〈「いつか読む」という人に限って読む日は永遠にこないのです!〉〈さしあたって目の前の本を
「今読むか」「読まないか」でのみ判断しましょう!〉〈今はインターネット社会だし検索すれば
たちどころに見つかります。〉〈そのうえ情報は日々更新されるもの!!過去の最新情報にはもはや
価値はありません!〉〈ただでさえ古い本は劣化が激しいうえに紙魚が発生している場合もあります
から問答無用で捨てましょう!〉と、本に関して、宙花こより『マンガでわかる!片づけ+収納術』
(学研パブリッシング,2013)が書いてた(@_@;) どーゆー本を念頭に置いてるのかしらね(^_^;)

【買った本&読んだ本】

浅見和彦(校注・訳)『新編 日本古典文学全集51 十訓抄』(小学館,1997)

昨日注文したのが、もう届いたよん(〃'∇'〃) セールで6倍だった「bookfan 1号店 楽天市場店」で、
新品4813円を1227p投入し3586円(-ω-、) 図書館で借りたのは第1刷なのに月報が付いてなかったけど、
届いたのは第6刷なので、やはり付いてない(@_@;) 本書の良い点や問題点は既に昨日書いた(⌒~⌒)
巻末に「関係類話一覧」があるように、本書に収録された説話には先行する説話集に収録済みのものも
多いけど、全く同一ではなく脚色されてたり、取り上げた理由が異なったりして、色々と興味深い(^^)
「関係類話一覧」を見る限り、本書オリジナルらしい「四ノ八」の説話の訳を、端折って紹介する(^^)
それは、藤原季行が主催した和歌の集まりで、藤原清輔が話のついでに次のように語ったという(^^)
    
    「先日、顕昭法師が話しておりましたことですが、土佐大将藤原師長公が[保元の乱で
    父の頼長に縁座し]流罪に処せられました日、随従の[源]惟成が師長公のお見送りに
    やって参りました。その時、師長公は惟成に、蒼海波[そうがいは]という秘曲を
    御伝授あそばして、/

     [教へおくことを形見にしのばなむ身はあを海の波に流れむ]

      教えおく、この琴の曲のことを、形見と思ってしのんでおくれ。
      私はあおい海の波に乗って、流れ去っていく身であるのだから。

    という和歌をお詠みになったということです。この師長公は音楽だけではなく、
    和歌にも堪能でいらっしゃったわけです」と、清輔が話をしたところ、ある人が、
    「ソウガイハという曲名は聞いたことがありませんが。どういう字を書くのですか」
    とたずねるので、「蒼い、海の、波、と書きます」と清輔が答えると、「それは
    青海波[せいがいは]のことではありませんか」といって、大声を上げて笑うのであった。
    清輔は、「いやいや青海波を知らない人はありますまい。まったく別の曲ですよ」
    というのだったが、誰一人として聞き入れなかった。

小生みたいな輩がいるな^_^; そこで主人の藤原季行が琵琶の専門家に蒼海波が存在するのか訊ねると、

    その者はしばらくためらっていたので、「本当のことを答えてくれていいのだ」と、
    しきりに言い促すと、少し間を置いてから、「その曲は廃絶してしまったものですから、
    今においては、無いというのに等しいかと思います。」と申し上げた。「それでは、
    あったんだ」「それは昔ございました。・・・」[云々と一通り解説すると]・・・
    周りの人々は何も言うことはできず、笑い声も止ってしまった。一座の人々は、
    どんなにか悔み、恥ずかしく思ったことだろうか。

琵琶の師匠に清輔が礼を言う後日譚等も続くけど、顕昭から聞いた話とはいえ、やはり清輔は凄い(^^)
この藤原師長の歌は、歌句は少し異なってるけど、千載集(歌番号494)などに選ばれている(@_@;)

    をしへおく形見をふかくしのばなむ身は青海の波にながれぬ

でも、久保田淳(校注)『千載和歌集』(岩波文庫,1986)も片野達郎&松野陽一(校注)『新 日本
古典文学大系10 千載和歌集』(岩波書店,1993)も、「蒼海波」のことに言及してなかった(´ヘ`;)
後者の「他出文献一覧」には、十訓抄もちゃんと挙げられてはいたけどさ(´・_・`) そこでも、今鏡が
挙がってて、竹鼻績(全訳注)『今鏡(中)』(講談社学術文庫,1984)の「藤波の中 第五 飾太刀」
も確認したら、その〈補説〉で、師長の随従の名は惟成か惟国か惟盛か、秘曲の名は蒼海波・滄海波か
青海・青海波か、文献によって異なっているこの2点を、5頁にわたって論じていたよヒィィィィィ(゚ロ゚;ノ)ノ
講談社学術文庫の『今鏡』全3冊は、アマゾンで計10451円の高値を付けられてたところ、ヤフオクには
廉価でセット出品されてて、2人入札中も終了1分前に参戦したら応札され、終了時間延長を繰り返して
1時間近く粘られ、落札できたけどポイント使っても送料を含め結局8978円もかかったんだ(ノ_-;)ハア…

蔵書にあると便利だな(〃'∇'〃) 昨夜遅くから降り朝9時過ぎまで霧雨だったので今日も予定変更(+_+)