SSブログ

180803読んだ本&買った本

楽天市場のセール中に楽天ブックスも1時間単位で「2倍」「3倍」のタイムセールをやってるけど、実は
「3倍以上」と表示される時もあって、モノによっては5倍が付けられてるのもあるんだよね(⌒~⌒)ニンマリ
明日の夜からの楽天市場お買い物マラソンには、みどりんは参加しないけど、皆さん、頑張ってね(^o^)丿

【買った本&読んだ本】

宮城谷昌光『劉邦(三)』(文春文庫,2018)
宮城谷昌光『劉邦(四)』(文春文庫,2018)

楽天ブックスで5倍で予約(^^)v だけど、ポイントが53円分しかなくて1割引きにならず、1480円で(+_+)
この作品の評価や本書を古本で買う際の注意その他は、本書の(一)(二)を買った際に詳述したから
(⇒ https://yomubeshi-yomubeshi.blog.so-net.ne.jp/2018-07-10 )、何も言うことありません^_^;

「5ちゃんねる」(旧2ちゃんねる)の「【湖底の城】宮城谷昌光を語ろう【孔丘】九巻」というスレの

    807名無しさん@お腹いっぱい。2018/07/24(火) 10:09:08.33ID:d/TXiG8U0

     駆け足終盤と微妙なラストが宮城谷作品の特徴

という書き込みは蓋し名言で、本作品にも当てはまることは、過去スレで本作品の新聞連載終了直後に
次々と書き込まれた感想を見ても分かる(^_^;) ただ、新品で購入し、蔵書中の宮城谷昌光の古代中国
関係の文庫本・新書はコレで87冊になったことからも判るように、読むに価しないわけではない(^_^;)

本書(四)の巻末に「二〇一五年三月吉日」付の「連載を終えて」という一文も収録されていたよ(@_@)

    すじの通らない人は好きではなく、ましてそういう人を小説の中心にすることは
    できない。/私にとって劉邦はすじの通らない人であった。劉邦にくらべて
    項羽の生き方には一貫したものがあり、私自身の好感を添わせやすかった。
    こういう感情が残っているころに、毎日新聞に『香乱記』を書いた。楚漢戦争のさなかに、
    不屈の精神をつらぬいた田横は、後世の人々とくに弱い立場の人に勇気を与えた。
    それも承知で、私は田横の生きざまを劉邦批判としたことはたしかである。

実際、宮城谷昌光作品の愛読者は、宮城谷昌光が『香乱記』を始めとする今までの作品で劉邦を良くは
描いてないことを知っていたから、毎日新聞で「劉邦」連載開始と聞いた際には、複雑な気持ちだった
はず(@_@;) この「連載を終えて」は、その辺を意識しての自己弁護・自己批判のようで、「・・・
劉邦にたいする見方が変わった。」所以を披露してて興味深い(@_@;) その中に次の一文もある(@_@)

    私は劉邦のすじの通らなさを、個人の情義にあてはめすぎたことに気づき、
    はじめて劉邦を書いてみたいとおもうよいになった。

だったら、『香乱記』を初めとする諸作品を絶版にするのが「すじ」ではないかしら、なんちって^_^;

戦後まもなくのこと、画家・医師の宮田重雄が新聞に投書し、戦争中は戦争画を描いてた藤田嗣治らが、
今度はGHQに協力している節操の無さを批判して、謹慎すべきだ、と批判した話は知っていた(^_^;)
平山周吉「戦争画リターンズ」の〈第2回 松本竣介の「貴方達は、続けて戦争画を描かれたらいい」〉
をネットで読んだけど、宮田重雄も実は脛に傷を持つ身だったこと、藤田嗣治らは戦争画を描き続ける
べきだという投書が当時なされた事実などが紹介されてて、びっくりした( ̄◇ ̄;) たしかに、芸術的
良心に基づいて戦争画も描いたと言うなら、戦後になっても戦争画を描き続けるのが「すじ」かと^_^;

宮田重雄からの批判に対し、藤田嗣治は戦争画を描いたのは国民の義務を果たしただけと反論してて、
藤田嗣治が戦争中に日本軍から依頼されて戦争画を描いてたのなら、まだ「すじ」は通っているけど、
芸術新潮2018年8月号の特集「藤田嗣治と5人の妻たち」は藤田嗣治の有名な戦争画「アッツ島玉砕」が、

    1943年、アッツ島の日本兵がほぼ全滅した死闘を描いています。
    美術界にとって初めての「玉砕図」は藤田によって描かれましたが、
    それは誰に依頼されたわけでもなく、本人が自発的に制作したものです
    (後に軍に献納)。

