SSブログ

220725買った本&読んだ本

簡潔な短文でポイントを的確に衝くので読むのをメチャ愉しみにしてるブログが更新されぬ(-ω-、)
もし7/21の「~オリックス・椋木蓮、九回二死までノーヒットノーランの快投で2勝目! の巻~」が
「祈優勝! オリックスバファローズ~オリックスバファローズを心から愛するファンの、ブログ~」
の最終回になってしまったなら、大暴れしちゃうもんね(ノ;ω;)ノ ~┻┻ (/o\) ミドリン ナカナイデー!!

【買った本&読んだ本】

芸術新潮2022年8月号

楽天ブックスに新品1500円をポイント払いで予約してたのが発売日である25日に届く(^_^;) 特集は
「シャネルという革命」(^_^;)

    略年譜 クリエイションを支えた人々とたどるマドモアゼルの87年

    ガブリエル・シャネルのファッション革命クロニクルⅠ~Ⅳ(解説 ミレン・アルサリュス)

    ファッション革命クロニクルⅠ 1909~女性解放のヴィジョン

     装飾よ、さようなら/レジャーとスポーツの時代/

    COLUMN 1 モダン・パリのクチュリエたち

     シャルル=フレデリック・ウォルト/ジャンヌ・パキャン/ポール・ポワレ/
     エルザ・スキャパレリ/

    鹿島茂×原田マハ シャネルゆかりの地対談[前編]オーヴェルニュからバリへ

    ファッション革命クロニクルⅡ 1918~パリのクチュリエになる

     シンプルとフォークロア/香りは見えないアクセサリー/

    COLUMN 2 〝ココ〟が愛した異才たち

     セルゲイ・ディアギレフ/イーゴリ・ストラヴィンスキー/パブロ・ピカソ/
     ジャン・コクトー/ピエール・ルヴェルディ/サルバドール・ダリ/

    ファッション革命クロニクルⅢ 1926~リトル・ブラック・ドレスの衝撃

     シックなカラーパレット/コステューム・ジュエリーの幻惑/

    COLUMN 3 カンボン通りのアパルトマンへ

    鹿島茂×原田マハ シャネルゆかりの地対談[後編]カンボン通りとその周辺

    ファッション革命クロニクルⅣ 1953~帰ってきたマドモアゼル

     究極のスーツ/バッグとシューズ 時を超えて──/

    展覧会案内

     ガブリエル・シャネル展 Manifeste de mode @東京・三菱一号館美術館 6/18~9/25

蔵書点検してみたら、ポール・モラン(秦早穂子訳)『獅子座の女シャネル』(文化出版局,1977)
は全編、海野弘『ココ・シャネルの星座』(中公文庫,1992)は「パブロ・ピカソ──ボヘミアンと
上流社会」の章まで、付箋が貼られていたけど、前者の方は読んだという記憶すら無いのだが(^_^;)
本号の特集と併読でもしようかな(^_^;) 本特集の対談での鹿島茂の次の発言が気になった(@_@;)

    ・・・/パリに限ったことではないけれど、「都市西漸の原則」というのがあって、
    西へ行けば行くほどお金持ち地帯になるんです。西側は東側に比べて開発が遅れるために
    起きる現象です。西は太陽が沈むところだから、たいていお墓がある。東京だと、
    青山霊園も、かつては西の端だったんですよ。でも新興のブルジョワが現れると、
    広大な屋敷を作るためのまとまった土地が必要になるので、まだ開発されていない
    西へ西へと居住地が広がっていくんです。・・・

この原則は平安京にも当てはまるのかな(@_@;) 近代以降が適用範囲の「原則」なのかな(@_@;)

第2特集は「ひそやかに熱く。東北が生んだ宝もの、こけし再発見」(談 軸原ヨウスケ)(⌒~⌒)

    ①こけしは何処から来て何処へ往くのか
    ②みちのくこけし分布MAP
    ③原初の型からおトボケ顔まで…名品珍品拝見

    現代に生きるこけし
    「伝統こけしは、生まれた時から伝統こけしなのです」
    (「東京こけし友の会」会長 鈴木康郎)

    Information もっともっと、こけし!
     [見る]
      原郷のこけし郡 西田記念館(福島)/三春郷土人形館(福島)/カメイ美術館(宮城)
      /日本こけし館(宮城)/津軽こけし館(青森)/みやぎ蔵王こけし館(宮城)/
     [知る]
      Kokeshi Wiki

他の記事では、〈京都を舞台に繰り広げられた「刺繍絵画」発展への道〉、「大ペンギンも描かれて
いた!海中洞窟壁画を再現した博物館オープン in マルセイユ」(文 羽生のり子)、「いつでも北斎、
子ども連れ大歓迎 島根県立美術館が再開館[リニューアル・オープン]!」、連載記事は、〈山下
裕二の新・今月の隠し球⑧ 川上椰乃子〈ひとりだけの名前、ひとつしかない絵(下)〉、三浦篤
「大人のための印象派講座⑫ 印象派の初期コレクターたち オペラ歌手から税官吏まで」、立川
輪太郎「ジャニー喜多川が創ったもの③ レッスン、そしてジュニア」、中野京子「名画に見る悪の
系譜③ 目的の正当性」だけど、前橋重二の連載「海外アートStudy最前線」が無くて、目次にも休載
といった告知も無い( ̄◇ ̄;) 先月号を見たら、記事(連載第77回)自体には何も書いてないのに、
目次に「最終回」と∑( ̄ロ ̄|||)ニャンですとぉ!? 芸新の知的クオリティーが下がった(-ω-、)
新連載2本はヤンマガの『パラレルパラダイス』『サタノファニ』的ポジション・・ヘ(__ヘ)☆\(^^;

タグ:アート 歴史
コメント(4) 
共通テーマ:

コメント 4

tai-yama

田園調布より町田(八王子)の方が高級住宅街?かも。
中国は昔は長安だったけど今は東側の方が・・・・
by tai-yama (2022-07-26 00:09) 

ナベちはる

簡潔な短文でポイントを的確に衝く文章、書けるようになりたいです((+_+))
by ナベちはる (2022-07-26 01:33) 

middrinn

おそらく、都市の中での「西漸」ということではないかと(^_^;)
tai-yama様、「長安」内の西側が高級住宅地化したかです(^_^;)
by middrinn (2022-07-26 04:54) 

middrinn

無駄に長くないし言いたいことも伝わるいい文章だと、
ナベちはる様のブログを読んでて思いますよ(^o^)丿
by middrinn (2022-07-26 05:18) 

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:[必須]
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。