SSブログ

180620読んだ本

「全米が泣いた」という映画のキャッチコピーも秀逸だけど、「全俺が泣いた」も上手いよねぇ(⌒~⌒)
「日本中が応援してる」「日本中が喜んでる」などの誇張表現は、ファシスト的体質の現われかと(^_^;)

【読んだ本】

池田利夫(訳注)『現代語訳対照 更級日記』(旺文社文庫,1978)所蔵本

杉本苑子『古典を歩く5 「更級日記」を旅しよう』(講談社文庫,1998)は読了済で、3回分の記事に(^^)

 同書の内容・構成&ルビが変⇒ http://yomubeshi-yomubeshi.blog.so-net.ne.jp/2017-12-11

 孝標女が猫に「大納言どのの姫君」と名付けた経緯を始めとする一連の物語の流れを紹介しないから
 苑子タンが読者をミスリード⇒ http://yomubeshi-yomubeshi.blog.so-net.ne.jp/2017-12-17

 杉本苑子『対談 にっぽん女性史』において苑子タンが孝標女を「四十歳初婚」と再三発言してたけど
 ソレも実は間違っていたこと⇒ http://yomubeshi-yomubeshi.blog.so-net.ne.jp/2017-12-21

問題点ばかりに見えるが、同書の良かった点の一つとして、小生は次のように書いていたんだよね(^^)

    ・・・菅原道真の直系の子孫であるにもかかわらず他の子孫と違って菅原孝標だけが
    文章博士にも大学頭にもなってないこと等を系図も使って説明するなど面白い(^^)

同書が菅原孝標をダメおやじ認定する根拠の一つなんだけど、その件をメモっておきますかね(⌒~⌒)

    ついでにこの辺で、菅原孝標がどんな人だったか、ざっと触れておきましょうか。/
    冒頭でも書いた通り、彼は菅原道真からかぞえて[道真→高視→雅規→資忠→孝標と]
    五代目の裔です。押しも押されぬ学者の家筋に生まれたわけですね。/そして、こういう
    家の息子たちの決まりにしたがって大学の業を終え、文章生になりました。/このあと、
    春宮蔵人、右衛門大尉、検非違使などの職を経て、上総の介に任じ、晩年、六十歳に
    至って常陸の介を拝命しています。訝[おか]しいでしょう? 双六の降り出しが文章生
    なのに、いつのまにか家の業から遠ざかって、学問畑とはかかわりない方向へ進んで
    しまっているし、天神さまの子孫ともあろう者が、文章博士にも大学頭にもなっていません。
    /またまた系図が出ますけど、ちょっと我慢してごらんになってみてください。名前の肩に
    ついている黒丸を、仮りに文章博士の記号、白丸を大学頭の記号としますと、ほら、孝標の
    名のところには、何のしるしもないのですよ。/彼のお父さんの資忠なんか、両方を兼ねて
    ますし、[孝標の]伜の定義ね〝白丸黒丸いただき組〟ではありませんか。どういうこと
    なんでしょうね、これは・・・・・・。学者としての能力識見に、孝標が欠けていた、
    ということでしょうか。

孝標の「能力識見」を疑いたくなる有名な逸話も続けて紹介されていたし、「系図」を見ると、道真の
子孫中、「黒丸」(文章博士)も「白丸」(大学頭)もない少数派に孝標は入るので得心した次第(^^)
  
ところが、本書巻末の池田利夫による「解説」を読んだら、話が違うじゃん∑( ̄ロ ̄|||)なんですと!?

