SSブログ

180710読んだ本&買った本

ステンレス製マグボトルにお茶や麦茶を入れて飲んでたけどサビなのか内側がザラザラになっちった(+_+)
ついハマってしまって、フト気付いたら、今や一大コレクションと化しているモノがあるヒィィィィィ(゚ロ゚;ノ)ノ
小生の場合は本だから、それなりに様にはなってるけど、その財産的価値はほとんど無いからね(-ω-、)
売ったらお金になるようなもので、ブログネタとしても需要のありそうなモノを集めれば良かった(^_^;)

【買った本&読んだ本】

宮城谷昌光『劉邦(一)』(文春文庫,2018)
宮城谷昌光『劉邦(一)』(文春文庫,2018)

予約してた新刊2冊を220ポイント使って1248円(´・_・`) 先日の楽天市場のセール中に楽天ブックスが
「3倍」のタイムセールをした時に予約したけど、もう少し待てば「3倍以上」のタイムセールに5倍で
予約できた(ノ_-;)トホホ… 「初版限定特別附録 劉邦 (一)(二)副読本 劉邦はビジネスの効く!」
なる栞が挟まってたから、古本で買う人は要注意(´・_・`) なお、本文の活字が異常に大きい(-ω-、)

「160508昨日読んだ本」で、次のように書いたけど、加筆されたのかどうかは不明のまま(´ヘ`;)

    新聞連載小説で期待外れだった宮城谷『劉邦』(+_+) 最初は面白かったけど、どんどん
    駆け足になり、こんなにがっかりさせられた宮城谷作品は無い(;_;) なのに各紙書評では
    絶賛の嵐だったのは、もしや単行本化の際、ネット上の不評に応えて加筆修正されたの
    かしら(..) 宮城谷御用達評論家による恒例の太鼓持ち書評ですら深読みすれば駆け足を
    皮肉ってるような件があったから加筆はしてないのかな^_^;

連載時は朝刊が届くのがチョー待ち遠しかったぐらい愉しく読んでたけど、途中までだったね(-ω-、)
劉邦を書くと聞いて、司馬遼太郎『項羽と劉邦』(新潮社,1980)上・中・下を超える作品を書けるのは
宮城谷昌光ぐらいだから期待したけど、同時に『香乱記』(新潮文庫,2006)全四巻で田横を持ち上げて
劉邦や韓信をボロクソに描いたこととの整合性に不安も感じたけどね(-ω-、) そして、終盤は、毎度
お馴染みの加速装置が働いて駆け足になったヾ(`◇´)ノ彡☆コノ!バカチンガァ!! 宮城谷昌光という作家は、
物語の構想・構成の通りにページ配分が出来ないのか、長篇執筆の持久力が無いのか、どっちにしても
ヘボ作家の域だが、蔵書中の宮城谷昌光の古代中国関係の文庫本・新書はコレで85冊となった(-ω-、)

小っちゃな雑用を次から次へと済ませたけど、肝心な部屋の片付けは明日から開始することに(´ヘ`;)
タグ:小説 中国 歴史
コメント(44) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

コメント 44

ニッキー

コレクション、金になったりネタになったりするものは
それなりの元金が必要なものが多いかと(⌒-⌒; )
一般的な財産的価値は低くても自分にとっては「お宝」が
純粋にコレクションとして楽しめるのかも=(^.^)=
by ニッキー (2018-07-10 23:37) 

アニマルボイス

司馬遼太郎の「項羽と劉邦」おもしろかった。司馬作品はずーっと「燃えよ剣」が最高傑作だと思っていたけど(「龍馬」「坂の上」などは全く買っていない)、最後に名前にあやかった司馬遷の世界に終の住処を定めたって感じでした。
ちなみに私は張良(留候)が好きで、事が成ったにさっと身を引くあたり見事な生き様だと思います(まあ、粛正から逃れるためという感じもしますが)。「鴻門之会」など、やるときはやるわけですし。
宮城谷作品もそのうちに図書館かブックオフでと思っていましたが、middrin様の書評を読んでバスかな。
by アニマルボイス (2018-07-10 23:40) 

tai-yama

司馬遼太郎『項羽と劉邦』を超えるのは、横山光輝の「項羽と劉邦」
と思ってしまったり(笑)。私的には、司馬はちょっと脱線の話が
長い様な気も・・・。
by tai-yama (2018-07-10 23:43) 

