SSブログ

171102読んだ本&買った本

庭のは咲いてるのに書斎前の鉢のホトトギスだけ落花(゚o゚;)ナゼ!? 拙ブログを読み憤死か(´;ω;`)
こっそり内容量が減らされた「ブレンディ カフェラトリー スティック 濃厚キャラメルマキアート」、
試しに淹れたら、誤って床にぶちまけてしまった((;゚Д゚)ヒィィィ! 被害が一番大きかったのが、片桐
洋一『歌枕 歌ことば辞典 増訂版』(笠間書院,1999)だったが、ま、別に、いいや( ̄ヘ ̄)y-゚゚゚
昼に花の写真に釣られて、あるSo-netブログを閲覧しようとクリックしたら、何かを送り込まれて、
損害を与える危険があります、と出たので、ソレは削除したけど、前にも同じ出来事があったから、
このブログは二度と開くまいと、当該ブログ名をメモした付箋をノーパソに貼り付けといた(@_@;)

【買った本】

ネルソン・デミル『スペンサーヴィル』下(文春文庫,2000)
杉本苑子『汚名 本多正純の悲劇』(中公文庫,1998)
宮崎市定『アジア史概説』(中公文庫,1987)

昨夜から再び咳が出るようになり、今日は体力温存するつもりだったが、借りたい本と買いたい本を
我慢できず、二日続けて街まで歩く(..) 図書館で借りた某書は欲しくなり、週末の楽天のセールで
購入しようと思ったら、楽天ブックスしか在庫が無いぞ(+_+) デミルのは間違えて買ってしまった
もので、しかも、410円と高く、ネットなら258円で買えた(T_T) 『汚名』は古本屋がセールしてて
319円になったから、ブックオフで売ってた410円よりは得したけど、まだ高い感が(..) ちなみに、
同書は講談社文庫版で読了し、このブログにも既に書いた(^^)『アジア史概説』は108円だった(^^)

【読んだ本】

坂本太郎『史書を読む』(中公文庫,1987→3版1992)所蔵本

「風土記」「古語拾遺」「旧事本紀」「扶桑略記」「将門記」「大鏡」「今鏡・水鏡」「愚管抄」
まで読んだ(^^) 付箋も大幅に貼り直した(^。^;) 各篇とも学ぶところが多かったわけだが、偶々
ブックオフで古語拾遺の岩波文庫本を見掛けたから、「古語拾遺」から何かメモっておこう(^_^;)
「この外、小事であるが、孝徳天皇の白鳳四年に小花下[しょうかげ]斎部首作賀斯[さかし]を
神官頭に任じて、王族、宮内の礼儀、婚姻、卜筮の事を掌らせたという記事がある。この白鳳は
正しくは白雉というべきである。孝徳朝に白鳳という年号はない。奈良時代に恐らく白雉というより
白鳳という方が恰好がよいというので何人[なんぴと]かが使いはじめ、やがて一般に広まった
もので、『古語拾遺』の頃はその白鳳が通用したのである。平安時代中頃になると、白鳳は天武天皇
の時の年号とされ、それからは白鳳と天武天皇との結びつきが強固なものとなる。大正時代に美術史
の時代区分がとなえられたとき、史家はこの白鳳の語感に飛びつき、推古天皇時代を飛鳥時代、天武
天皇時代前後を白鳳時代ということにした。しかし歴史を辿れば、白鳳は白雉の別号としたのが古く、
正確にいっていつを指すかは、時代により流動する。そういうあやふやな名を時代の名とするのは
ふさわしくないというのが、私の昔からの持論である。」(^^) 汲めども尽きぬ名著とは本書か(^^)

「ブレンディ カフェラトリー スティック 濃厚キャラメルマキアート」の従来品を買い溜めした^_^;
タグ:アート 歴史
コメント(2) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

コメント 2

ぽちの輔

貼りつけてあるブログパーツの問題かもしれませんね。
フリーで使える物の中には怪しい物が含まれてるようで^^;
by ぽちの輔 (2017-11-03 06:09) 

middrinn

タダより恐いものはなし、ですね^_^;
ウィルスではなかったみたいですが(^^)
by middrinn (2017-11-03 07:11) 

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:[必須]
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。