SSブログ

171207視たアニメ&読んだ本

いつものカレーライスを注文したらハヤシライスが出てきて変に思いつつ食したら美味しかったので
文句を言わなかっただけなのに店主がドヤ顔するのはチトおかしいだろうと思うのは小生だけか^_^;

【視たアニメ&読んだ本】

大塚康生『作画汗まみれ 増補改訂版』(徳間書店,2001)所蔵本

NTV「ルパン三世ベストセレクション」の第2位は噂通り「死の翼アルバトロス」(新ルパン第145話)
だったが、話自体は何度視てもカリ城テイストのコナン(≠名探偵)ギガント回のようで面白い(^^)
だけど、各キャラの作画が新ルパンのソレからメチャ逸脱してて、完全に別人と化してるのがね(..)
本書には〈・・・『死の翼アルバトロス』で、それまでのルパンと顔が違ったルパンが突然出てきた
ことで、局の担当者が烈火のごとく怒り、「こんなルパンは受け取れない、持って帰れ!」と[制作
した]「[東京]ムービー」のプロデューサーとトラブルになったことがありました。〉とある^_^;
別冊宝島737号『完全保存版「ルパン三世」PERFECT BOOK』(2003年)でのスペシャルインタビュー
「ルパン三世30年の回顧と新たな可能性を見つめて」では、大塚康生はもう少し詳しく語っていて、
「・・・[同作品は]今でこそ高い評価を得ていますが、完成したフィルムをテレビ局に届けに行った
とき、局側から受け取りを拒否されているんです。絵柄もシナリオコンセプトもそれまでのシリーズ
作品と異質なものが納品されたのだから、局側の態度も無理からぬことだったかもしれませんが、
少なくとも質的にいい作品を見抜く目はなかったといえます。納品に行った徳永元嘉氏(現ウォルト・
ディズニー・アニメーションジャパンエグゼクティブプロデューサー)は、局の担当者を拝み倒して
納品を許可してもらったそうです。」と(@_@;) 本書を通読した限り、大塚康生はバランス感覚
の持ち主であり、このインタヴューにもソレは表れてる、とは思う(^^) だけど、いくら良い作品を
作っても、間に入った人に頭を下げさせたり、局側を扱き下ろすのは、如何かと思う(+_+) 「放送後、
局の担当者が心配したような、顔の違いについて抗議した視聴者はひとりもいなかったそうです。」
とも本書にあるけど、当時はネットも無いし、今みたいなクレーム文化(?)も無かったからね^_^;
本書を読むと、そもそも、回あるいは作画する人によってキャラの顏が違ってしまっても問題ない、
という態度を大塚康生はとっていて、同一キャラなのに作画する人によって生じる違い、「あれは
要するに原作のキャラクターの解釈の違いなのです。」と言い切って、技術・技量の問題ではない、
としてる(@_@) 上記インタヴューによると、〈原作者であるモンキー・パンチ氏が「人が変われば
絵も変わるよ」と、アニメーションの「人によって解釈が異なる」ことに理解を示してくれたこと
・・・〉もあるのだろう(..) その是非は措くとしても、理解に苦しむのは、本書の〈「作家」論争〉
という論点(@_@) 手塚治虫が大塚康生に対し、「作家」として「自由にやっていただいて結構です」
と言ったのに、大塚康生は「・・・私は自分のことを職人とか、労働者というように規定してますし、
その方が正確なのですが・・・・・・」と答えた由(@_@;) 「労働者」というのは、宮崎駿にしても
そうだけど、左がかってる人だし、そういう時代だったから、別にいいんだけど、「職人」と自らを
規定しながら、本書の記述に一貫性が見られないのがね(@_@) 例えば、「いうまでもないことですが、
企業(会社)は趣味で映画を作っているのではありません。利益を生み出すために、金儲けのために
作っているのです。しかし、作り手の私たちはそれだけではなく、ストーリーやキャラクターの行動
を通して何かを表現しようと思っています。」とあって、そーゆーのを手塚治虫は「作家」と表現し、
自らを職人とか労働者と言う大塚康生に対し「とんでもない、あなたはまぎれもない作家ですよ。」
と言ったんじゃないか(^_^;) んで、問題は最初の「似る、似ないの話」に収斂されるわけ(@_@;)
本書に〈絵を描かない経営者はよく「アニメーターは職人である。指定されたキャラクターを完全に
その通りに動かしてこその商売だ。優れたアニメーターはそうでなくてはならない。なぜ人によって
ああも違ってしまうのか」と言いますが、これはよくある「べきである論」のひとつで、原則論として
一見正しいように見えますが、厳密に言えば間違っているのです。/誰でもそうしたいと思っています
し、またそのように努力していますが、本人が全力を挙げて似せて描いたつもりでも、他人からすると
ずいぶん違って見えるのは、その人の個性、美意識が上乗せされてしまう結果なのです。〉とある(+_+)

両足の指は症状が消えたけど右手の小指がシモヤケに(+_+) 明日からヒートテックを解禁しようか(..)
コメント(16) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