軍依頼の戦争画以外にも、「依頼されたわけでもなく、本人が自発的に制作」してたのなら、戦後に
批判されるのも仕方がないかと^_^; ただ、上記の経緯は、司修『戦争と美術』(岩波新書,1992)には
出てなかったかと(@_@) ちなみに、藤田嗣治の戦争責任、その戦争画の芸術性の評価には関心がなく、
その後、フランス国籍を取得して、お墓のことを考えてカトリックになった点の方が嫌な感じ(-ω-、)
前掲誌から、藤田嗣治の4番目の妻マドレーヌ・ルクーについての記述を再録するよ(´;ω;`)ウッ…

    いっぽう、長期にわたる旅の果て、言葉も習慣もわからない日本に住むことになった
    マドレーヌは、身も心もすり減らすばかりでした。・・・祖国の家族や知己から切り
    離され、仕事も捨ててしまった彼女が、孤独を深めたのは当然のことでしょう。・・・
    1935年、とうとうフランスに帰国してしまいました。ところが、4年間も離れていた
    祖国にも、もう彼女の居場所はなかった。しかも、その留守中に藤田は[堀内]君代
    [=5番目の妻]と出会ってしまう。その事実を知らされたマドレーヌは日本に戻って
    くるのですが、お酒や薬物に溺れ、わずか2ヵ月後に、半ば自殺のようなかたちで
    亡くなってしまうのです。/マドレーヌは、喩えるなら藤田が無理やり引き抜いて
    枯らしてしまった花のような存在でした。祖国から遠く離れた極東の地で、彼女は
    今も独り眠っています。

「すじ」を通してたら、機械化人間によるnice!バラマキによって、明日にもランキング外へ(ノ_-;)ハア…

[追記180804]

本文で「ただ、上記の経緯は、司修『戦争と美術』(岩波新書,1992)には出てなかったかと(@_@) 」
としましたが、「大本営報道部の企画なのか、藤田が勝手に描き上げたのかは分かっていませんが、
・・・」という件は同書にありました(^_^;) その前後の文章はコメント欄の長文の返信コメに(^o^)丿
コメント(26) 
共通テーマ:アート

コメント 26

リュカ

なるほど、こちらで藤田のことを書いていたのですね^^
わたしは展覧会のキャプションの説明をそのまま記事にしちゃったので、他の文献は読んでないのです。すみませんm(_ _)m
by リュカ (2018-08-03 22:15) 

middrinn

そーなんですよ、川崎さん(^o^)丿 ネットで調べても、
司修・前掲書でも、軍からの依頼であることは当然の
前提の如く触れられてなく、この芸術新潮の美術史家・
林洋子の説明を否定するものも、逆に裏付けるものも
見付からなくて、困ってしまってワン!ワン!ワワン!
by middrinn (2018-08-03 22:28) 

ニッキー

とりあえず今回の買い物マラソンでは
ニャンズのトイレ砂とご飯を買うくらいかなぁ( ^ω^ )
そういえば最近読み返したくなった本があるから
楽天ブックス、覗いてみようかな=(^.^)=
by ニッキー (2018-08-03 23:23) 

werewolf

ポイントってひかれちゃいますよねぇ。
企業の手のひらで踊らされてるのかもしれませんが、ついついポイントが貯まるからあそこで買おう!とか思ってしまいます(笑)
by werewolf (2018-08-04 00:15) 

ナベちはる

「お買い物マラソン」、気が付いたらいろいろと物を買ってしまいそうなイベントですね。
ポイントが欲しいからと、あまり必要なかったものまで買ってしまいそうで怖いです…
by ナベちはる (2018-08-04 00:52) 

middrinn

楽天ブックスのタイムセール、実施される時間帯はパターンあるみたいだから、
ニッキー様、5ちゃんねるの「楽天ブックス」スレが参考になりますよ(^o^)丿
by middrinn (2018-08-04 05:56) 

そら

楽天は利用してないので分からないけどAmazonでもタイムセールやってますが
いつも欲しいものが無いんですよね・・・なんかワゴンセールみたいで(^^;
by そら (2018-08-04 05:58) 

middrinn

ポイントを貯めるチャンスですし、留守番をされる
werewolf様のお子様のためにDVDを数枚(^o^)丿
by middrinn (2018-08-04 05:59) 

middrinn

たしかにポイントのために無駄な買い物しそうですけど、
ナベちはる様も名古屋まで行く手間が省けるかも(^o^)丿
by middrinn (2018-08-04 06:01) 

middrinn

Amazonのタイムセールのことは全く知らないんですけど、
そら様、楽天ブックスのタイムセールは取り扱ってる商品
全てがたしか対象でしたから、ワゴンセールじゃないので、
カワセミさんの本やDVDを買うチャンスですよ(^o^)丿
by middrinn (2018-08-04 06:03) 