ナベちはる

3倍アップと5倍アップ、どちらも得していますが、よりお得な方が嬉しいですね。
by ナベちはる (2018-07-11 00:29) 

middrinn

一方で、ゴミみたいなのが、一大財産になる場合も(^_^;)
ニッキー様は世代的に御存知ないかもしれないけど、例えば
プロ野球カードやスーパーカー消しゴムとか、もしかしたら、
売れそうですし、マニアックな人気ブログになりそう(^_^;)
by middrinn (2018-07-11 04:58) 

middrinn

『項羽と劉邦』は面白いですけど、『花神』みたいな作品が小生は好きです(^_^;)
アニマルボイス様、張良は誰もが一度はファンになるもので、いわば諸葛孔明みたい
なものかと(^_^;) 灌嬰、盧綰とかをもっと描いてほしかった(^_^;) 宮城谷昌光の
古代中国を描いた作品、上記の如く不満を言いつつ85冊も買ってる点に要注目^_^;
by middrinn (2018-07-11 05:08) 

middrinn

横山光輝『項羽と劉邦』は未読なんですけどね、正直な話、彼の『三国志』は
吉川英治のパクリですから、コレも司馬遼太郎のを漫画化したものと想像^_^;
tai-yama様のブログを拝読してると司馬の「余談」がお好きな感じですが^_^;
by middrinn (2018-07-11 05:14) 

middrinn

そうなんですよぉ(;_;) しかも、5倍で買えたことを後で知るとショック(T_T)
ナベちはる様も、お得な買い方を追究されてて、非常に参考になります(^o^)丿
by middrinn (2018-07-11 05:18) 

suzu*

おはよ(*´꒳`*)
確かにコレクションしとるもの言うたら本しかないな、ウチも
財産的価値は無い…
ウチの中に入ってきて初めて知的財産となる?( *`艸´)
「なんとんしれんモン」=意味の無い、価値の無いもの
ばかりを集めてたとしか…
殆ど雑貨かなぁ?
が、使いようによっては暮らしに潤いを与えてはくれるがな。
今も有れば…猫のオモチャにしかならねぇべが( ̄▽ ̄)
by suzu* (2018-07-11 06:03) 

green_blue_sky

今はコレクションが無いです(^_^;)
by green_blue_sky (2018-07-11 06:10) 

middrinn

積ん読状態でも、所有者が知的に見える財産ですよね(^_^;)
suzu*様のおっしゃる通りで、感動、笑い、涙・・・日々の
生活に潤いを与えてくれますね(〃'∇'〃) 「なんとんしれん」
を検索してみたのですが、九州の広範囲で用いられているよう
ですね(^^) 当日は赤いちゃんちゃんこ着るのかしら(@_@;)
by middrinn (2018-07-11 06:18) 

middrinn

green_blue_sky様は、ガンダムのスタンプラリーもされてたから、
何かしら集めてそうですが(^^) お大事になさって下さいm(__)m
by middrinn (2018-07-11 06:20) 

ちぃ

狭いマンションなので本を買うのはとうの昔に止めました。
今は図書館が私の本棚〜♪
蔵書数がすごいよ!一生かかっても読みきれませんw
私のコレクションは大量にある映画のパンフレット・・・
最近CDにしてもそうなのですが
(音楽もApple Musicで聞いているのでCDも滅多に買わなくなりました)
所有欲があまりなくなってきたのでパンフレットも手放そうかと思っています。
売れるのかしら・・・
by ちぃ (2018-07-11 06:41) 

k-sakamama

おはようございます。
コレクションするって楽しいですね。
ガラクタを集めてどうっすんの?って言われますが、
価値じゃぁないです。まぁ~自己満足かな?(私の場合)
何かに夢中になれる事って素敵です。

by k-sakamama (2018-07-11 06:46) 

hatumi30331

暑いので、お片付けもほどほどにね。
朝からひまわりに水やってこなきゃ❗(^_^;)
by hatumi30331 (2018-07-11 07:01) 

middrinn

みどりん蔵書も、七生かけても読みきれそうにないので、
どんどん要らぬ本を捨てることにしました(´;ω;`)ウッ…
ちぃ様のおっしゃる映画のパンフレットって、プログラム
とも言われているものですよね(@_@;) 映画はマニアが
多いから、ヤフオクとかに出せば、ちょっとしたボーナス
になるかも(〃'∇'〃) 昔は観に行けば必ず買っていたから、
ウチにも結構あります(^o^)丿 アニメが多いけど(^_^;)
by middrinn (2018-07-11 07:03) 

