Yahoo!ショッピングで既に予約済の本を「あなたへのおすすめ商品」として何通もメール送付してくる
Yahoo!ショッピング(@_@;) 15日は楽天市場で色々とポイントが付与される日だが、最近は朝の時点で
獲得予定Pは減っているのに、その分が総保有Pに反映されていないことが(@_@;) しかも一度に付与
されなくて、全て付与されたっぽい夕方になって全P使って注文した後にも、付与されたぞヾ(`◇´)ノ
昨日より暖かいはずの今日は昼間からダウンベストも着込んだが、明朝はもっと寒いとか((;゚Д゚)ヒィィィ!

【買った本&読んだ本】

萩谷朴『風物ことば十二ヵ月』(新潮選書,1998)

「もったいない本舗 楽天市場店」で279円「良い」を65P使って214円で購入(^^) 注文は10日木曜も、
ゆうメール&三連休で今日やっと届いた(+_+) 表紙カヴァーのウラ(裏表紙)に中原道夫(俳人)が、

    われわれ俳句を作る者達にとって、歳時記は座右の銘[ママ]のような存在なのだが、
    五千とも六千とも謂われる〝季語〟の抽出[ひきだし]であるからその説明は
    甚だ表面を撫でただけで終わるものが多い。/・・・

で始まる推薦文を書いているが、そーゆー『歳時記』の類いとは本書は一線を画している由(⌒~⌒)

だけど、本書が不便なことは目次を見れば一目瞭然(+_+) 「一月」は「初日の出」から「鮟鱇」まで
27の事柄が立項されてるけど、頁数が書いてない∑( ̄ロ ̄|||)ニャンですと!? 記されている頁数は
「一月」の「15」頁の次は「二月」の「41」頁ヒィィィィィ(゚ロ゚;ノ)ノ 索引も無く、新潮社は馬鹿ヾ(`◇´)ノ

とりあえず今日は「二月」の「梅薫る」の項から少しだけ引いときますか〇 o 。.~~━u( ゚̄  ̄=)プハァ

     わが園に梅の花散る久方の
       天より雪の流れ来るかも

    これは、天平二年(七三〇)正月十三日に、大宰府の長官大伴旅人が、官舎の庭に
    咲いた梅を、人々と共に鑑賞して詠んだ歌でございます。/早い梅はともかくも、
    これから三月にかけてが、梅の見頃でございます。

     梅が香を桜の花に匂はせて
       柳が枝に咲かせてしがな

    という欲張った『後拾遺集』中原致時の歌がございますように、梅の花は
    見た眼の美しさよりも、その香りが尊ばれております。/

     ・・・

    ところが実に不思議な事は、桜の花よりも遥かに好んで梅の花を歌に詠んだ
    万葉の歌人達が、その梅の薫りを讃えて詠みこんだ歌を、殆ど残していないこと
    でございます。/・・・つまり、万葉時代の日本人は、唐の外国文化に心酔して、
    梅の花の持つ一種の外国趣味に惹きつけられていたことを示すものではないでしょうか。/
    そういえば「梅」という言葉自体が、もともとの日本語ではなく、中国語「梅[メイ]」を
    そのままに使って、ウメとかムメなどと発音したという事です。

「天平二年(七三〇)正月十三日に、大宰府の長官大伴旅人が、官舎の庭に咲いた梅を、人々と共に
鑑賞し」たのは、例の「梅花の宴」のこと( ̄ヘ ̄)y-゚゚゚ 「令和」という元号に対して、国粋主義・
排外主義・ナショナリズム的傾向の強い人々は、どうして異論を唱えなかったのかなC= (-。- ) フゥー