    ・・・[菅原]道真が[配流先の太宰府で]世を去った時、[道真の]子らのうち、
    系図に示した高視[たかみ]、淳茂[あつしげ]も都から遠ざけられていた。ところが、
    没後数年ならずして復位し、神格化されていった道真の霊威は、この子らをして忽ちに
    学問最高の家に蘇生させたのであったが、嫡男である高視は、延喜十三年、三十八歳の
    若さで病歿した。これが曾孫の孝標にも微妙な陰影をもたらしたように思う。いち早く
    文章博士になっていた淳茂が父祖の業を継いだ。高視の子である雅規[=孝標の祖父]や
    文時などがまだ若かったからである。/・・・[雅規と文時は]兄弟ともに文章博士となり、
    [先に亡くなったらしい雅規と違って]八十三歳まで生きた文時は従三位に至った。一方、
    淳茂の孫である輔正の活躍も目ざましく、これは正三位に達して参議に列せられた。
    すなわち道真を継承した菅原家の子孫は、文章博士となったのを目安にして見ると、
    三つの家系に分かれて発展していく様相を見せ、[孝標の祖父である]雅規の流れは
    三位に至らなかった点でいささか振るわないようにも見受けられる。/しかしながら、
    孝標の父資忠[すけただ]は優秀な人物であったらしい。従四位下に至るという尊卑分脈
    の記載は、藤原定家が御物本更級日記の奥に書きつけた勘物の記事により従四位上と改め
    うるが、大学頭、文章博士となった上に右中弁にもなっている。弁官は要職で、特に
    文人から成った者は儒者弁と称して顕誉されたほどであったが、資忠は永祚元年
    (九八七[「九八九」が正しい])十月に五十四歳で頓死してしまった。頓死の理由は
    わからないが、第一男の孝標がまだ十七歳であったから、突然の死を前に一家は大きな
    打撃を受けたであろう。文時をも超えて八十五歳まで生きた輔正とも比較すると、
    資忠が長命でさえあれば、三位に至ったであろうことは想像にかたくない。・・・孝標が
    文章博士とならなかったのには、その資質に負うところも大きかったであろうが、こうした
    事情も十文考慮すべきであろう。

苑子タン、大学頭も文章博士も定員あるのに道真の子孫たちの生没年を確認しなかったわけだ(ノ_-;)ハア…

なお、関根慶子(訳注)『更級日記(下)』(講談社学術文庫,1977)の「解説」でも指摘されてた(^^)

    ところが孝標は比較的凡庸な人物であったらしく、それに、その父資忠が孝標十五歳の時
    早くも没し、後[うしろ]だてがなかったせいもあってか、官途も進まず、・・・

池田利夫は、この「解説」で、菅原孝標が、かつてはデキる人物であったことも指摘していたよ(゚o゚;)

    五十代以降の孝標が、いかにも愚直な、振るわない人物として思われてきたから、
    壮年期にあったこの輝かしい経歴は、新たな問題を提示しないではおかないであろう。

さてさて、本書を読んでから、改めて、苑子タンの『古典を歩く5 「更級日記」を旅しよう』を再読し、
吃驚仰天させられたのが、その「終りに」にあった次の記述なんだよねヒィィィィィ(゚ロ゚;ノ)ノ

    なお、この紀行のテキストには、講談社学術文庫に収められている関根慶子先生・
    訳注の『更級日記』を使わせていただきましたし、孝標・定義父子にかかわる記述では、
    『国語と国文学・昭和五十三年七月号』に発表された池田利夫先生のご研究「菅原孝標像
    の再検討――更級日記との関連に於て」を、大幅に参照させていただきました。両先生に
    厚く御礼申し上げます。

本書は1978年(昭和53年)4月10日初版発行で、上記引用=「新たな問題を提示しないではおかない」
に照らしても、僅か数ヶ月で、池田利夫が菅原孝標=ダメおやじ説に転向したとは思えない(-ω-、)
仮に転向していたのなら、本書の記述も、その重版(1986年)の際に改めていたはずだしね(´ヘ`;)

『更級日記』そのものも誤読していた苑子タン、参考文献まで誤読かよヾ(`◇´)ノ彡☆コノ!バカチンガァ!!

 堀辰雄と違って苑子タン誤読⇒ http://yomubeshi-yomubeshi.blog.so-net.ne.jp/2016-11-27

昨日は「ショッピング」に記事アップしたけど、今日は雨だし楽天市場でショッピングしたよ(⌒~⌒)
コメント(34) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

コメント 34

karasu

有名な作家さんでも間違いってされるもんなんですね・・・


by karasu (2018-06-20 17:34) 

ちぃ

確かに!「全俺が泣いた」は誇張が全くないですねー^^
知らなかったです。素晴らしい!!
by ちぃ (2018-06-20 18:05) 

middrinn

彼女が更級日記を評価していないことも一因かも^_^;
karasu様に、まだ神様は降りてこないのかしら(-ω-、)
by middrinn (2018-06-20 18:21) 

middrinn

ちぃ様、ネット上でよく使われてる慣用表現でして、
泣いたことを「誇張」して表現したものです^_^;
by middrinn (2018-06-20 18:22) 

