SSブログ

180915読んだ本

「楽天市場の2億商品の中からあなたの為だけにセレクトしました。」は、本しか検索・注文してない
小生には不必要な商品が並んでるけど、小生と同じ本を検索・注文したことある人々はこーゆー商品も
検索・注文しているのかと眺めることも( ̄◇ ̄;)ヘッ!? 今日は珍しく本がリストアップされてたけど、
『はじめての土偶』だと∑( ̄ロ ̄|||)なんですと!? 絶対に小生とは趣味・嗜好が違うぞヾ(`◇´)ノ

【読んだ本】

ネルソン・デミル『スペンサーヴィル』上(文春文庫,2000)所蔵本

読了(^^) 面白いし、メチャ好みという点で、まだ上巻だけど、今年のベストはコレかしら(〃'∇'〃)
ネタバレ防止主義なんで、登場人物の台詞を2つ引いて、どんな感じの内容かを説明しておくわ(^_^;)

    「愛よ。大学時代を通じて、それからあの混乱期と戦争、時と距離を超えて、
     人生が投げつけるあらゆるものに打ち克って生きつづける愛。わたしが
     センチメンタルな女だったら、泣いちゃうとこだわ」

    「警察の連中は異様だったぞ。ほら、B級ホラー映画にあっただろう、
     小さな町がエイリアンにそっくり乗っとられちまったってのが。
     おぼえてるかい? まったくあれみたいだ。」

それにしても、勿論フィクションなんだけど、冷戦終結直後のアメリカの田舎町では、こんな「あの
くそったれFBI長官J・エドガー・フーヴァーのクローン」みたいな人物があり得るのかな(^_^;)

ネルソン・デミルの小説は、過去に2作品しか読んだことないけど、どちらもメチャ面白くて、特に
登場人物の軽妙な会話や含蓄ある台詞がメチャ好き(^^) 本作品でも、例えば、次のようなやつね^_^;

     「・・・だけどいまの若い子なんて、歴史は自分の生まれた日に始まった
      と思ってるんだから」

歴史を知らないのは「いまの若い子」に限らないけどね(^_^;)ヾ( ̄o ̄;)オイオイ 他者のこと言えんぞ!

◎ネルソン・デミル『アップ・カントリー~兵士の帰還』(講談社文庫,2003)上・下巻
 ⇒ https://yomunjanakatsuta-orz.blog.so-net.ne.jp/2016-02-28

◎ネルソン・デミル(上田公子訳)『将軍の娘』(文春文庫,1996)上・下巻
 ⇒ https://yomubeshi-yomubeshi.blog.so-net.ne.jp/2016-06-06
  検索かけたら「160603読んだ本」に「下巻突入(^^) 寝床で読み出すと眠気も消え
  翌日も寝不足になるから犯人よりもデミルが憎いぞ(+_+)」と途中の感想が(^_^;)

雨が降ったり止んだりの一日で頭痛というほどはっきりした痛みはないけどチト頭が重いかな(-ω-、)
タグ:海外 小説
コメント(22) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

コメント 22

mimimomo

こんばんは^^
若いころから歴史が面白いと言う人は稀。でも歳をとっても歴史を知らないと言うのは恥ずかしいかも(わたくしもその一人だったりして(><;
雨の日って気圧の関係でしょうけれど、頭痛がするって人多いみたいですね。
今患っている、帯状疱疹後遺症も雨の日に痛む人多いです。
by mimimomo (2018-09-15 19:32) 

middrinn

子供の頃に『学習漫画 日本の歴史』から入った人は結構いるかと(^_^;)
とまれ、歴史を知らず、自分の見聞きした範囲のことだけで、物事を語る
視野狭窄症には陥らないよう戒めております^_^; 低気圧ですかね(+_+)
mimimomo様が一日も早く帯状疱疹後遺症から快復するよう祈念(^o^)丿
by middrinn (2018-09-15 19:52) 

そら

学生時代は歴史の教科は大の苦手でしたね
最近ですかね日本史が面白いと思い始めたのは!
ネルソン・デミルですか、私も今度読んでみます(^^)
by そら (2018-09-15 19:54) 

middrinn

学生時代の歴史の授業は、通り一遍な話ばかりで、
つまらなかったから、全く聴かなかったです^_^;
デミルの作品は部厚いですよ^_^; 『将軍の娘』は
ジョン・トラボルタ主演で映画化されてます^_^;
by middrinn (2018-09-15 19:59) 

センニン

こんばんは。
おや翻訳物もお読みになるのですね。
最近サリンジャーとフィッツジェラルドを新訳と旧訳で読み直しています。
広告はかたっぱしから削除しているのですが、中には×がないものも。

by センニン (2018-09-15 20:12) 

middrinn

新訳はたいてい村上春樹なんでしょうね(^_^;)
蔵書をメモしておくと、サリンジャーは野崎孝訳
『ライ麦畑でつかまえて』(白水uブックス,1984)、
同訳『ナイン・ストーリーズ』(新潮文庫,1974)、
フィツジェラルド(大貫三郎訳)『夢淡き青春
《グレート・ギャツビィ》』(角川文庫,1957)、
フィッツジェラルド(村上春樹訳)『マイ・ロスト
・シティー』(中公文庫,1984)_φ( ̄^ ̄ )メモメモ
著者名より「村上春樹訳」が大きい表紙(´ヘ`;)
by middrinn (2018-09-15 20:23) 

