SSブログ

160727読んだ本

某スティック・キャラメルマキアートはティファールで沸騰したお湯注ぐと蓮コラ画像になるも美味^_^;

【読んだ本】

奥泉光『桑潟幸一准教授のスタイリッシュな生活』(文春文庫,2013)所蔵本

単行本を借りて読んだら超笑えたので速攻購入した次第だが、その後、文庫化されたので再び購入(^^)
第一話になるのか「呪われた研究室」を改めて読むと、笑いの仕込が実に細かく念入りな文章なので、
毎行、てゆーか、数文字ごとに笑ってしまい、さくさく頁がめくれない点だけが、記憶と違ったな^_^;
でも、ジンジン登場後は俄然スピードが増して一気に読んじゃった(^^) 文芸部員の会話を見てると、
女子大を思い出すけど、彼女達にとって周囲の男子学生は風景化してるのかしら、と前に読んだ時は
不思議に思ってたが、たらちね国際大学は今年度から短大 → 4年制の共学になったばかりなのね^_^;
こーゆー作品はユーモアミステリーと言うのかな(..) その昔、赤川次郎が一世を風靡した時期があり、
試しに一冊読んだら、毒にも薬にもならぬ退屈な代物で、高校生にもなって読んでたら恥ずかしいな、
と呆れた記憶とともに( ← 個人の感想ですm(__)m)、彼の作品がユーモアミステリーの代表格の如く
言われていたような・・・とまれ、比較するのもおかしいのだけど、筒井康隆『文学部唯野教授』よりは
クワコーの方が断然笑える^_^; ちなみに、テレビドラマ化されたのは、一瞬だけ視聴して止めた(+_+)

村松剛『教養としてのキリスト教』(講談社現代新書,1965)所蔵本

片付けても片付けてもゴミ部屋は片付かないのに明日から暑くなると予報・・・じっと手を見る(+_+)

[追記160727]

タイトルの日付を間違えていたので、訂正しますm(__)m こんなことでブログ更新もナンだから余談^_^;
大麻の薬物反応でても警察への「届け出の義務はない」と嘯く相模原市担当者は刑訴法§239Ⅱ読め(-"-)
アホな言い訳を真に受け記事にした産経記者も公務員には犯罪告発義務があることぐらい勉強しろよ^_^;
タグ:小説
コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

コメント 0

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:[必須]
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0