SSブログ

220729読んだ本

ミドリンまんがまつり最終日は国民的漫画で〆られるキタ━━━━゚+.ヽ(≧▽≦)ノ.+゚━━━━!!!!
てゆーか、誰もが一度は読んだことのある国民的漫画とは、今の時代だと何だろうねぇ(@_@;)

【読んだ本】

灰原薬『応天の門⑫』(新潮社BUNCH COMICS,2020)所蔵本

ぽムたん御推薦の漫画『応天の門』は菅原道真(三白眼のガキで、口が悪く、人付き合いも悪い)と
在原業平(ちょいワルおやじで、見境なく女を口説く)が主人公の「平安クライムサスペンス」(^^)
道真と業平のやりとりがメチャ笑えるのと、藤原高子タンがメチャクチャ美人な上に道真をも手玉に
取る小悪魔的魅力があるので買い続けてる(〃'∇'〃)ヾ( ̄o ̄;)オイオイほとんど古本で買ったくせに!

本巻収録の「第六十四話 在原業平、山中に桃源郷を見る事 二」で、道真が〈陶淵明の「桃花源記」
はご存知でしょう〉と業平(実際の業平は漢詩文に弱かった由、知らなそう)&是則(業平の家人)
に語っている内容から抜き書きする(@_@;)

    晋の時代 武陵の漁師が 漁をしていると 知らない川に 迷い込んでしまった

    その先の開けたところに 見たこともない 田畑や家々が あるのが見えた

    村人はすぐに家に誘い 酒を用意し 鶏を殺して食事を ふるまってくれた
    外からの人間が 余程珍しい ようだった

    「我々の先祖は 秦の時代に戦乱を避け 妻子や村人を引き連れて この世間から
    隔絶した場所に やって来てずっとここで 暮らしている 外へ出たことはない」 と言う

    さらに村人は 「今はいったい 何という時代ですか」 と尋ねた

    なんとまあ 秦のあとに漢の時代が あったことを知らず まして魏や晋の時代を
    知らないのは 言うまでもない

ヘンに思いませんかね( ̄ヘ ̄)y-゚゚゚ 「漢」は前漢と後漢に分かれ、間に「新」という国があった
という点に非ずC= (-。- ) フゥー 「武陵」は荊州だから三国時代は「魏」ではなく呉じゃん(@_@;)
駒田信二『漢詩名句 はなしの話』(文春文庫,1982)及び同『中国詩人伝』(芸術新聞社,1991)に
載っていた陶淵明「桃花源記並詩」の「記」の「あらまし」でとりあえず確認したところ、両書とも
「彼らは秦の後の漢のことも、魏・晋のことも全く知らない。」とあるから、陶淵明(曾祖父は東晋
の名将だった陶侃とされ、陶侃の「父は呉の揚武将軍陶丹」とwikiにはあるのにね)が歴史を御存知
なかったみたい(^_^;) せめて陶淵明は横山光輝の漫画『三国志』ぐらい読んで・・ヘ(__ヘ)☆\(^^;

・最新刊である灰原薬『応天の門⑮』には3個目のバカチンを打ったヾ(`◇´)ノ彡☆コノ! バカチンガァ!!

 ⇒ https://yomubeshi-yomubeshi.blog.ss-blog.jp/2021-12-24
タグ:中国 漫画
コメント(6) 
共通テーマ:

コメント 6

ナベちはる

「誰もが一度は読んだことのある国民的漫画」、パッと思いつくのは『ワンピース』や『名探偵コナン』などがありそうですが、読んだことがないという人は一定数必ずいるはずなので、「誰もが一度は読んだことがある国民的漫画」無いのだろうなと思います。
by ナベちはる (2022-07-30 00:56) 

middrinn

両作品ともアニメなら誰もが一度は視たことありそうですね(^_^;)
「誰もが一度は読んだ」というのはたしかに困難な時代かも(^_^;)
by middrinn (2022-07-30 05:31) 

df233285

なるほど。南北朝宋王朝時代の時点で、
「魏晋南北朝」という単語が、中国南部に
早くも存在したとしか、とても思えない
ですね。参考になりました。
by df233285 (2022-07-30 08:28) 

middrinn

正統性ある中央政権(晋は魏から禅譲を受けて建国してますし)を
並べたようですけど、ストーリー的にはチトおかしいかと(^_^;)
by middrinn (2022-07-30 08:53) 

tai-yama

きっと外の出来事に、かんしん(漢・新)がなかったと(笑)。
by tai-yama (2022-07-30 19:20) 

middrinn

鐘一つかな(-ω-、) 座布団なんて、とてもとてもC= (-。- ) フゥー
by middrinn (2022-07-30 19:51) 

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:[必須]
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。