たじまーる

今日は雨で何時もより寒かったですね(。>д<)
天気が今までと異なるので体調お気をつけくださいね(о´∀`о)
将軍の娘はかなり前に映画化されていたので
観に行きました(*^^*)
最近の私のブログですが災害関係の記事を引っ張ってますが
何時もご訪問&コメントありがとう御座います<(_ _*)>
私は自衛官でも消防官でもないのですが
地震、火災、台風などに関係する仕事に就いてますので
災害対応は大切ですのでこれからも引っ張ります(^^ゞ
面白くはない記事ですので興味なかったらすっ飛ばしても大丈夫です(^^)
by たじまーる (2018-09-15 20:31) 

センニン

補足です。
『ナイン・ストーリーズ』は旧訳は野崎さん、新訳は柴田元幸さん。
『グレート・ギャツビー』は旧訳は同じ、新訳は村上さん(柴田さんと相談した部分もあり)です。
村上さんが言うように確かに翻訳の文章には賞味期限があるかもしれません。
野崎さんの役には例えば "波乗り板" など古い言い回しはありますし今となってはわかりにくい表現もありますが、なんと言いますか空気感が良いです。
by センニン (2018-09-15 20:34) 

middrinn

御心配ありがとうございます(T_T) 映画は視ましたが、
原作を読んでみると、トラボルタはイメージがどこか
違うような感じもしました(^_^;) 環太平洋火山帯は、
たじまーる様の今回の記事を拝見するまで、すっかり
記憶の彼方へと飛んでました^_^; また、日本列島が
環太平洋火山帯にすっぽり入っているために、噴火も
地震も起こるのが当たり前と考えて、防災意識を持つ
ことの大切さを説かれておられるのには目から鱗(^^)
by middrinn (2018-09-15 20:55) 

middrinn

柴田元幸もアメリカ文学の翻訳を数多く手掛けてますものね(^_^;)
たしかに死語はあるでしょうから理解できなくもないですが、逆に
そーゆー死語を知る貴重な学習機会にもなるかと(^_^;) 新旧訳を
センニン様が比較された記事をお書きになられてたような(@_@;)
by middrinn (2018-09-15 20:59) 

ニッキー

学生時代は受験のための歴史は勉強してましたが、
大して興味はなかったです(*_*)
でも、大人になってから改めて世界の歴史や
日本史の本を読むと思ったよりも面白く感じました=(^.^)=
歴史って背景を知ることなんだなぁって
今更ながらしみじみと(⌒-⌒; )
by ニッキー (2018-09-15 21:55) 

ナベちはる

『はじめての土偶』…いきなり出てきたら驚きますねΣ(・□・;)
by ナベちはる (2018-09-16 00:45) 

middrinn

その面白さを子供にも解るよう教えられない教員にも
問題があるようにも思えますけど、世の中には大人に
ならないと魅力が理解できないものありますね(^-^)
ニッキー様の圭太様みたいなデ・・ヘ(__ヘ)☆\(^^;
by middrinn (2018-09-16 07:29) 

middrinn

ですよねぇ(^_^;) 例えば、佐々木功のCDが
ナベちはる様のに載ってたら驚かれるはず^_^;
by middrinn (2018-09-16 07:31) 

Rifle

歴史は自分の生まれた日に始まったと思ってる、という言葉は言いえて妙ですなぁ。若い時は誰でも近視眼的ですからねぇ。
日本史も世界史も単純な詰込み授業だったお陰か、今も歴史には非常に疎いままです。
by Rifle (2018-09-16 09:26) 

middrinn

ソレ以前のことなんか関係ないもん!という感じですよね(^_^;)
好きなことは自然に憶えるものですから、面白さを伝えればよく、
詰め込むとか暗記とか、させる必要は全くないはずなのに(^_^;)
by middrinn (2018-09-16 09:35) 

komako

恥ずかしながら歴史は苦手。
もっと歴史をわかっていたら、
旅に深みが増すだろうと思いつつ、
勉強してません( ̄ー ̄)
by komako (2018-09-16 12:57) 

middrinn

森高千里自身が作詞して歌ってた「勉強の歌」には、
歴史だけでも真面目にしとけば、今頃ちょっとした
文化人という件があり、それは諷刺だと思いますが、
たしかに旅の際に歴史を知ってるといいですね(^^)
by middrinn (2018-09-16 15:18) 

mimimomo

そうそ、我が息子は小学校低学年ころから歴史漫画にはまり、歴史オタクになりましたが、何故だか大学は全然違うものを専攻しました。
by mimimomo (2018-09-17 07:48) 

middrinn

小生も歴史と関係ないですねぇ(^_^;)
御子息をガイドに旅してみるとか(^^)
by middrinn (2018-09-17 08:00) 

ワンモア

はじめての土偶
それ、自分かも^^
by ワンモア (2018-09-18 19:05) 

middrinn

ついに『はじめての土偶』がトップに表示
されるようになっちゃいましたヾ(`◇´)ノ
by middrinn (2018-09-18 19:35) 

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:[必須]
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。