コメント 16

センニン

こんばんは。
モンキー・パンチは佐倉市に住んでいるそうで、原付のナンバープレートにはルパンのイラストが使われているそうです。
車も「佐倉」ナンバーを、という運動が起こっているそうで、決まれば佐倉市と酒々井町(しすいまち)は千葉ナンバーでなく佐倉ナンバーになるそうです。
by センニン (2017-12-07 19:36) 

middrinn

まさに、へぇ~ですね(゚o゚;) 「佐倉市」のwikiを見たら、
「市内在住の著名人」は錚錚たる人物たちが(゚o゚;)
車だん吉も「お笑いマンガ道場」のレギュラー解答者で、
高い画力の持ち主であることは視聴してたので知ってましたが、
wikiに「後に富永[一朗]の勧めで雑誌のマンガ連載まで持つことになる。
富永と鈴木[義司]の推薦を受け漫画家以外で日本漫画家協会の会員になった。」
とあり、更にびっくり(゚o゚;) 横道に逸れまくりましたが、
何故そんなに「ご当地ナンバー」を欲しがるのかしら(@_@)
プチ・ナショナリズムかしら(@_@;)
by middrinn (2017-12-07 19:54) 

そら

いやいや、そのドヤ顔はおかしいです!!
私なら・・・やっぱり苦笑いかなぁ(^^;
by そら (2017-12-07 20:52) 

middrinn

美味しいんだからいいだろ、というドヤ顔^_^;
そら様の今日はカワセミの御写真はありませんが、
素敵なものばかりでしたね(^^)
by middrinn (2017-12-07 21:02) 

ニッキー

えっ?もしかして店主さんハヤシライスに自信持ってて間違えたフリ?いやいやw
ドヤ顔されても・・・ねぇ(⌒-⌒; )

by ニッキー (2017-12-07 21:54) 

アニマルボイス

いやあ、古典からアニメ関係の本まで、おそれいいりました。おもしろそうなので、図書館ででも探してみます。大塚康生さんは会ったことはありませんが、「BSアニメ夜話」の「未来少年コナン」(作画監督)に出たときの印象だと、なんというか自由人という感じでした。宮崎駿とのヒロイン・ラナのパンツが見えても仕方ない、絶対に見せてはダメだ、の論争話はおもしろかったですよ。

「お笑いマンガ道場」は、女性では川島なお美の話がよく出てきますが、初代のエバ(ゴールデンハーフ)は消えちゃいましたねえ。司会の柏村武昭があんな極右だったとは国会議員になってから知りましたが、初代の司会者が桂米丸だったことはこれまたあまり話題になりませんね。

by アニマルボイス (2017-12-07 23:58) 

ぽちの輔

実はカレーの隠し味?(隠れてないって)^^;
by ぽちの輔 (2017-12-08 06:51) 

middrinn

美味しいんだから違っててもいーだろって感じ^_^;
ニッキー様の冬用のPC壁紙、メチャ素敵です(^^)
by middrinn (2017-12-08 07:17) 

middrinn

アニマルボイス様は流石にお詳しい、てゆーか、詳しすぎます┐( ̄ヘ ̄)┌
たしか本書は文庫化されてるはずですが、加筆されてるか未確認です^_^;
ラナのパンツをめぐる論争は(本書だったか?)読んだことあります(^^)
柏村武昭の転身には小生もびっくりしましたけど話題になりませんね(゚ロ゚;)
by middrinn (2017-12-08 07:24) 

middrinn

ぽちの輔様はツッコミだけでなくボケもされるんですね(^_^;)
riverwalk様へのツッコミが過去一番面白かったです(^_^;)
by middrinn (2017-12-08 07:28) 

アニマルボイス

middrinn様
 私、生まれてから大学を卒業するまで名古屋でしたから、昔の名古屋については詳しいんです(きっぱり)。ただし、最近の「名古屋めし」「名古屋嬢」なんて話は全滅です。
by アニマルボイス (2017-12-08 08:53) 

middrinn

名古屋と言えば、名古屋テレビ(メ~テレ)のアニメですからねぇ^_^;
ザンボット3、ガンダム・・・伝説の域(゚o゚;) 視聴率悪かったけど^_^;
名古屋嬢と言えば、名古屋巻き、SSK・・・何もかも皆懐かしい・・・(;_;)
by middrinn (2017-12-08 09:29) 

ゆうみ

突っ込んで欲しかったのかな?
これ 味付け違うって言われて そしてカレーを出す気だったかな?
by ゆうみ (2017-12-08 11:26) 

middrinn

いつものカレーよりハヤシの方が美味い、とドヤ顔かと(^_^;)
ゆうみ様の御写真をよく見たら、リーマンは透けてないから、
透明マントじゃなかったですね^_^; 汗顔です^_^;
by middrinn (2017-12-08 11:45) 

green_blue_sky

ハヤシのほうががおいしいのでしょうね~
by green_blue_sky (2017-12-08 18:40) 

middrinn

いつものカレーよりハヤシの方が自信作なんでしょうね^_^;
カワウさんの「深刻な悩み」が気になりますねぇ(^_^;)
by middrinn (2017-12-08 18:53) 

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:[必須]
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。