そら

私の知り合いにやはり本が大好きで家に膨大にある本で床が抜けないかと
ヒヤヒヤしている人が居ます、本は重たいですからね!
仮に資産価値が無くてもその好きな本を眺めているだけでも幸せなの
ではないでしょうか、幸せはお金では買えませんから(^^)
by そら (2018-07-11 07:03) 

middrinn

集めている時は、愉しくて愉しくて、
他人から理解されなくても別によくて、
k-sakamama様のお言葉を借りれば、
「自己満足」の世界なんですが、後で
悔むことが多々あるんですよね(^_^;)
by middrinn (2018-07-11 07:38) 

middrinn

水分補給は、人間だけでなく、お花へも必要ですものね(〃'∇'〃)
hatumi30331様の壁新聞、短期間で洗練されましたね (〃'∇'〃)
by middrinn (2018-07-11 07:43) 

middrinn

本は重たいし、スペースをとりますからねぇ(´ヘ`;)
たしかに並んだ本を眺めてるだけでも愉しいです(^^)
そら様にとってカワセミさんもプライスレスかと(^^)
by middrinn (2018-07-11 07:46) 

よしころん

昨日コジマポイントで交換インクとデータ保存用DVDRを購入。
スマホケースを買おうとYAHOO!ショッピング見ていたら本日付与されるポイントあり。
1日待って先ほどポチ!
ポイント様々のよしころん家でした。
タイムセールでポイント5倍残念…(><)
by よしころん (2018-07-11 07:55) 

middrinn

それは、それは、お買い物上手な
よしころん様ですねぇ(〃'∇'〃)
ヤフー&Tポイントは今日やっと
100ポイントを超えたので、200
円以下の古本(モチ送料無料で)
ぐらい買おうかしらね(〃'∇'〃)
by middrinn (2018-07-11 08:08) 

ぽちの輔

ステンレスは硝酸で洗うと奇麗になるんですけどねぇ。
普通の家庭では扱いが大変かな(爆)
試しに酸素系の漂白剤(過炭酸ソーダ)で洗ってみては?
by ぽちの輔 (2018-07-11 08:20) 

middrinn

拙宅はキュキュットで洗っているんですけど、
効果はイマイチなんで調べてみますm(__)m
by middrinn (2018-07-11 08:35) 

リュカ

一大コレクション、わたしは展覧会の図録だな^^;
これまた金にならないものだよぉ
by リュカ (2018-07-11 09:56) 

middrinn

大昔の時代を画するような展覧会の図録なら・・・と思ったのですが、当時のは
印刷がイマイチですからねぇ(^_^;) 小生も最近は買わなくなりました(^_^;)
by middrinn (2018-07-11 10:13) 

hanamura

新聞小説アルアル?ナイナイ?
昔、電車の車内で、束にした新聞小説の切り抜きを、
激しい勢いで熟読する御婦人に驚いたコトがありました。
by hanamura (2018-07-11 10:21) 

hanamura

あ、座布団が来ない・・・って、山田くんに家来られてもなぁ。
by hanamura (2018-07-11 10:22) 

middrinn

ソレ、賢いやり方ですよねぇ(〃'∇'〃) 新聞小説は連載1回分が少な過ぎて、
物足りないから、ある程度の分量を纏めて読みたいですもの(^_^;) なお、
関川夏央&谷口ジロー『「坊っちゃん」の時代 第三部 啄木日録 かの青空に』
(双葉社アクションコミックス,1992)に、貸本屋らしき老人が石川啄木の
下宿を訪ねて、「新聞の貼り合わせは三銭ですけれど」と勧めると、啄木が
「新聞小説なんざ 毎日 社で読んでいる 見たくもない」と断る場面があり、
もしかしたらソレは昔からあったやり方で、新聞小説アルアルかも(^_^;)
by middrinn (2018-07-11 10:29) 

middrinn

hanamura様、コンビニまで受け取りに来ないからヾ(`◇´)ノ彡☆コノ!バカチンガァ!!
by middrinn (2018-07-11 10:32) 

enokorogusa

コメントさせていただくのは初めてになります。
司馬遼太郎『項羽と劉邦』は読んだはず。
奇策が持ち味の陳平が好きでした。
呂后時代を生き延びたというのも凄いと思いました。
by enokorogusa (2018-07-11 12:45) 

middrinn

陳平、いいキャラですよねぇ(〃'∇'〃)
張良をちょいワルおやじ化した感^_^;
その智謀を真っ先に警戒されそうなのに、
呂后の時代を無事に生き延びたんだから、
たしかに凄いことですよねぇ(〃'∇'〃)
enokorogusa様の「1972年生まれの雑記帳」、
懐かしい漫画作品も詳しく紹介して下さる
ので、大変愉しみにしておりま~す(^o^)丿
by middrinn (2018-07-11 13:28) 

