SSブログ

180616読んだ本

「なにより 別れてくれて 〝ありがとう〟 かな」という元夫へのヒロインの台詞にはニヤニヤ(⌒~⌒)
西村しのぶ『ライン③』(講談社ワイドKC Kiss,2002)の話(〃'∇'〃) だけど、天気と同様、気分は
晴れぬよ(´;ω;`)ウッ… 来週発売予定の満田拓也『MAJOR 2nd』小学館少年サンデーコミックス第14巻、
タダでゲットしようと、毎日コツコツとクイズやゲームなどをやって、Pontaポイントを貯めていたのに、
いつのまにか送料無料は1000円以上に変更されてるじゃんか(ノ`m´)ノ ~┻━┻ (/o\) ミドリンヤメテー!!
Pontaポイントは本好きには使い途が無いんだよね(ノ_-;)ハア… お買い物計画を練り直さなきゃ(´ヘ`;)

【読んだ本】

芸術新潮1992年5月号所蔵誌

昨年の「ゴッホ展 巡りゆく日本の夢」(東京都美術館)は、ゴッホと日本のアート&アーティストとの
〈相互作用〉がテーマで、日本の浮世絵等がゴッホ作品に与えた影響を取り上げた「ファン・ゴッホの
ジャポニズム」と、日本の芸術家や知識人がゴッホに憧れて墓のあるオーヴェール・シュル・オワーズを
巡礼していた事実を明らかにする「日本人のファン・ゴッホ巡礼」の2部構成(´・_・`) 後者は「全く掘り
下げてなく、単なる大風呂敷(+_+) 」と「171219読んだ本&買った本」で例を挙げて指摘C= (-。- ) フゥー

「ゴッホと日本展」(京都国立近代美術館、世田谷美術館)を紹介した「ゴッホ、浮世絵に学ぶ」という
記事が本誌本号に載っていたけど、こちらの方はゴッホが浮世絵をどう学んだかまで解るぞ( ̄□ ̄;)

    ここにあげたのは、ゴッホがそれら[=浮世絵]の模写をつくり出す過程を証言する、
    興味深い資料である。ゴッホは模写にあたって、まずオリジナルに忠実に輪郭を
    トレースすることで浮世絵へのアプローチを図っている。紙にきちんとマス目を引いて、
    それは模写なのだから当然といえば当然なのだけれど、ゴッホにしてはやけに厳粛で、
    なんだか襟を正して正座しているような印象である。浮世絵に半透明な紙をあて、
    ずれないように気をつけて上から丁寧になぞってゆく、まるで画学生のような姿が
    彷彿とするではないか。それが、ゴッホの浮世絵への敬意の払い方だった。浮世絵を
    正確になぞることはつまり、見たことのない「日本」への憧れをなぞることだった
    のである。

載ってたのは、歌川広重「名所江戸百景」の「亀戸梅屋鋪」とそのトレース素描、渓斎英泉の浮世絵が
表紙の「パリ・イリュストレ」日本特集号とそのトレース素描にその完成作「花魁(渓斎英泉による)」
(「花魁」は同展不出品)で、広重「亀戸梅屋鋪」、「パリ・イリュストレ」誌、ゴッホ「花魁」の3点
は昨年の「ゴッホ展 巡りゆく日本の夢」でも展示されてたのを観た( ̄◇ ̄;) この「きちんとマス目を
引いた」紙に浮世絵を「上から丁寧になぞって」、その「輪郭をトレース」した「素描」も、「ゴッホ展
巡りゆく日本の夢」で展示していれば、もっとインパクトがあったはず(´ヘ`;) ゴッホの作品とその
模写対象の浮世絵を展示すれば一目瞭然とはいえ、その過程の素描を落とすとは、使えねぇなぁ(-ω-、)

午後に止むも身体が超ダルく図書館まで取りに行く体力なし(ノ_-;)ハア… 寒くて夜ダウンベスト着た(゚ロ゚;)
コメント(36) 
共通テーマ:アート

コメント 36

センニン

こんばんは。
最近は某俳優さんに「自分より先に死んでくれてありがとう」という発言がありましたね。
by センニン (2018-06-16 21:50) 

middrinn

その発言、知らなくて検索しちゃいました( ̄◇ ̄;)
津川雅彦が朝丘雪路に対して述べたのですね(-ω-、)
by middrinn (2018-06-16 21:54) 

よしころん

いやん~、風邪かなぁ。
お大事になさってくださいませ(><)
今日は仕事だったのですが、お腹が冷えてカイロ貼りましたToT

木島櫻谷の寒月、検索して屏風絵を拝見しましたが機会あればぜひ本物を見てみたいと思いました。
漱石先生はお嫌いだったのかもしれませんが^^;
ゴッホは結構好きで都内でゴッホ展があると足を運んでいます。
あの病んだ筆遣いに惹かれるものがあります。
病むことで撮れる写真もあるかもしれませぬ~~なんつって。
by よしころん (2018-06-16 22:00) 

