SSブログ

181220読んだ本

みどりんは量産型ザクじゃないから毎日定時に更新できるというわけではないのだよ(´;ω;`)ウッ…
寒くなると手が悴[かじか]んでしまって、シャツの袖のボタンが片手では留められないよ(´ヘ`;)
洗濯してクローゼットに仕舞う際や着る前に両手で留めればいいんだろうけど忘れちゃうんだ(-ω-、)

【読んだ本】

杉本苑子『散華 紫式部の生涯(下)』(中公文庫,1994)所蔵本

「紫式部の生涯」を描くための基本資料は『紫式部日記』の記述と紫式部の家集『紫式部集』の各歌&
詞書等のはずで、しかも、本作品は内容的には〈紫式部一家とその時代〉で、各登場人物が詠んだ和歌
とソレにまつわる逸話も頻出するため、上記2書の他、『大鏡』『和泉式部日記』、更に『和泉式部集』
『藤原惟規集』などの家集、『後拾遺和歌集』『詞花和歌集』『千載和歌集』『新古今和歌集』などの
勅撰集の各注釈書、『十訓抄』『俊頼髄脳』『袋草紙』などの歌説話集・歌学書、これらも参照しつつ
本書を読んだ(^^) この歴史小説で以上の資料をどう活用してるのか、作品の舞台裏も覗いたわけだが、
この下巻に関しては、敢えて言おう、カスであると(`◇´)丿ヾ( ̄o ̄;)オイオイ...ギレン総帥ですか?

例えば、本書の上巻に次のような記述があって、読んだ時に嫌~な予感がしたんだけどね(ノ_-;)トホホ…

    ・・・系譜をたどれば小市[=紫式部]とも血のつながる従姉妹の一人で、橘為義
    という受領層の娘である。/親たちには、いまだに万奈児[まなご]という童名で
    呼ばれているけれど、/・・・/などと書き送ってくる。年は三ツ四ツ小市より下
    らしいのに、・・・/手紙のやりとりだけだったころは、「姉さまとお呼びして
    いいかしら」などと甘えたり、・・・

んで、下巻の最初の頁の次の一文の馬鹿馬鹿しさに読むの止めた(ノ`m´)ノ~┻┻ (/o\) ミドリン ヤメテー!!

    小市を姉上と呼び、小市も相手を中ノ君と呼んで、おたがいに歌稿を見せたり、
    物語の読後感を述べ合って楽しんだりしていたあの、橘為義の娘万奈児が、・・・

この女友達が紫式部と何度も歌の遣り取りをしてたことは『紫式部集』から判るし、そのことは本作品
でも紹介された上で、この女友達は本作品ではちょっとしたキーパースンとして設定されてた(@_@;)

さて、(前に取り上げた)『新古今和歌集』にも撰ばれてた紫式部の歌の詞書を家集『紫式部集』から
引く(山本利達[校注]『新潮日本古典集成 紫式部日記 紫式部集』[新潮社,1980]14頁)(-"-)

    姉なりし人亡くなり、また人のおとと失ひたるが、かたみにあひて、亡きが代りに
    思ひ思はむといひけり。文の上に姉君と書き、中の君と書きかよひけるが、・・・

コレを久保田淳『新古今和歌集全注釈 三』(角川学芸出版,2011)の当該歌の「鑑賞」が解説する(^^)

    ・・・現在ほぼ知られる紫式部伝の枠内にこの作品を位置づけようとすると、およそ
    以下のごとくである。/紫式部には姉がいたが、世を早くした。一方、妹(前引の詞書に
    「おとゝ」とある。妹を意味する)を失った女友達がいた。親類に当たる女性らしい。
    橘為義女乃至は平維将女に比定する説もある。紫式部とこの女性とはお互いに往き来して、
    それぞれなき姉、なき妹の代わりに思いあおうと約束し、紫式部は彼女への文の上書に
    「姉君」と書き、向こうからは「中の君」(長女に対する次女の意)と書いて文通していた。

つまり、姉を亡くした紫式部は女友達を「姉君」と呼び、妹を亡くした女友達は紫式部を「中の君」と
呼んだのが「現在ほぼ知られる紫式部伝」なのに、本書では女友達が「小市[=紫式部]を姉上と呼び、
小市も相手を中ノ君と呼んで」云々だなんて、完全に逆さまじゃんかヾ(`◇´)ノ彡☆コノ! バカチンガァ!!

