SSブログ

180822読んだ本

「機械の体を求めて、アンドロメダ星雲へ旅立つ。Searching for the mechanical body, he is going
to leave here for Andromeda. 」と「mechanical」の用例にあるけど、生身では耐えられん(-ω-、)
5時の夜明けとともに目が覚めたけど、窓全開の網戸なのに妙に暑苦しいなぁ~と感じたのも当然で、
室温28度湿度80%と表示∑( ̄ロ ̄|||)なんと!? 日中も駅前は34度だったし、マジ死にそう(´ヘ`;)

【読んだ本】

今井源衛(日本歴史学会編集)『紫式部』(吉川弘文館人物叢書,1966→1985新装版)

ねぇ、ちょっと聞いてよ! 次の記述は本書62頁からの引用だけど、読んでヘンに思いませんかね(@_@)

    また家集[=『紫式部集』]の10~15[ママ]に、前にも書いたが、
    「姉が亡くなって、よその弟をなくした人と、お互いに交際して、
    故人の代りになって仲良くしましょうといった。こちらからの手紙の
    上書[うわがき]には姉君と書き、向うからは中の君(妹君の意)と
    お互いに書き交していたが、めいめい遠い所へ別れてゆくこととなったので、
    他所[よそ]ながら別れを惜しんで」という詞書のある歌に始まる五首がある。

杉本苑子も「いま婦人公論に『散華』という題で私は紫式部を書いているが、日本紀略、尊卑分脈、
大鏡、紫式部集、栄華物語といった史料類とともに、机上に置いてあるのは今井源衛先生の『紫式部』、
・・・」と本書を筆頭に挙げていたけど(「超えられるか」同『随筆集 霧の窓』[光風社出版,1992]
所収)、『歴史に咲く花々~人物おんな日本史』(集英社文庫,1984)に収録されてる「紫式部」でも、

    「同じころ、弟を亡くした女友達に、『私はあなたの妹になるから、あなたは
    私のお姉さんのつもりになって・・・・・・』とたのみ、おたがいに手紙の宛名に
    『姉君へ』『中ノ君へ』と書き交わして、さびしさをまぎらした」/などと
    歌の詞書にあるのを見ると、・・・

本書の上記記述に倣ったのか、全く同じことを記していたよヒィィィィィ(゚ロ゚;ノ)ノ でも、ヘンだよね(@_@)

紫式部は姉を亡くしたから女友達を「姉君」と呼ぶのは理解できるけど、「弟」を亡くした女友達が
紫式部を「中の君」(〝二番目の姫君〟〝次女〟の意と古語辞典)と呼ぶのはヘンじゃないかしら?

この「弟」の原文は『紫式部集』で当該歌の詞書を見ると「おとと」となってて、古語辞典を引くと
〝年下のきょうだい〟〝弟、または妹〟の意で「弟」とは限らないぞヾ(`◇´)ノ彡☆コノ! バカチンガァ!!

南波浩(校注)『紫式部集 付 大弐三位集・藤原惟規集』(岩波文庫,1973)も「妹[おとと]」とし、
原著の岩波新書は1973年刊行の清水好子『紫式部』(岩波新書評伝選,1995)30頁も次の如く記す(^-^)

    姉を亡くした式部と、妹を失った女性[ひと]が出会って、たがいに亡き人の代りに
    姉妹になろうと約束し、手紙の上書[うわがき]に姉上へ、妹にと書き交していたのが、
    それぞれ遠国に旅立って行くことになったので、逢って別れを惜しむことはできなかったが、
    手紙で別離の挨拶をした。

当該歌の解説で、百目鬼恭三郎『新古今和歌集一夕話』(新潮社,1982)も、久保田淳『新古今和歌集
全注釈 三』(角川学芸出版,2011)も、女友達が失ったのは、やはり「妹」としているよん(⌒~⌒)
    
「弟」を亡くした女友達に「じゃあ、妹になってあげるね♡」と言うかよヾ(`◇´)ノ彡☆コノ! バカチンガァ!!

冒頭に続き、再び『萌える英単語もえたん』(三才ブックス,2003)から「wish」の用例ヒィィィィィ(゚ロ゚;ノ)ノ

    I wish I could be a brother to all the sisters all over the world.

    願わくば、世界中の妹たちのお兄ちゃんになりたい。

小生は妹なんか要りませんからね(^_^;) 昨日借りた本、欲しくなって、落札しちゃった(〃'∇'〃)テヘペロ
タグ:伝記 和歌
コメント(20) 
共通テーマ:学問

コメント 20

センニン

こんばんは。
boy が必ずしも男の子を意味するとは限らないと教わりました。
用例としては母親が娘を抱きしめて "Oh, my boy." など。
クラーク博士の boys も厳密に言えば少年という意味ではありませんね。
なお、OB に対して OG という表現がよく使われますが、この B (boy) も男子だけを示すわけではないですね。
なので OG というのは本来はない表現。
by センニン (2018-08-22 20:41) 

middrinn

へぇ~! へぇ~! へぇ~!( ̄◇ ̄;)
クラーク博士の言葉にフェミちゃんは
怒る必要がないわけですね( ̄□ ̄;)
by middrinn (2018-08-22 20:54) 