ぽちの輔

お買い物マラソンですか。
珪藻土マットを買おうかな?
自分用じゃなくて猫さん用に^^
by ぽちの輔 (2018-08-04 06:54) 

middrinn

たまには御自分のお買い物も(^_^;)
by middrinn (2018-08-04 06:58) 

えくりぷす

マドレーヌ・ルクー、可哀想で涙が…私がそばにいたら面倒見てあげたのに。いま私が「アッツ島玉砕」を見ると、凄惨な地獄絵図にしか見えません。「ゲルニカ」が反戦で、こっちが戦争協力かよ~、この差はよくわからない。(深い意味なし)
nice!ってアメブロのペタのように自動ソフトでもあるのかと思います。
by えくりぷす (2018-08-04 07:28) 

よしころん

おはようございます。
マドレーヌさんは永井兼代さんを見習って?欲しかったなぁ。ナンチャッテ
過去記事も見ていただいてありがとうございますm(_ _)m
自分でも久し振りに読み返しました。
昔は詳細に記録していたわぁと少し反省…
by よしころん (2018-08-04 07:34) 

センニン

おはようございます。
最近のアクセス数はなんか変ですね。
順位は以前とあまり変わらないのに。
カウント方法を変えたのでしょうか。
by センニン (2018-08-04 07:45) 

middrinn

可哀想ですよねぇ~(;_;) それなのに、藤田嗣治のヤツ、フランスの墓に
マドレーヌ・ルクーを入れてあげないなんてヾ(`◇´)ノ彡☆コノ!バカチンガァ!!
「凄惨な地獄絵図」に見えるから、単なる戦争協力じゃないんだ、とする
弁護論もあるようですよ(^_^;) 本ランキング上位には、その自動ソフト
で機械的に押されているnice!しかない人がいて記事が無内容であっても
nice!が貰えて蓄積していくから拙ブログとの格差は広がるばかり(-ω-、)
えくりぷす様が御教示して下さった本を図書館で借りて読んでますよ(^^)
by middrinn (2018-08-04 07:46) 

middrinn

戦前の日本で外国人ですから、永井兼代にはなれないかと(^_^;)
よしころん様は昔も今も素敵な山岳写真をお撮りですね(〃'∇'〃)
前に書いたからと省くこともあるでしょうし書く側の熟達も(^^)
by middrinn (2018-08-04 07:55) 

middrinn

センニン様もそうなんでしょうけど、アクセス数が急増
したとおっしゃる方が多いようですが、拙ブログは変らず、
他方で訪問先を減らしたので訪問者数は減ってます^_^;
順位は小生に関しては上記返信コメの通りですね(^_^;)
by middrinn (2018-08-04 08:00) 

yk2

はじめまして。
フジタを擁護するわけではありませんが、『アッツ島の玉砕』や『サイパン島同胞臣節を全うす』は軍国主義的な所謂戦争画とは分けて考えるべき絵ではないかと私は思っています。軍の命令で描かれる戦争画は国威発揚のために描かれるべきものであって、絶望的に死を選んでゆくあの絵に描かれた人々は、本来なら軍にとっては決して描かれてはならない、一般大衆の目に晒されてはならない題材です。

ここから先は僕の想像ですが、「自発的に描いた」理由として、主義思想はまた別の問題として、フジタは自分の『キオス島の虐殺』を描いてみたかったのではないでしょうか。彼は間違いなくドラクロワの代表作を見知っていただろうし、その画家がフランス画壇の第一人者であることも知っていた。その上で自分を日本一の絵描きとしてドラクロワに重ねて描きたかったのは、国威発揚のための戦争画でも記録写真的な報道画でもなく、フランス・アカデミーの規範に則ったロマン主義的な「歴史画」だったんじゃないのかと。
(※長文失礼致しました)。
by yk2 (2018-08-04 15:42) 

