SSブログ

201227読んだ本

1990年の映画「トレマーズ」の紹介で「公開当時、ほとんど無名だったケヴィン・ベーコンが主演。」
と書いてたSo-netブログがあったのを(180917読んだ本)思い出した∑( ̄ロ ̄|||)ニャンですと!?
サマータイムに反対する日本人は経験したことないからと書いてた無知もいたオホホホ( ^^)/~~~~ ピシッ!

【読んだ本】

戸板康二『新 ちょっといい話』(文春文庫,1984)所蔵本

『ちょっといい話』(文春文庫,1982)、『最後のちょっといい話 人物柱ごよみ』(文春文庫,1994)、
『新々ちょっといい話』(文春文庫,1987)と読了し、やっと手に入った本書を、長いことチンタラと
読んできたけれど、今日で読了(^o^)丿

    山口瞳さんは、シャレをいうのがあまり好きではないというが、ふと口をついて出る
    言葉に、まんざら嫌いとも思われない名句がある。/さきごろ、歯を入れたときに、
    「入れ歯は、何となく肌に合わない。はめる前にタバコを吸っても、うまくない」
    というコメントがあって、「歯のない所に、けむりは立ちません」とつけ加えた。/
    そのあと、別の所で、池波正太郎さんと対談をした山口さんが、いった。/
    「いやですねえ、歯がなくなるなんて、これがほんとうの、老いるショックです」

後者は上手いな( ̄◇ ̄;) ネット検索すると、みうらじゅんの造語とされちゃってるヒィィィィィ(゚ロ゚;ノ)ノ

以下は『最後のちょっといい話 人物柱ごよみ』(文春文庫,1994)からの〈真・ちょっといい話〉(^^)

    水木洋子がNHKのテレビドラマ脚本賞を受けた時、好きな時計をえらべといわれ、・・・

     ⇒ https://yomubeshi-yomubeshi.blog.ss-blog.jp/2018-10-13

    ・・・新派の大矢市次郎は、大正三年から六年まで陸軍の輜重隊に入隊していた。/・・・

     ⇒ https://yomubeshi-yomubeshi.blog.ss-blog.jp/2018-10-24

    東千代之介は、長唄の演奏家の子なので、三味線は達者である。ある時、三味線を持って・・・

     ⇒ https://yomubeshi-yomubeshi.blog.ss-blog.jp/2018-11-25

    西條八十の「かなりや」が碑になって上野の不忍池のほとりにある。これは大正十二年・・・

     ⇒ https://yomubeshi-yomubeshi.blog.ss-blog.jp/2018-12-26

    江戸家猫八は、むかし松竹映画のスターだった細川俊夫から競歩を教わって、毎日かなり・・・

     ⇒ https://yomubeshi-yomubeshi.blog.ss-blog.jp/2019-01-02

    倉本聰の北海道富良野でのシナリオ塾の若者が、廃坑になって人のもういない町にゆき、・・・

     ⇒ https://yomubeshi-yomubeshi.blog.ss-blog.jp/2019-01-12

以下は『新々ちょっといい話』から最終的に小生が選んだ〈真・ちょっといい話〉&名言なり(⌒~⌒)

    富崎春昇が、門弟富山清琴におびただしい数の曲を教えたが、いつもこういった。・・・

     ⇒ https://yomubeshi-yomubeshi.blog.ss-blog.jp/2019-02-12

    鷗外は腎臓病が死因になったのだが、病気が進んでいるのに、検尿をいやがって・・・
 
     ⇒ https://yomubeshi-yomubeshi.blog.ss-blog.jp/2019-03-23

    東海道線で、初代市川猿翁と偶然同乗した若いジャーナリストが、「どちらへ」と・・・

     ⇒ https://yomubeshi-yomubeshi.blog.ss-blog.jp/2019-03-25

    昭和四十六年十二月十二日、七十九歳で病没した桂文楽は、近年の落語界の名人で、・・・

     ⇒ https://yomubeshi-yomubeshi.blog.ss-blog.jp/2019-04-05

    福井で育った彫刻家の高田博厚は、昭和九年から二十六年間パリに住み、日本人のために・・・

     ⇒ https://yomubeshi-yomubeshi.blog.ss-blog.jp/2019-04-11

    一平の子の岡本太郎氏が推奨したといわれるぬれ仏が下諏訪にある。石の阿弥陀仏・・・

     ⇒ https://yomubeshi-yomubeshi.blog.ss-blog.jp/2019-04-13

『新 ちょっといい話』からも〈真・ちょっといい話〉を選りすぐったよ〇 o 。.~~━u( ゚̄  ̄=)プハァ
取り上げても選外にしたのが多く、森鷗外の「即興詩人」の話もそうなんだけど、気が変わった(^_^;)

    森鷗外の「即興詩人」の初版は、四号活字で組んである。鷗外が、大きな活字を使ったの・・・

     ⇒ https://yomubeshi-yomubeshi.blog.ss-blog.jp/2019-12-24

    深沢七郎さんの「楢山節考」が劇化され、歌舞伎座で上演されたことがある。舞台稽古を・・・

     ⇒ https://yomubeshi-yomubeshi.blog.ss-blog.jp/2020-01-02

    京大教授で、英文学者の山本修二さんとは、京都にゆくと、酒席でよく一緒になったが・・・

     ⇒ https://yomubeshi-yomubeshi.blog.ss-blog.jp/2020-08-31

    ・・・戦後に大阪で、舞台照明の仕事をしている人たちが、能舞台に色のライトを当てる・・・

     ⇒ https://yomubeshi-yomubeshi.blog.ss-blog.jp/2020-12-03

    室生犀星が、堀辰雄夫人と話している時、突然こういった。「俳句を作るのをやめました・・・

     ⇒ https://yomubeshi-yomubeshi.blog.ss-blog.jp/2020-12-14

    番外として、子牛も売られてゆく時は悲しそうな瞳で見てるし、心は通じ合うという話(^_^;)