ニッキー

「弟を亡くした人に代わりに自分が妹になる」って
素人の私でも「?」になりますが・・・(*_*)
やっぱり一度は読み返す必要がありますよねぇ(⌒-⌒; )
昨夜はエアコン稼働のまま寝ました(ー ー;)
by ニッキー (2018-08-22 21:57) 

middrinn

合理的に思考・推論してないとゆーか、
頭を使わない人間が多すぎヾ(`◇´)ノ
今夜は扇風機で頭も冷やします(^_^;)
by middrinn (2018-08-22 22:01) 

ナベちはる

温度はあまり高くなくても、湿気が多いのはジメジメして嫌になってきますよね。
カラッとした天気がやはりいいなぁと思います。
by ナベちはる (2018-08-23 00:42) 

そら

う〜ん、肉親を亡くした辛さは分かるけど
幾ら寂しいとは言え他人がその代わりになるとは思えない無いですねぇ・・・。
ところで鉄郎君は無事に機械の身体を手に入れたんでしたっけ?

by そら (2018-08-23 06:08) 

middrinn

今夏は湿度が高いとツラいということを学びました(+_+)
ナベちはる様からも色々と学ばさせて頂きました(^o^)丿
by middrinn (2018-08-23 06:46) 

middrinn

紫式部の少女趣味、同性愛的傾向を指摘する専門家もいますよ、
そら様(^_^;) 鉄郎はネジにされそうになるはずヒィィィィィ(゚ロ゚;ノ)ノ
by middrinn (2018-08-23 06:49) 

Rifle

暑さが戻って尾張地方も再びホットなエリアに。お陰で作業が進まんぞ...boyって感嘆詞でも使われるから厄介ですな。
wishの例文、一寸凄いかも。
by Rifle (2018-08-23 07:36) 

middrinn

一応技術者なんだから涼しくなる装置を発明して下さいよぉ~(´ヘ`;)
『萌える英単語もえたん』、こーゆー用例ばかりなのでお奨め(^o^)丿
by middrinn (2018-08-23 07:44) 

hanamura

昨日はJR駅から1km、京急駅から600mの場所、日傘で歩いて行きました。ふらふらしました。 
今朝は涼しい! でも気象関連警報で「ラジオ体操」が中断されました。その間は、自分でイチニイサン!って、体操しましたが、放送で体操が復活した時、一拍早いくらいでした。わりとリズム感あると思いました。
by hanamura (2018-08-23 08:19) 

middrinn

日傘男子なんかしてて、ホント可愛いよ、
hanamura様(*'ε`*)チゥ ラジオ体操中も
「中の君」との会話の無さに思いを馳せ
ていたことを考えるとオロロ~ン(T_T)
by middrinn (2018-08-23 08:26) 

suzu*

どこがヘンなのかもさっぱり分からんウチは。。
どうしようもなくアホなのかな?( *`艸´)
by suzu* (2018-08-23 10:10) 

middrinn

亡くなった姉の代りに女友達に姉になってもらい、女友達のことをお姉さんと
呼ばせてもらうから、逆に女友達からは妹と呼ばれている、というなら問題は
ないです(^^) ところが、女友達も「おとと」を亡くしているというのだから、
「おとと」の代りに妹と呼ばれていると解するのが合理的であり、「おとと」
を「弟」とするのはヘンではないかと、申し上げているわけであります(^^)
by middrinn (2018-08-23 10:33) 

まつき

朝の5時から28℃とかなら、9時頃には30℃超えも
当然ですよね(>_<) 私の部屋、今34℃あります( ;∀;)
by まつき (2018-08-23 11:10) 

middrinn

上がるの速いですよね((;゚Д゚)ヒィィィ!
目の前に熱源(ノートPC)があって、
40度近いかもしれません( ̄◇ ̄;)
by middrinn (2018-08-23 11:18) 

たじまーる

また酷暑復活ですね(かなり苦笑)
最寄り駅まで歩いただけで汗が出まくり(爆)
やっぱりドラえもんは人気ですね(^^)
そしてプリキュアは娘が産まれる前から
妻が観ていたので(初代プリキュアから妻は観てる)
たじまーる家の歴史イコールプリキュアなのです(*^^*)
by たじまーる (2018-08-23 13:14) 

middrinn

「プリキュア」と聞くと、今や小生まで、
たじまーる様の御一家を連想です(^_^;)
酷暑復活に身体が対応できません(+_+)
グリーン車に乗られたのは正解かと(^^)
研修も同じように乗り切りましょ(〃'∇'〃)
by middrinn (2018-08-23 16:14) 

センニン

こんばんは。
Wikipedia を改めて読んでみるとクラーク博士が在籍した時代は別に女学校が札幌に開かれているそうですから、この時は学生は男子だけだったはずでした。
なので有名な言葉は男子学生の前で発せられたので、この時は boys は男子(「少年」よりは「青年」か)に呼びかけたものとしなければなりませんね。
「青年」と言えば女子も含みますが。
by センニン (2018-08-23 20:38) 

middrinn

ナルホド( ̄◇ ̄;) 発言状況からは男子に限定されると(^^)
by middrinn (2018-08-23 20:45) 

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:[必須]
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。