アニマルボイス

クラウゼビッツの「戦争論」を読むと、戦争が政治の延長線上のものであることがよくわかりますが、張良と孔明を比較すると張良のほうがより戦略的・軍略的で、ともかく負けそうなときは逃げる。最後に勝てばよいという明確な意志が読み取れます。一方、孔明は軍略家というより政治家的な気がします。陳寿の「三国志」からは大軍略家の孔明の姿は見えてこず、むしろ誠実無私の政治家の姿が浮かんできます(「諸葛亮伝」最後の在財産目録の項など)。
まあ、いずれも昔読んだ印象ですが・・・。仕事に戻ります。(^^;
by アニマルボイス (2018-07-11 14:51) 

浅葱

お茶の灰汁が付きましたね。
塩素系の漂白剤でピカピカになります。
無事手術が終わり、退院しました。
by 浅葱 (2018-07-11 16:21) 

middrinn

アニマルボイス様は諸葛亮が張良より蕭何に近いとおっしゃりたいんでしょうが、
小生の返信コメの趣旨は、司馬遼太郎のを読んで張良にハマるのは吉川三国志を
読んで諸葛亮にハマるようなもので、誰もが通る麻疹みたいなものという意^_^;
コメを下さる時は原稿締切という現実から逃避するためで張良の如き戦略・軍略?
by middrinn (2018-07-11 16:46) 

middrinn

アドヴァイスありがとうございますm(__)m
浅葱様も手術は成功&御退院の由、良かった
ですね(^^) 主治医の方も良さ気ですね(^^)
by middrinn (2018-07-11 16:47) 

アニマルボイス

麻疹ですか、なるほど。
と、また戦略も戦術もない現実逃避。間に合わんぞ・・・。(;_;)
by アニマルボイス (2018-07-11 17:04) 

middrinn

だめだこりゃと、いかりや長介も嘆いてそう(´ヘ`;)
by middrinn (2018-07-11 17:09) 

マーヤ

あかりのお祝いのお言葉、ありがとうございます(*^^*)
私も愛用のステンレスボトル、錆がでてきて
ちょうど捨ててしまったところなんです^^;
ステンレスって錆びないんだと
思ってたのにな~(´;ω;`)
by マーヤ (2018-07-11 18:11) 

middrinn

あかり様、7月9日に3歳のお誕生日を迎えられ、おめでとうございま~す\(^o^)/
あかり様の魔法でステンレスボトルの錆も除去して捨てんレス・・ヘ(__ヘ)☆\(^^;
by middrinn (2018-07-11 18:40) 

センニン

こんばんは。
錆というのは厳密な意味では鉄が酸化する事ですが、広い意味ではそれ以外の金属も酸化という事でよろしいと思います。
ステンレスは非常に錆びにくい素材なので普通の飲み物では "錆" は発生しないはず。
なお、緑青は銅が酸化したもので銀の黒変は硫黄イオンと結びついた「硫化」です。

大事なのは使う都度よく洗う事ですが、付着するものは大抵は水や飲み物に含まれる成分が付着したもので、軽度の場合は食酢10%の溶液を入れて(中栓は付けずに)一時間程度放置すると取れるようです。
茶渋など普段のお手入れには象印から専用洗浄剤が出ているそうです。
by センニン (2018-07-11 21:32) 

middrinn

ちょっと自信が無かったので、「錆びて」とはせずに
「サビなのか」と二重にボカして表現しました^_^;
使う度に洗うべきなのは分ってるんですけどね^_^;
色々と御教示頂き、ありがとうございましたm(__)m
コメント欄を閉じるとありますが開いてましたよ^_^;
・・・と書いたら、閉じられてましたヒィィィィィ(゚ロ゚;ノ)ノ
by middrinn (2018-07-11 21:40) 

爛漫亭

 宮城谷昌光の小説は一冊も読んだことがないのですが、『クラシック 私だけの名曲1001曲』(新潮社)という奇妙な本は座右にあって、ときおり眺めています。
 名前すら聞いたこともない作曲家の曲が並んでいるのに、モーツァルトやブルックナーは無いという代物です。偏屈なところが面白いのでしょうかね。
by 爛漫亭 (2018-07-11 23:13) 

middrinn

古代中国を舞台にした小説・随筆しか読んだことなく、
同書の存在は知ってましたが手に取ったことすらなく、
そんな内容だったとは( ̄◇ ̄;) それで1001曲は凄い
ですねヒィィィィィ(゚ロ゚;ノ)ノ 仏文出だし変わってるかも^_^;
by middrinn (2018-07-12 06:17) 

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:[必須]
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。