同詞書の「おとと」を弟と珍解釈(⇒ https://yomubeshi-yomubeshi.blog.so-net.ne.jp/2018-08-22
した今井源衛(日本歴史学会編集)『紫式部』(吉川弘文館人物叢書,1966→1985新装版)ですら「相手
[=この女友達]の方が・・・年長である・・・」(同書73頁)と解してるのに、苑子タンは女友達の
「年は三ツ四ツ小市より下らしい」と間違って設定してしまったことに起因するミスだろうね(@_@;)

本作品のテーマやストーリーの都合上、この女友達を紫式部よりも年下とする合理的理由や意味が何か
あったのかもしれないけど、小生にはソレが何かも理解できなかった(@_@;) そもそも、苑子タンは
「超えられるか」(杉本苑子『随筆集 霧の窓』[光風社出版,1992]所収)という随筆で、歴史小説の
あるべき姿について、次のように宣言してたじゃん(-"-)

    そこへゆくと小説は、感情移入どころか作家の全人格の投影といえる。でも、それにも
    おのずから限度があるわけで、特に歴史小説の場合、芸術だから何をしてもよいという
    わけにはいかない。たとえばテーマをあらかじめ決めておくのは当然としても、
    事実をねじ曲げてまで強引に、歴史上の事象なり人物なりを、そのテーマにあてはめて
    動かしてしまうなどという態度は、やや極端に言えば歴史への冒瀆ではあるまいか。もし、
    どうしてもそれをしたいなら、仮[ママ]空の事象・人物を創り出して書くべきだろう。

ちなみに、この随筆の後半部分には「いま婦人公論に『散華』という題で私は紫式部を書いているが、
・・・」とあり、コレは本作品執筆時の苑子タンのマニフェストということにヒィィィィィ(゚ロ゚;ノ)ノ なのに、
『紫式部集』の詞書に記された「事実をねじ曲げてまで強引に、歴史上の事象なり人物なりを、その
テーマにあてはめて動かして」いる苑子タン、「歴史への冒瀆」じゃんヾ(`◇´)ノ彡☆コノ! バカチンガァ!!

このように和歌の詞書に記された「事実をねじ曲げ」た描写が多くて、もう一つ例を挙げておく(-"-)

    そうだ、その通りだ、賢子[=紫式部の娘]のためにもしっかりしなくてはと、
    気力をふるい起こしてやっと辛[つら]い夏を越し、涼風の立つ秋を迎えたのに、
    [夫の]宣孝の訪れは間遠になるばかりだった。小市[=紫式部]はたまりかねて
    言いやった。/

      おほかたの秋の哀れを思ひやれ
       月に心はあくがるるとも

    「新しい女人――月の魅力の、虜[とりこ]になっておられるのは、よく承知しています。
    むりに来てくれとは申しませんけれど、母子二人きりですごす秋の夜長の淋しさをも、
    どうか思いやってくださいませ」/皮肉でも当てこすりでもない。しんそこからの哀願は、
    これまでの小市の歌にはないものだった。・・・

「やっと辛い夏を越し、涼風の立つ秋を迎えたのに」とあるけど、この歌を南波浩(校注)『紫式部集
付 大弐三位集・藤原惟規集』(岩波文庫,1973)で確認したら、その詞書には「又おなじすぢ、九月、
月明き夜」とあって、「九月」なら晩秋じゃん( ̄◇ ̄;) この当時は、1月~3月が春、4月~6月が夏、
7月~9月が秋、10月~12月が冬なのを、苑子タン、知らねーのかよヾ(`◇´)ノ彡☆コノ! バカチンガァ!!!
苑子タン、本書において「今日[けふ]」と「京[きゃう]」を同じ発音で掛詞だと勘違いしていたし
(⇒ https://yomubeshi-yomubeshi.blog.so-net.ne.jp/2018-12-19 )、苑子タンには呆れた(-ω-、)
そもそも、「秋」は「飽き」の意でもあり、南波浩・前掲書の同歌の脚注には、

    「九月(晩秋―飽きのはて)月あかき夜」の詞書が密接にひびいている。

と簡潔的確な鑑賞ポイントも記されてるのに、苑子タン、この詞書を全く作品に活かせてない(ノ_-;)ハア…

一事が万事で、本書で使われている話を、その原典と対照してみると、原典の叙述の摘み食いが多くて、
原話の素晴しさが失われているだけでなく、苑子タン独自のキャラ設定(← 諸研究と異なったりする)
やストーリー展開のために、結果として原典の内容を捻じ曲げてたりする(-"-) 本書を読了したからと
いって、「紫式部の生涯」や〈紫式部一家とその時代〉を知ったことには到底ならないだろうね(^_^;)

◎杉本苑子『散華 紫式部の生涯(上)』(中公文庫,1993)

 ⇒ https://yomubeshi-yomubeshi.blog.so-net.ne.jp/2018-08-19

午前中から歩き廻って大量に汗かいたせいか頭痛いし風邪ひいたかな(@_@;) アムロ、寝まーす(^o^)丿
タグ:小説 和歌 歴史
コメント(20) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

コメント 20

nikki

アムロさんは今どうしているのでしょう。
引退してから報道がない。
by nikki (2018-12-20 22:11) 

