SSブログ

221113読んだ本

昭和の名人と言われた三遊亭圓生、同じ日に亡くなったパンダの方が新聞の扱いは大きかった(-ω-、)
パンダ道長と同じ日に急逝した三蹟の一人である行成は圓生の気持ちがよぉーく解・・ヘ(__ヘ)☆\(^^;

【読んだ本】

倉本一宏編『現代語訳 小右記15 道長薨去』(吉川弘文館,2022)

藤原実資の日記『小右記』の万寿4年(1027年)12月4日条も藤原道長の入滅に筆をほとんど費やし、
その末尾に〈・・・晩方、中将[藤原資平]が来て云ったことには、・・・去る朔日、按察(藤原)
行成は、急に不覚に煩いました。飲食は口に入らず、はなはだ重く煩っています」ということだ。
夜半の頃、中将が伝え送って云ったことには、「・・・また按察大納言行成卿が、急に薨じました
〈五十六歳。〉」と。〉と記すのみ(本書86頁)(´・_・`) ただ、翌5日条(本書86頁)に詳報(゚ロ゚;)

     五日、辛未。 行成急逝の状況/道長葬送の予定/貧者に施物

    早朝、中将[藤原資平]が来た。「按察大納言[藤原行成]は、朔日に病を受け、
    昨夜の亥剋の頃、薨じました。隠所に向かった際に顚倒し、逝去しました」と云う
    ことだ。「一言も無く、頓死のようでした」と云うことだ。昨日、中将があの家に
    到って、弔問した。逢わなかった。ただ子孫から、弔問した事を聞いたという書状
    が有った。その他は何事も無かった。・・・

「隠所に向かふ間、顛仆し、逝去す」「一言も無く、頓死のごとし」とは(;_;) ちなみに、倉本一宏
は本書巻頭の「本巻の政治情勢と実資」と題された内容紹介&簡単な解説で、「実は十二月一日から
患いついて飲食も受けていなかった行成が、この四日の深夜、厠に行く途中で顚倒し、一言も発せず
にそのまま薨去した。こちらも道長の側近ならではである。」(本書14頁)と記しているが、最後の
一文がイミフ(@_@;) 行成は「側近」だから道長があの世に行く際も随行したという意かな(@_@;)

不思議なのは、行成の「頓死」は怨霊によるものであるといった指摘も噂も無さそうなこと(@_@;)

というのは、『小右記』の長元2年(1029年)9月13日条(本書303~304頁)に「道隆は[頼通]一家
の怨敵」という指摘があったから(@_@;)

     十三日、戊辰。 頼通、病により移居/鬼霊および風気により病む/頼通を見舞う

    「昨夜の夜半、関白[藤原頼通]は前因幡守(源)道成の宅に移られた。住む所の鬼霊
    および風気によって悩まれたとのことを、陰陽家が占った。そこで夜中、移られた」と
    云うことだ。前日、人々が云ったことには、「この南院は、関白(藤原)道隆が閉目
    した処で、道隆は一家の怨敵であった。ところが、その事を忘れて住まれていたもので
    ある。万人が怪しんだところである」と。天が言わせたのか。中納言[藤原資平]が
    来た。すぐにその殿に参った。昨日、事情を伝えさせた。ところが伝えたかどうかが、
    鬱々としていた。事情を取るよう、伝えておいた。時剋が推移した。来て御書状を
    伝えて云ったことには、「昨日、心神が辛苦していた。今日は頗る宜しい。訪ねられた
    事は、悦びとする」ということだ。

一条天皇は東宮の居貞親王(三条天皇)に譲位する際に皇后定子(道隆の娘)との間に生まれた敦康
親王の立太子を望んだが、その可否を諮問された行成は中宮彰子(道長の娘)との間に生まれた敦成
親王(後一条天皇)を強く推して、ソレを一条天皇に認めさせたことが、行成の日記『権記』に出て
いるわけだけど、そういった行成の暗躍は貴族社会では知られていなかったということかな(@_@;)
タグ:歴史
コメント(6) 
共通テーマ:

コメント 6

tai-yama

パンダが亡くなったのは圓生の呪いだったり(笑)。
政務を司る人は恨まれてなんぼな部分も。
(国葬までした)かの大総理大臣も・・・・
by tai-yama (2022-11-13 22:51) 

ナベちはる

名人とパンダだと、人気度的なものという意味でパンダに軍配が…悲しくなりますね(-_-;A)
by ナベちはる (2022-11-14 00:42) 

middrinn

圓生がパンダを呪う必要性が、
tai-yama様、全く無いですし、
行成は故道隆の孫が即位する
可能性をゼロにした張本人ゆえ
道隆の「怨敵」のはず(^_^;)
by middrinn (2022-11-14 06:06) 

middrinn

昭和天皇の御前で三遊亭圓生は、
ナベちはる様、落語をしたほど
の名人だったんですよ(^_^;)
亡くなったランランは、初めて
来日したパンダですが(^_^;)
by middrinn (2022-11-14 06:35) 

df233285

藤原行成が藤原道長の側近かどうかですが。
倉本一宏が言うのですから、少なくとも
いちりは有るのでは。何せ素人には分かりやすい
現代語訳を出しているくらいですからねぇ・・?
なおwiki読んでも、複雑すぎて当方には判定不明。
by df233285 (2022-11-14 08:09) 

middrinn

「側近」と言えばそうなんでしょうけど、
そのわりに扱いが酷いような気も(^_^;)
道長に利用されまくった印象です(^_^;)
by middrinn (2022-11-14 08:37) 

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:[必須]
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。