     ⇒ https://yomubeshi-yomubeshi.blog.ss-blog.jp/2020-12-24
タグ:随筆
コメント(12) 
共通テーマ:

コメント 12

そら

ケヴィン・ベーコン、この人ならよく出てますよね!
タイトルは忘れましたけどよく観ます(^^)
by そら (2020-12-27 22:33) 

tai-yama

入れ歯の状態でたばこを吸っても「歯がゆい」と言ってみたり。
今の時期だと、マスクするからたばこも吸えないと・・・・
by tai-yama (2020-12-27 23:15) 

middrinn

「1984年、主演映画『フットルース』が、世界的に大ヒット、
ハリウッドスターの仲間入りを果たす。」とwikiにもあって、
そら様も『フットルース』は御覧になられたのでは(〃'∇'〃)
by middrinn (2020-12-28 06:26) 

middrinn

「歯がゆい」・・・もうちょっとな感じです(^_^;)
tai-yama様も山口瞳には及ばないと( ̄ヘ ̄)y-゚゚゚
by middrinn (2020-12-28 06:28) 

ニッキー

あれ?コメが消えてる(´・_・`)
ケヴィン・ベーコン、初めて見たのは「フットルース」です^^
1990年の「トレマーズ」なら、もう無名ではないと思いますが
その人にとって無名だったのかな(⌒-⌒; )
サマータイム、我が家ではニャンズが採用してます( ^ω^ )
夜明けに朝ごはんなので、夏は冬よりもかなり早くなります・・・
ニャンズはその後にいつでも寝られるから良いのですが
人間は電車で寝るしかないんですよねぇ(*_*)
by ニッキー (2020-12-28 06:41) 

middrinn

無知は自分が無知であることも無知かとオホホホ( ^^)/~~~~ ピシッ!
圭太様はお腹すいたら何時でも食べる感じの圭太様タイム(^_^;)
by middrinn (2020-12-28 06:46) 

df233285

近代の日本人には、”『12時になりました。お昼です』生体時計”が、
義務教育で、明治時代の頃から刷り込まれている。その為、
12時を昼だとは思わない国民の住む、夏のスペインの旅行を
(コロナの無い時代に)例えばすると、昼時間の変化の認知混乱で、
体調リズム変化で、時差ボケから立ち直れないのに、直ちに気がつく。
以上が、日本にサマータイムが導入しにくい、ナショナルで特殊な理由。
より野生動物の習慣に近かった近世以前なら、より文句が出にくい
かもしれないですねえ。ちなみに、分・秒の時刻レベルで現象を
狙っている天文マニアには、ややこしくなるので相当に嫌われている。
うるさい方では、年賀状を2020年まではくれた、変光星の観測で
著名で、かなり高齢で、健康が気がかりのSS氏が、タカ派の反対論者
で良く知られる。私もうるさいけど、あんまり知られてないですね。


by df233285 (2020-12-28 07:27) 

middrinn

日本でもサマータイムを実施した歴史を知らず、小林信彦のような
経験者の反対論もあるのに、「海外でサマータイムを体験すると、
仕事が終わってからもまだ明るくて、スカッとした気持ちでホテルに
戻れるし、旅行のときは安心して活動できる時間が長くなる。これは
自分自身がヨーロッパやアメリカに出張や旅行で行ったときに身を
もって感じたことであり、もっと大袈裟に言えば、それが現地で活力
みなぎる素にもなった。これは私が特殊というわけではなく、私自身
の直接知っている人でサマータイムを経験したことある人の中で、
サマータイムに反対している人をだれ一人として知らない。このこと
からも、世間で反対している人の多くは、未知なるものへの戸惑いから
ブーたれているのではないかと思っている。・・・あれこれ不安もある
かもしれないが、まずはやってみましょうよ、と言いたい。」などと
自らの無知をさらしているSo-netブログ主(現在も、Go To トラベル
擁護コメを書き散らして同制度を積極的に利用中)の話でした(^_^;)
by middrinn (2020-12-28 07:46) 

enosan

今年1年間毎回ご訪問 & nice! を戴き誠に有り難う御座いました。
私からは気の利いたコメントも出来ずいつも失礼しています。
米寿も近い爺で若い皆さんの広い知識を少しでも吸収して惚けないためにもブログを10数年続けています。今後ともよろしくご指導下さい。
佳いお年をお迎え下さい。
by enosan (2020-12-28 09:55) 

middrinn

毎回の御写真を拝見させて頂くのが愉しく、玉稿もいつも共感する内容です(〃'∇'〃)
年末ジャンボミニ、当たりますように(^o^)丿 良いお年をお迎えくださ~い(^o^)丿
by middrinn (2020-12-28 11:09) 

1963年のオカジュン

山口瞳さんがシャレが好きでないというのは嘘だと思います。でないとサントリー広報部の名が泣きますからね。
by 1963年のオカジュン (2020-12-28 20:31) 

middrinn

そっか!( ̄◇ ̄;) たしかに、サントリーの広報部にいましたね(^^)
by middrinn (2020-12-28 20:34) 

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:[必須]
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。