そら

菅原道真というとあの学問の神様という立派な方ですよね!
私それしか知らないのですけどね(^^;

こういう書物の世界では間違いということは結構あるのかしらん??
それにしても昨日日本vsコロンビアは酷い試合でした
勝てたのは超〜ラッキーだったと私は思います!
by そら (2018-06-20 19:14) 

middrinn

天神様ですよね(^^) 左遷され死後に祟ったとされている方です(^_^;)
間違いが有ることもあるし無いことも^_^; 気付かぬこともあるし^_^;
そら様の正体が分かりました( ̄◇ ̄;) セルジオ越後でしょv( ̄∇ ̄)ニヤッ
by middrinn (2018-06-20 19:22) 

hanamura

町田康さんって、読みますか?
by hanamura (2018-06-20 19:42) 

middrinn

読んだことないです(^_^;) お奨めの作品とか
もしあったなら、御教示頂ければ幸甚(^o^)丿
by middrinn (2018-06-20 19:48) 

センニン

こんばんは。
「みんな言ってるよ」なんてのもよくある表現ですね。
「みんな」とは誰と誰?などの反撃もあり。
by センニン (2018-06-20 20:52) 

middrinn

発言者の交友関係の狭さによっては、
ホントに「みんな」=全員かも^_^;
by middrinn (2018-06-20 20:54) 

ニッキー

「日本中が・・・」って表現すごいですよねぇ(°_°)
それってやっぱり応援したり、喜ばないと
非国民ってやつですかね(⌒-⌒; )
by ニッキー (2018-06-20 21:36) 

アニマルボイス

はいっ、非国民がここにいますよ。
昨夜は7時過ぎから所用で外出していて、中継は1秒も見ていません。結果は11時過ぎからのニュースで知りました。(^^;
「野球少年」(後に少年サンデーで連載されて人気だった寺田ヒロオ「スポーツマン金太郎」の原型ともいえる「スポーツマン佐助」や「背番号0」が連載されていたけど、今ではほとんどの人が知らないかも)世代なので、もともとサッカーにはあまり関心が。あ、また話がそれた。おやすみなさい。m(__)m
by アニマルボイス (2018-06-20 23:20) 

☆ミルキーウェイ☆

菅原道真公と言えば学問の神様とだけしか…^^;
良く受験なんかでは、苦しい時の神頼みでお世話になったけど、蛙の子は必ずしも蛙とは限らないんですね。
って、この場合子じゃなくて五代目さんだからかなりかけ離れているけれど…^^;
by ☆ミルキーウェイ☆ (2018-06-20 23:22) 

middrinn

はーい!非国民で~す(^o^)丿 TV朝日の竹内アナが、
日本中が喜びに云々とニュースで言ってました(^_^;)
ニッキー様もお忙しそうなので、無理しないで(^o^)丿
by middrinn (2018-06-21 06:00) 

middrinn

中継はおろか、ニュースも視てないし、新聞も当該記事を読んでないので、
アニマルボイス様より非国民かも(^_^;) 興味・関心がないのに、勝手に
応援したり喜んでることにされて少数派の内心の自由の侵害だヾ(`◇´)ノ
by middrinn (2018-06-21 06:04) 

middrinn

たしかに能力は道真より落ちるようですが、親が長生きしてれば
ホントは出世したかもという話なんですよ(^_^;) 毎回のように
☆ミルキーウェイ☆様はお魚を食されてて、見習わなきゃ(^_^;)
by middrinn (2018-06-21 06:10) 

ぽちの輔

勝ったみたいですね、新聞見るまで知らなかったです^^;
by ぽちの輔 (2018-06-21 06:12) 

middrinn

小生も昨日の朝PCを立ち上げてヤフートップページを見るまで知りませんでした(^_^;)
by middrinn (2018-06-21 06:18) 

hatumi30331

全・・・・って、なかなか使えないよね。
だってみんな違うからね!^^

参観日・・・・
廊下でペチャクチャ喋り続けてる保護者や、フラッシュたく父親?
学校に行くと、子どもの問題は、親の問題!良く分かります。
何とかしなくちゃ! 
by hatumi30331 (2018-06-21 06:54) 

middrinn

よく性的少数者の人権がニュースになっているんですから、
普段から多様性を受け入れる表現を使ってほしいです^_^;
授業を妨げてしまうわけで、参観の趣旨に反しますね^_^;
by middrinn (2018-06-21 07:01) 

