見。
by df233285 (2024-02-07 06:50) 

middrinn

少年キングに掲載されたのは1978年の由(^_^;) 萩谷朴『歴史366日 ─今日は
どんな日─』(新潮選書,1989)によると明治16年(1883年)2月8日に東京も
「積雪四尺ないし六尺」で、新橋・横浜間の鉄道が運転休止になった由(^_^;)
by middrinn (2024-02-07 15:13) 

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:[必須]
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。