ちぃ

夜肌寒いと梅吉がぴとっとくっ付いて来るのですよ・・・
貸して差し上げたいです^^
(自慢じゃありませんよー)
ゴッホ展はインパクトのある展示をしなくても
人が集まって来ますからね(^▽^;)
by ちぃ (2018-06-16 22:42) 

werewolf

私もポイント貯めるのけっこう好きです。
でもポイントのために遠くの店まで行って、結果交通費を計算したらマイナス?…なんてことも昔はありました(笑)
by werewolf (2018-06-16 22:44) 

そら

昨日は寒かったですね!!
Pontaポイントってローソンでしたっけ?
私も一時、貯めようかなぁって思ったのですが使い道が分からなくてヤメました(^^;
これからかわせみの里に行って来ます、幼稚が出たとの情報に期待o(^▽^)o
by そら (2018-06-17 05:23) 

hanamura

いつだったか、閉館間際に行ったけど、やっぱり並びましたよ。
「夜のカフェテラス」を観に☆夜!行くんだー!!ってね。
北斎もゴッホも、棟方志功も、みんな好きですよぉ!
by hanamura (2018-06-17 06:07) 

ぽちの輔

1000円以上で送料無料なら良心的じゃないですかね。
2冊ぐらい買え!って事かな^^;
by ぽちの輔 (2018-06-17 06:44) 

middrinn

念のため、パブロン服用して寝ましたけどね(^_^;)
木島櫻谷「寒月」へのイチャモン的な評は、漱石の
攻撃的症状(コメ欄で実例紹介)の顕現かと(^_^;)
よしころん様、狂気の写真家と呼ばれたりして^_^;
by middrinn (2018-06-17 06:47) 

middrinn

梅吉様は猫行火にもなって優しいですね(〃'∇'〃)
ちぃ様も「トレース素描」を御覧になられたなら、
御理解頂けるかと思いますが、ちょっとした衝撃
を受け、制作過程も分かる貴重なモノですよ^_^;
by middrinn (2018-06-17 06:50) 

middrinn

werewolf様はソレでも「今日のHappy♪」としそう(^_^;)
小生は近くのコンビニではなく山を越えてローソンまで(..)
by middrinn (2018-06-17 06:53) 

middrinn

ポンパレモールというPontaの使えるとこがありますけど、
出店者がショボくて特に古本屋は皆無に等しいです(+_+)
そら様は今夜カワセミさんの幼鳥の御写真をアップか(^^)
by middrinn (2018-06-17 06:56) 

green_blue_sky

梅雨寒で寒すぎます(^_^;)
ポイント、自分に合うものしか貯めないです。
by green_blue_sky (2018-06-17 06:57) 

middrinn

棟方志功も、ですか(^_^;) 意外ですが、
展覧会にも熱心なんですねぇ( ̄◇ ̄;)
hanamura様は絵も上手そうな(^_^;)
by middrinn (2018-06-17 06:59) 

middrinn

ぽちの輔様のおっしゃる通りなんですけど
(冷静に考えれば)、今まで一律送料無料
だったことを考えると、ちょっと(^_^;)
by middrinn (2018-06-17 07:05) 

middrinn

暑さに身体が慣れてたせいか、昨日は寒かったですね(+_+)
green_blue_sky様はミケ様みたいに冒険はしないと^_^;
by middrinn (2018-06-17 07:06) 

yakko

おはようございます。
気温の変化に体がついていけませんね( ; ; )
どうぞ、お大事になさってくださいm(_ _)m
by yakko (2018-06-17 09:30) 

middrinn

yakko様、お優しい言葉ありがとうm(__)m
人間の適応力を過信しちゃダメですね(-ω-、)
サボテン、形状色々で飽きないです(〃'∇'〃)
by middrinn (2018-06-17 09:41) 

suzu*

子どもらがまだ小学生の頃
休みともなればゲームボーイとかやっててん。
ウチは会社提供のPCにて
色んなサイトのポイント貯めようと
したら川柳を貰うた、子どもに。
「気づけばいつも…母の背中」
( ̄▽ ̄)( ̄▽ ̄)( ̄▽ ̄)
by suzu* (2018-06-17 10:14) 

ニッキー

本で1000円以上送料無料は
ちょっとハードルが高いかな(⌒-⌒; )
ここのところ気温が低めなので、
うちのニャンズもかみさんにひっついてます=(^.^)=
by ニッキー (2018-06-17 10:22) 

middrinn

それは、メチャええ話やなぁ(;_;) とはいえ、
suzu* 様は明日の朝イチで病院へ(ノ`m´)ノ
by middrinn (2018-06-17 10:27) 

middrinn

文庫本は1冊1000円以上しないですし、まとめ買いしようと次の新刊発売
を待っている間に、在庫品切になっちゃうかもしれませんからねぇ(´ヘ`;)
ニッキー様の奥様は温かいのですね、鬼コーチなのに・・ヘ(__ヘ)☆\(^^;
by middrinn (2018-06-17 10:32) 