リュカ

>「日本中が応援してる」「日本中が喜んでる」などの誇張表現
あー、すごく分かる!!(笑)

菅原孝標って人物知らなかったです。
ってか、道真しかしらないけどね。てへww

参考文献まで誤読かよヾ(`◇´)ノ彡☆コノ!バカチンガァ!! に、笑ってしまいました^^
by リュカ (2018-06-21 08:26) 

middrinn

マイノリティーの人権に配慮した表現をしてほしいかなぁと(〃'∇'〃)テヘペロ
更級日記の著者である「菅原孝標女」の父親としてしか知られてない(^_^;)
by middrinn (2018-06-21 08:36) 

yakko

おはようございます。
運動音痴でサッカーのサの字も知らない?のに
ミーハーなので 一応 テレビは見ました〜(^_^;)
by yakko (2018-06-21 09:14) 

middrinn

分からなくても盛り上がれて愉しいですよねぇ(⌒~⌒)
蘭の花を観ると、ラン、ラン、ランみたいに(〃'∇'〃)
by middrinn (2018-06-21 09:23) 

むらさき

古典には凄く関心あるけど「更科日記」って文学史としてのタイトルだけしか知らない(-_-;) 前、源氏物語の講座を受けたとき、紫式部って、男かも知れないと・・・。男性でなければかけない条があるとも・・・・・??
でも 面白かった! 
by むらさき (2018-06-21 09:38) 

middrinn

文学系オタク少女の回顧録として最近は人気のようですが、
『更級日記』は1/4しか読んでないですけど、著者の心情が
可愛いです(〃'∇'〃) 『源氏物語』に、紫式部以外の著者に
よるものが混入してて、それは男性という説かしら(@_@;)
by middrinn (2018-06-21 10:01) 

mimimomo

こんにちは^^
色々よく間違いを見つけられますね~ わたくしは「ん?」と思っても調べ直すのが面倒くさい(-。-
by mimimomo (2018-06-21 11:02) 

まつき

全コメが泣いた! ってCMがあったような??
by まつき (2018-06-21 11:25) 

middrinn

読んでいたら間違いには自然と気付くものかと(^_^;)
mimimomo様だって、首を傾げたと思いますよ^_^;
by middrinn (2018-06-21 11:54) 

middrinn

まつき様情報に基づいて、検索したら、ハウス食品「シチューオンライス」のCMで、
遠藤憲一が出演してて、「全米(ぜんこめ)が感動!」とナレ&字幕ヒィィィィィ(゚ロ゚;ノ)ノ
by middrinn (2018-06-21 12:01) 

DON

ネット販売 たまに注文するけど
まだ怖いから 毎回 代引きです(^_^;)

by DON (2018-06-21 12:02) 

middrinn

代引きは手数料とか取られる場合があるかとヒィィィィィ(゚ロ゚;ノ)ノ
DON様、素敵な御写真を撮られるのに・・ヘ(__ヘ)☆\(^^;
by middrinn (2018-06-21 12:04) 

suzu*

カカ様が美味しい西瓜を食いたいと言うんで
産地直送の大玉をポチして贈りました^^
老いた二人にはワケワカメ??
どっから来たんだろ?
誰が送ったんやろ?
ってかさぁ、ウチがちょうど居合わせたじゃ~ん!
兵庫から糖度14%の西瓜。
後日、40度の甘さのを食うてるとアネに話たらしい。。が
40度ってね、焼酎じゃないんだから~~
(楽天ショッピングにかこつけて書いてみたけど)
by suzu* (2018-06-21 12:37) 

middrinn

親孝行な娘やなぁ(;_;)
詳しい事情も分からん
部外者がアレコレ言う
べきことではないので
ノーコメです(-ω-、)
by middrinn (2018-06-21 12:54) 

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:[必須]
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。