middrinn

拙論は戦後の藤田嗣治「画家の良心」での言い訳が事実関係に照らして「すじ」が
通らぬ、という話^_^; 貴コメントの前段に関しては、司修・前掲書に〈藤田嗣治
が描いた「アッツ島玉砕」「サイパン島玉砕」は、異彩を放っています。戦争に
敗けたニュースを隠し続けた軍部がよく許可したものだという話や、戦争画であり
ながら厭戦的であって、藤田は他の戦争画家と違うという話も聞きます。が、
「アッツ島玉砕の絵を見たかつて同島に守備して居た傷病兵は涙を流して感激し、
作者に感銘深い礼状を寄せた事実を目のあたりにする時、此の企画にたずさわった
者たちの感激は又一層深いものがある」との評価は軍の報道部も認めていたことを
示しています。/また玉砕があった翌々日に大本営発表の放送もありました。・・・
死を美化しなければ国民を納得させられないまでに敗戦色が濃くなっていたのです。
玉砕をテーマにした藤田の才能は見事ですが、敵愾心に燃えたたせ戦意高揚を
はかったことは、銃の撃ち合いが描かれた絵と同じであったといわなければなり
ません。大本営報道部の企画なのか、藤田が勝手に描き上げたのかは分かって
いませんが、井上長三郎の『漂流』に厭戦思想を見つける軍部が、もしも藤田が
厭戦思想を隠して描いてたとしたら、見抜けぬわけのないことです。〉とあるので、
御参考まで(^_^;) 貴コメントの後段は、司修・前掲書からの孫引きになりますが、
藤田嗣治「戦争画に就いて」『新美術』1943年2月号所収が「日本にドラクロワ、
ベラスケス、の様な戦争画の巨匠を生まなければ成らぬ。日本は、只、花鳥山水の
画家のみを続出する訳には行かなくなった。」と書いてまして、芸術新潮2006年
4月号の特集「藤田嗣治の真実」でも、清水敏男が「戦争画はまさに群像表現です。
フランスでは19世紀のロマン派の真骨頂は戦争画で、ルーヴルでも大きな部屋を
占めている。黒田[清輝]の言葉で言えば構想画であり、つまりは歴史画ですよね。
戦争というものの大きな力を描き切ることが、画家としての一つの使命だと藤田は
考えていたのかもしれない。とくに日本が負け始めてから、がぜん気合が入って
きます。その頂点が、敵味方が入り乱れ、生と死が渦巻く壮絶な《アッツ島玉砕》
・・・です。」と述べていることと、同旨かと愚考しますが、如何でしょう(^^)
yk2様のブログ「Hearts and Numbers」も拝見拝読させて頂きましたけど、素敵
だし、色々と勉強になります(〃'∇'〃) 今後とも宜しくお願い申し上げます(^o^)丿
by middrinn (2018-08-04 16:34) 

☆ミルキーウェイ☆

楽天市場お買い物マラソン、いつもお知らせは来るのに覗いたことないんですよね。
ちょっと見てみようかな^^
マドレーヌ・ルクーさん、かわいそう…
言葉も習慣もわからない土地に来て馴染めずに、しかも郷里に戻ってまで居場所がなくなりまた日本に戻っても独りぼっちなんて…
藤田嗣治さんとの出会いによって、人生狂わされたみたいですね^^;
by ☆ミルキーウェイ☆ (2018-08-04 17:25) 

middrinn

買い過ぎないように、お気を付け下さい(^_^;) 藤田嗣治も仏国に
墓をつくったんだから、せめて罪滅ぼしをしろよ、とプンプン(-"-)
ひめちゃんの新しい首輪、ハートマークが可愛いですねぇ(〃'∇'〃)
by middrinn (2018-08-04 17:28) 

KINYAN0829

こんばんは
いつもご訪問ありがとうございます
毎日暑い日が続きますので、体力的にキツイです(>_<)
by KINYAN0829 (2018-08-04 18:10) 

馬爺

ブログもNICE!だけ押しまくって行く人やコメントを書いて混みにケーションを取る人と色々ですが確かにコメントを書いて居ると時間が無い時には煩わしく思いますよね、でも自分のブログが全くコメントが無くてNICE!ばかりだと何となく寂しいですよね、コメントを書いてお互いの近況などを教え会う事や情報を知らせる事でもありますからね。
by 馬爺 (2018-08-04 18:56) 

middrinn

KINYAN0829様には小田原情報に加えて、最近は静岡の情報まで
御提供頂いておりま~す(^o^)丿今回は静岡のパブロのプレミアム
チーズケーキ_φ( ̄^ ̄ )メモメモ 無理はされないで下さ~い(^o^)丿
by middrinn (2018-08-04 19:15) 

middrinn

ただ、コメント書いても、承認されなかったり、削除されたり、無視されたりと
結構あります^_^; コミュニケーションが苦手か、したくないのだろうと(^_^;)
たしかに、書き込まれたコメントから教わることとかありますものねぇ(〃'∇'〃)
馬爺様のとこにも、また変なコメ書き込むかもしれませんが、何卒宜しくm(__)m
by middrinn (2018-08-04 19:25) 

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:[必須]
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。