SSブログ

221111読んだ本

早く死んでほしいと願う人が間にいたのかな(@_@;) 味方を減らして敵を作る失言かと(@_@;)

【読んだ本】

倉本一宏編『現代語訳 小右記15 道長薨去』(吉川弘文館,2022)

藤原実資の日記『小右記』の万寿4年(1027年)11月24日条の一部を本書の75頁&78頁から引く(@_@;)

     二十四日、庚申。 賀茂臨時祭試楽、停止/道長邸行幸の葱花輦[そうかれん]を献上
              せんとす/頼通、実資の助言を求む/臣下の病悩に天皇行幸の例/
              五節御前試、停止/道長入滅の誤報/道長の病状

    ・・・左少将(藤原)良頼が来訪した。「未剋の頃、禅室[藤原道長]が入滅したとの
    ことです」と云うことだ。驚きながら、随身を遣わして様子を見た。すぐに還って来て
    云ったことには、「重く発[おこ]って悩まれていますので、上下の者が馳せ参って
    います。ところが今の間は、大した事はおありになりません」と云うことだ。黄昏に
    臨んで、中将[藤原資平]が来た。「返事を申す為に、関白[藤原頼通]の邸第に参り
    ました。車を飛ばし、御堂に参られました。私(資平)も追従して参入しました。数剋
    を経て、関白が出で会いました。涕泣することは雨のようでした。返事を申しておき
    ました。感心されていました。すぐに帰り入りました。あれこれが云ったことには、
    『禅閤は、震え迷われている。上下の者は、その時が到ったということを思い、遠近に
    馳せ告げた』と云うことでした。・・・

倉本一宏は巻頭の「本巻の政治情勢と実資」と題した内容紹介&簡単な解説で同日条を「二十四日、
道長入滅したという誤伝が駆けめぐり、上下の者は土御門第に馳せ参った。この日、道長は震え迷う
という症状を起こし、皆はやはり時が至ったことを思い、遠近に馳せ告げたという。」(本書13頁)
と記しているけど、「土御門第」で藤原道長は病臥してたのかな(@_@;) たしかに、翌25日条には
〈/早朝、[宮道]式光が云ったことには、「禅閤[道長]は夜半、[法成寺]阿弥陀堂の正面の間
に移られました。・・・」と。・・・〉とあるけど、上記24日条には藤原頼通と藤原資平が「御堂
[=法成寺阿弥陀堂]に参」ったとあるので、法成寺の阿弥陀堂内を「移られ」ただけかも(@_@;)
とまれ、土御門第にしろ法成寺にしろ藤原実資のいる小野宮までさほど距離は無いにもかかわらず、
伝達内容が〈臨終を迎えそう〉から〈亡くなった〉に変わっちゃったというのが怖いヒィィィィィ(゚ロ゚;ノ)ノ

反対解釈(←法律学のイロハ)すると、歴代法相はニュースになりたくて死刑執行の判を捺し、法務
&外務以外の大臣は利権がありウハウハ(@_@;) 大昔に旧姓の頃の警察学論集連載論文を読んだこと
があるが、少年非行対策で警察の権限=利権を増やそうと提言したものだった如く思えてきた(^_^;)
タグ:歴史
コメント(7) 
共通テーマ:

コメント 7

ナベちはる

味方を減らして敵を作るなんてこととんでもないですが、もしかしたら本当にそうだったりするかもしれませんね…(◎_◎;A)
by ナベちはる (2022-11-12 00:54) 

middrinn

現に総スカン喰らって誰も擁護せず辞任要求(^_^;)
味方になりそうな法相経験者は顔を顰めるでしょうし、
他の閣僚や(法相&外相)閣僚経験者を敵に(^_^;)
規制緩和で許認可権限が出来て利権もあるし(^_^;)
by middrinn (2022-11-12 06:27) 

df233285

なるほど。藤原頼通は藤原道長だけでなく、
藤原行成も亡くなった事を忘れるほど、その
10日前後前には、取り乱していたのですね。
11月が30日らしいですが、29日で
終わりかもしれないと、万寿四年の宣明暦の
大小を、思わずwikiで調べてしまいました。
by df233285 (2022-11-12 08:11) 

df233285

(追記)当方のぼんやりボケにより、巻頭言と本文との
繋がりはほぼ無いのに気が付くのに、約10分要しま
した。別のサイトへですが。「だいたい政権は政策を
利権で行うことが多く、直近70年位はほぼワンパターン
なので。批判論の構成・文面化自体を人間ではなくて、
AIが自動作成する時代に入った」と、私的に主張した
ことが私には少し以前に有ります。
by df233285 (2022-11-12 08:28) 

middrinn

同日条に〈・・・関白の御書状に云ったことには、「何日か、御堂(道長)の
ご病悩に関わっていて、心神は不覚で、酔人のようなものである。・・・」と
いうことだ。・・・〉とあるので、頼通も大変だったようですね(^_^;) ただ、
資平が「[流れから頼通からの問い合わせに対する実資の]返事を申しておき
ました。感心されていました。」とあり、「涕泣することは雨のよう」でも、
しっかりしていた感じも(^_^;) 道長と行成が亡くなるのは約10日後(^_^;)
冒頭の枕についてですけど、その後者の方の一文は、記事本文の末尾の3行に
関してで、その意は返信コメントの方で明らかにしておいた通りです(^_^;)
by middrinn (2022-11-12 09:56) 

tai-yama

昔、昭和天皇なんてどう見ても正月を超えるまで無理矢理生かして
(生かされた)状態だったし。しかも、毎日、新聞で脈拍とか体温とか
記載されていたし(笑)。実は道長も都合で生かされていたのでは・・・
by tai-yama (2022-11-12 19:46) 

middrinn

入滅したという虚報を流して誰か馳せ参じて誰が来なかったかを
道長はチェックして『御堂関白記』に記録・・ヘ(__ヘ)☆\(^^;
実は亡くなってないと言い張る人々が実際いたのは事実(@_@;)
by middrinn (2022-11-12 19:55) 

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:[必須]
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。