Boss365

こんにちは。
ゴッホと言えば「死んだら棺桶に一緒に入れて焼いてくれ」?と発言した
オーナーを思い出しました!!( ̄  ̄!!)
13年程度の活動・ゴッホですが・・・
日本との関わり(浮世絵)も没後評価された理由かもしれません!?(=^・ェ・^=)
by Boss365 (2018-06-17 13:11) 

middrinn

大昭和製紙の齊藤了英の発言ですけど、製紙業なので、
唐の太宗の王羲之「蘭亭序」を念頭においての発言なら、
・・・なわけはないでしょうね(^_^;) ゴッホの高評価、
その理由は小生にはちょっと分かりませんねぇ(@_@;)
by middrinn (2018-06-17 13:37) 

mirro

タブローも緻密に絵具を重ねっていったゴッホですから、
模写ともなれば、ミリ単位の(;´∀`)方眼紙にトレースしていても
当然と思われますが、その緻密さを、病んでいく精神のゴッホを
見せるにはその素描があれば、より人々に理解させることが出来たのですよね?
キュレーターはゴッホを知りすぎていて”いらん(笑)”と
判断したのでしょうか?
病んでいくゴッホを見せたくなかったのでしようか?アハハハハ
いづれにしても(-_-)/~~~ピシー!ピシー!??

私は記載されているどの本もどの展覧会も見ていませんが、
オーヴェール・シュル・オワーズで荒れた向日葵畑と麦畑に
カラスが飛んでいるのを何十年前にみました。
そこにゴッホをみましたわ( *´艸`)
その頃は今のように観光用に整備されていなかったです。
by mirro (2018-06-17 18:35) 

middrinn

mirro様のような専門家の方のゴッホ(の画風)のイメージだと、
ミリ単位のマス目なんですね(^_^;) 芸新で紹介されていたのは
ミリ単位ではなくて、もっと大きなマス目でしたので、となると
逆の意味で、展示する価値がやはりあったことになりますね^_^;
mirro様が御覧になったオーヴェール・シュル・オワーズの風景、
斎藤茂吉や板垣鷹穂などが見たのと同じ風景かもしれませんし、
しかも、「そこにゴッホをみ」たというのは素敵ですね(〃'∇'〃)
by middrinn (2018-06-17 19:58) 

むらさき

私が最近読んだ本「いきたひ」と言う本です。
其の前は「大家さん・・・・」と言うまったりとした
でもほんのりした漫画です。
一貫性がありません。^^
by むらさき (2018-06-17 20:58) 

こじろう

middrinnさん,こんばんは♪
久しぶりにkindleじゃなくペーパーの本を買おうと思ったら,某サイトのポイントが90円分しかなかった (ノД`)・゜・。
by こじろう (2018-06-17 21:04) 

mirro

えっーと、わたしゃ明治の生まれやったんかいな(^▽^;)
by mirro (2018-06-17 22:03) 

caterham_7

ご訪問&Niceありがとうございます。
ダムカードは、紹介した人でハマってしまう人が多いので
驚いています・・・
無料で、オフィシャルで、記念になるので
旅のついでに良いかと考えています。_(._.)_
by caterham_7 (2018-06-17 22:17) 

middrinn

『いきたひ』は知りませんでしたm(__)m
もしかして『大家さんと僕』ですかね^_^;
乱読は色々なものに出遭えていいです(^^)
むらさき様、はがき絵新作制作中かな(^^)
by middrinn (2018-06-18 06:35) 

middrinn

ポイントは日々チェックしないと
ね^_^; 具合がメチャ良くなくて、
こじろう様にもレスせず、昨夜は
失礼ざせて頂きましたよm(__)m
by middrinn (2018-06-18 06:38) 

middrinn

mirro様が「観光用に整備されていなかった」とおっしゃるから、
ゴッホの頃のオーヴェール・シュル・オワーズのままかと^_^;
by middrinn (2018-06-18 06:41) 

middrinn

caterham_7様が愉しそうに集めているように見えるから、
皆さん、ハマるんですよぉ(^_^;) 小生は無理かな(^_^;)
by middrinn (2018-06-18 06:43) 

むらさき

そうそう 「大家さんと僕」でした。
最近昨日のお昼食べたものまでが記憶の限界なのでぇ 笑
王羲之「蘭亭序」懐かしい~~ 書を始めたころ、よく臨書させられた
~~(-_-;) 
by むらさき (2018-06-20 10:57) 

middrinn

小生なんか昨日の夕飯が既に思い出せません(´ヘ`;)
やはり「蘭亭序」は書道の基礎なんですねぇ(〃'∇'〃)
松本清張「書道教授」も主人公が臨書してました^_^;
by middrinn (2018-06-20 11:18) 

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:[必須]
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。