SSブログ

220602読んだ本

2018年の皆既月食は、So-netブログ(当時)上で盛り上がってたね〇 o 。.~~━u( ゚̄  ̄=)プハァ

【読んだ本】

倉本一宏(全現代語訳)『藤原道長「御堂関白記」(上)』(講談社学術文庫,2009)所蔵本

本書の藤原道長の日記『御堂関白記』の寛弘2年(1005年)11月15日条に次の件があるヒィィィィィ(゚ロ゚;ノ)ノ

    ・・・議定が終わって退出した。後に月蝕は、覆いを月に付けたようであった。
    未だ元に復さない頃に、一寝[いっしん]した後、人が申して云ったことには、
    「西の方角に火事が有ります」と。起きて見てみると、火事は内裏であると
    見えたので、馳せて参った。・・・

一条天皇と中宮彰子は伺候する者も無く二人だけで避難したほどで、内裏は焼亡した((;゚Д゚)ヒィィィ!

    ・・・左近少将(藤原)重尹と右近少将(源)済政に、配下の者を率いて尊所
    [かしこどころ]の神鏡を守り奉るよう命じて、参らせた。夜が明けた後、
    神鏡を捜索し奉ったところ、破損されていた。・・・

道長の指示も空しく、「神鏡」=三種の神器の一つの八咫鏡が焼損しちゃったよエッ(゚Д゚≡゚Д゚)マジ?
    
倉本一宏(日本歴史学会編集)『一条天皇』(吉川弘文館人物叢書,2003新装版)からも引く(-ω-、)

    ・・・太古の時代から天照大神の「代物」として伝えられ(たことになっており)、
    かつて村上朝の天徳四年(九六〇)や円融朝の貞元元年(九七六)、天元三年
    (九八〇)、天元五年の内裏焼亡に際して奇跡的に難を免れた神鏡を、自分の代で
    焼損させてしまった一条、および道長の苦悩は、想像に余りある。[藤原実資の日記]
    『小右記』には、道長が神鏡焼損を深く嘆いていたとの記述が見える。・・・

この神鏡は既に円融朝の上記各内裏焼亡の際に「・・・光を失って黒くなり、・・・半減し、・・・
皆焼失したという伝えもある・・・」と同書が紹介しているのはさておき、月蝕は不吉という俗信が
この当時から存在していたとしたら、この一件はソレを強化したはず〇 o 。.~~━u( ゚̄  ̄=)プハァ

ちなみに、『御堂関白記』では、他に寛弘3年(1006年)11月14日条に「・・・月蝕は、暦と違う事が
無かった。」(本書)、長和元年(1012年)正月16日条に「月蝕は正現した。・・・」(倉本一宏
[全現代語訳]『藤原道長「御堂関白記」(中)』[講談社学術文庫,2009])、寛仁元年(1017年)
10月16日条に「・・・月蝕があった。正現しなかった。」(倉本一宏[全現代語訳]『藤原道長「御堂
関白記」(下)』[講談社学術文庫,2009])に「月蝕」は記されており(国際日本文化研究センター
「摂関期古記録データベース」での検索結果に拠るものだが、「月食」という入力ミスが一件ある)、
長和元年の同条には、道長の三男の藤原顕信が出家してしまい、「・・・近衛御門(源明子)の許に
赴いたところ、[顕信の]母(源明子)も乳母も、不覚となっていた。これを見るに付け、私も心神
の具合が不覚となった。」と記されてる(-ω-、) コレも月蝕と関連付けて理解されるのかな(@_@;)

タグ:歴史
コメント(8) 
共通テーマ:

コメント 8

tai-yama

当時なら、月食の時は真っ暗になりそうなので、放火とかし易い
とかもあったり・・・。鏡を破壊したのは(源)済政が怪しい(笑)。
by tai-yama (2022-06-02 23:47) 

ナベちはる

皆既月食、当時は雲で隠れて観ることができませんでしたorz
by ナベちはる (2022-06-03 01:27) 

middrinn

源済政が怪しいという根拠は?
tai-yama様、その動機は何?
一条天皇や道長と対立してた?
by middrinn (2022-06-03 06:05) 

middrinn

たしかに、愛知県では、雲で見られなかったと、
ナベちはる様、当時書き込まれてました(^_^;)
by middrinn (2022-06-03 06:12) 

df233285

3年に2か月の割合で早くなるけど。今年の蝕季節は5月と11月。
他方現行暦を陰暦が追い越したばかりなので、月齢より1~2日、
2022年6月は日付が小さいだけで、まだ14日に満月で便利
ですねぇ。年末になると、7日位に差が開いてしまって、2022年
11月は8日満月。5月蝕は昼間でしたが、11月の満月で見える
月蝕あるらしいですね。ちなみに蝕季節は曜日と違って、余り
使わないので。今年2022年は、2021年12月31日の曜日が
第5曜日の金曜とかいうふうに基準定数を、「2022年は
5月11月が蝕季節」とかいうふうに、10年20年と陰陽師のよう
に長い年月、覚えているわけにも、いかないですが。
by df233285 (2022-06-03 08:12) 

middrinn

「月蝕は、暦と違う事が無かった。」とありますが、
当時の暦はどのくらい正確だったんですかね(^_^;)
by middrinn (2022-06-03 09:34) 

Cazz

理屈がわからなかった当時はさぞ怖かったでしょうね。


by Cazz (2022-06-03 11:15) 

middrinn

現代人で良かった!と心から思いますね(^_^;)
by middrinn (2022-06-03 12:35) 

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:[必須]
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。