ニッキー

記事アップ、基本は予約投稿ですが
まだ在庫があると思っててなかったり、
日付間違えて一日に2本アップしたり・・・(°_°)
そんな私には毎日定時に記事を書くのは無理です(⌒-⌒; )
気温は低いし乾燥してるから、風邪引きやすくなってます(*_*)
暖かくしてゆっくり休んでくださいね(_ _)
by ニッキー (2018-12-20 22:13) 

middrinn

nikki様、そっちのアムロじゃないですよヾ(`◇´)ノ彡☆コノ! バカチンガァ!!
by middrinn (2018-12-20 22:22) 

middrinn

ニッキー様がまた間違ってアップしたら、今後は
素知らぬ顔してスルーすることにします(^_^;)
そうすれば、その記事を再アップすれば大丈夫
ですものね(^^) 汗かいたまま歩き廻ったのが
良くなかったのかも(´ヘ`;) 寝ますねm(__)m
by middrinn (2018-12-20 22:25) 

tai-yama

シャア専用ザクなら3倍の早さで更新できたり・・・
by tai-yama (2018-12-20 23:46) 

浅葱

どれだけ寒い所に住んでいるんですか。
都内でそれだけ寒いのは
東京で雪が降るたびに中継されるところですか?

by 浅葱 (2018-12-20 23:49) 

ナベちはる

せっかくのポイントを活かせていない…残念ですね…
by ナベちはる (2018-12-21 00:12) 

ワンモア

シャア専用ザクなら・・・と書こうとしたら、
すでに前の方がコメント入れてた!
貨物が到着確認できないので、ブログを更新しております(笑)

by ワンモア (2018-12-21 01:16) 

そら

毎日の定時更新は楽ではありませんよぉ〜
ネタ無くなりますもん(^^;
アムロ世代でしたか、ウチの妻と一緒だぁ!
by そら (2018-12-21 07:13) 

middrinn

tai-yama様へ( ^o^)ノ◇ 山田く~ん 特製シャア専用座布団1枚 ♪
by middrinn (2018-12-21 07:30) 

middrinn

だって、暖房してないんですもの(´;ω;`)ウッ…
浅葱様は今頃は温泉でお誕生日かな\(^o^)/
by middrinn (2018-12-21 07:35) 

middrinn

そうなんですよ! 作品に深みが出たのに、勿体無い(-ω-、)
ナベちはる様、関東の天気予報は要チェックですよ(^o^)丿
by middrinn (2018-12-21 07:37) 

middrinn

ワンモア様の職場はスマホとか持ち込みOKなんですかぁ(^_^;)
by middrinn (2018-12-21 07:39) 

middrinn

そら様の奥様も元アムラーでしたかぁ( ̄◇ ̄;)
ギャル雑誌『egg』の愛読者だったとか(^_^;)
by middrinn (2018-12-21 07:41) 

Rifle

読むのを止めちゃうなんて事もあるんですね。買ったら全部読む物と思い込んでましたよ。(^^;)
歴史上の話は事実確認しようにも出来ない部分が多いですが、取り違えは不味いですな。
by Rifle (2018-12-21 08:50) 

middrinn

積ん読ばかり増えてますよ(^_^;) 上巻を読了したのが、
8月19日となってますから、その直後に下巻を読むのを
中断してますね(^_^;) ただ、これだけ長く間が空いても
スムーズにストーリーに入り込めたのは、作者の力量か、
歴史小説だからか(^_^;) 久しぶりに精読しました^_^;
by middrinn (2018-12-21 09:10) 

えくりぷす

「この小説は『水戸黄門』と同じくフィクションです」なんて入れてみては…と思ったけど、季節の間違いなんかはそれでは済まないかぁ…。
出版社に間違いを指摘したら、商品券かせめて礼状くらいくれないかな^^;
by えくりぷす (2018-12-21 11:34) 

middrinn

時代小説ならともかく、歴史小説ですし、苑子タン自身が
本作品執筆時に書いた上記随筆で「歴史への冒瀆」と断罪
してますからねぇ(^_^;) とはいえ、小説だから、誤りを
指摘しても何も貰えないでしょうが、評論や記事その他の
間違いを指摘して礼状を何通か頂いたことあります(^_^;)
by middrinn (2018-12-21 12:00) 

ぽ村

量産型ザクにもC型やF型J型M型FZ型にFⅡ型やらZ型と色々あるんです。
見た目も性能の違い過ぎて、ガノタを時々怒らせてるくらいです。

定時じゃない程度で誰がmiddrinnを責められましょう…

冷え性なヲレから今更アドバイスですが、デスクワークの時、足元に湯たんぽ置いて足から温めるだけで雲泥の差があるくらい改善します。
最近のゆたんぽは12時間程(体感9時間ですけど)温かさをキープしてくれるので、常にそばに置いといて
着替えなどの作業前に温まって臨まれるの良いかと…
by ぽ村 (2018-12-23 22:23) 

middrinn

マジっすか!? 全く知りませんでした( ̄◇ ̄;)
マウスが鳴かなくなっちゃったためですm(__)m
ヨドバシサンタが来るのを待ってるとこ(^_^;)
足元に湯タンポとはナルホド(〃'∇'〃) 足温器も
あるんですが、デスク周りはコンセントが不足で、
全く使えないんですよねぇ(+_+) 感謝m(__)m
by middrinn (2018-12-24 07:57) 

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:[必須]
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。