読書の厄介なところは、葉書大の11月のカレンダーを398円で買うことである〇 o 。.~~━u( ゚̄  ̄=)プハァ

【買った本&読んだ本】

灰原薬『回游の森』(太田出版fxcomics,2010)

「もったいない本舗 楽天市場店」に「非常に良い」398円(送料無料)を15日注文し19日届く(^_^;)
同封されてる「もったいない本舗オリジナルカレンダー」、使い捨てだけど小生は重宝してるので、
ソレ目当てに毎月何か注文(^_^;) 『応天の門』(新潮社BUNCH COMICS)で、メチャクチャ美人な上に
菅原道真をも手玉に取る小悪魔的魅力があるキャラに藤原高子タンを描いてたので試しに注文(^_^;)
「逃げ水」「金魚の墓」「ウォーター」「アンダーグラス」「黒い森」「舟幽霊」「死滅回游」の7話
と「あとがき」から成る本書、帯には「この疚しさは、罪ですか? 『戦国BASARA』『とかげ』の気鋭
・灰原薬が描く、狂気と偏愛に満ちたオムニバス。」とある(@_@;) 昨日(朝7時に気温8度)ほど
じゃないけど冬のような寒さにヤル気ナシオン主権で、チト暗~い話に感じられたため2話ほど読んで
後は流してしまったが、登場人物が次の話の主人公となってるっぽいし、最終話に第一話のヒロイン
が出てたので、シュニッツラー(中村政雄訳)『輪舞』(岩波文庫,1954)のような構成かな(@_@;)
んなとこで、藤原高子タンでも、和田英松(所功校訂)『新訂 官職要解』(講談社学術文庫,1983)
から引いておきますか〇 o 。.~~━u( ゚̄  ̄=)プハァ

    ・・・/天皇ばかりでなく、上皇、皇太子の妃をも女御と申したことがある。・・・/
    東宮の女御は、『大鏡』師尹の伝、済時の条に「女君[=長女]は、三条院の東宮にて、
    おはしまししをりの女御にて、宣耀殿[娍子]と申して、いとしきにおはしましし。」
    と見えている類である。『大和物語』に「二条のきさい[=后]の宮云々、さて、
    きさいの宮、春宮の女御と聞こえて、大原野にまうで給ひけり。」とかいてあるのは、
    清和天皇皇后[=藤原高子タン]の御事で、すなわち東宮(陽成)の母女御という意
    である。/・・・

東宮の女御が、文字通りの〈皇太子の女御〉と〈皇太子の母にあたる女御〉とは、ややこしい(^_^;)

[追記211022]

読んだら、「登場人物が」次の話にも出てくるだけで、「次の話の主人公となって」なかったm(__)m