SSブログ

171129読んだ本

暖かさにマイケルも階段で日向ぼっこしてたので写真を撮ってから撫でると気持ち良さそ~な感じ(^^)
が、切り上げて立ち去ろうとしてもマイケルは無反応で、何度か振り返っても一瞥すらしてくれぬ(;_;)
猫さんの気持ちは解からぬ(..) 体調も気分も良くない一日も猫さんを愛でられたことが救いかな(^_^;)

【読んだ本】

杉本苑子『続今昔物語ふぁんたじあ』(講談社文庫,1978)所蔵本

「銅の精」と「笛を砕く」の2篇を読んだ(^^) 何度か商売を変えてみたりしたけど芽は出ず、ついに
無一文となってしまった弥源太と松若は、空きっ腹をかかえつつ一夜をしのぐために、見つけた穴に
入って、ウトウトしかけたところ、同様に行きくれた旅人が一人、穴に入ってきて、先客の二人には
気付くことなく、「神様がおいでなら、お宿をお借りした罪を御許し下さいまし、お供え物をいたし
ますから」と、餅を置いたので、弥源太はソレを盗って松若とともに音もたてずに食べてしまう^_^;
置いたはずの餅が無くなって驚いてる旅人の顔を弥源太が冷やっこい手で撫でたものだから、旅人は
悲鳴を上げて飛び出して行ってしまったので、残された布包みを開けると、餅、着替え、銭の他に、
金目になりそうな銅鑼も入っていた・・・その後の弥源太の悪知恵をフーンと思いながら読了(^_^;)
次の「笛を吹く」は説話風の小品(^^) 法家の出で検非違使庁に勤める中原夏雄は手堅いまじめな男と
評価され順当に昇進してきたのに、新たに上司となった徳大寺公実によって昇進を妨げられるように
なったのは、妻の綾児が好色男と評判の公実の元カノだったから(゚o゚;) 今日も重~い足取りで登庁
しようとしたら、行く手にトラブルが起きてる様子なので、人垣の後ろから覗いてみると、落し物を
届けた餅売りに対し、御礼をしたくないからか持ち主は金の粒が一つ減ってると難癖をつけて盗っ人
呼ばわりしていた・・・杉本苑子にしては珍しくホっとする結末に終わり、良かった、良かった(^^)

引退会見中に着信音を鳴らす不作法を非難する声もあるので、この社会も捨てたものではないかと(..)
タグ:歴史 小説
コメント(26) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

コメント 26

J.S.JUN

こんばんわ。
>引退会見中に着信音を鳴らす不作法を非難する声もあるので、この社会も捨てたものではないかと(..)

同意です。天網恢恢疎にして漏らさず。
少しでも、いい意味で品格のある社会になってほしいです。
by J.S.JUN (2017-11-29 21:22) 

middrinn

ホント、そうですよね(..)
by middrinn (2017-11-29 21:28) 

ニッキー

ニャンズと暮らしてますが、ニャンコの気持ちはさっぱりです(*_*)
かみさんはニャンコと会話が成り立ってるみたいですが(⌒-⌒; )
by ニッキー (2017-11-29 22:30) 

middrinn

食べるとその場で寝てしまうという
圭太様の気持ちは分かるような分からないような(^_^;)
とまれ、ニッキー様のとこは、皆さん、可愛いです(^^)
by middrinn (2017-11-29 22:41) 

mimimomo

おはようございます^^
同居人の気持ちもわかりません、猫以上にわからないかも^^
今佐藤優さんの「民族問題」と言う本を読んでおりますが、なかなか進まないです・・・(__;
by mimimomo (2017-11-30 07:49) 

middrinn

丸谷才一&木村尚三郎&山崎正和『「鼎談書評」三人で本を読む』(文藝春秋,1985)で
木村が「日々一緒にいてさえ、相手を理解しないものがいる。女房がそうだ。(笑)」と
発言していたことを思い出しましたが、お互い様なんでしょうね(^_^;)
難しそうな本ですけど、面白かったら、教えて下さいm(__)m 小生も読んでみます(^^)
mimimomo様は、お部屋に「秋」を採り入れていて、素敵な生活ですね(^^)
by middrinn (2017-11-30 08:11) 

gillman

ぼくは猫のもつ人間との絶妙な距離感が好きです。
by gillman (2017-11-30 08:49) 

middrinn

gillman様の「Ansicht 05」の今回の記事の最後の御写真、
その「微妙な距離感」も醸し出されているのかなぁ、
と改めて見入ってしまいました(^_^;) それはともかく、
gillman様の猫さんへの思いが伝わってくる素敵な文章でした(^^)
by middrinn (2017-11-30 09:11) 

mahomaho

1日1読、猫好きみな兄弟。
愛猫家の方多いですねー。
羨ましい環境におありで、あやかりたい。

by mahomaho (2017-11-30 11:51) 

middrinn

猫も好きですが、コーヒーも好きです(^^)
記事タイトル「須磨の浜」に惹かれて訪問したら、
在原行平の古今集の歌が引かれてたのでnice!しました(^^)
ただ、行平は流罪になったという記録はないらしいので、
「都から遠ざけられた」とある点は気になりましたけど、
名古屋のお近くまで行く機会があれば、ぜひ
「まほろば珈琲館」に寄りたいと思います(^^)
by middrinn (2017-11-30 12:19) 

yakko

こんにちは。
一度 杉本苑子さんの本を読んでみたいと思っています。
by yakko (2017-11-30 12:56) 

middrinn

杉本苑子作品の取扱説明書じゃないですけど、
苦~い結末の作品も中にはあること、ただ、
ストーリーテラーなのでどれも読ませること、
短篇集の方が本領発揮してること、以上が、
今のところ、自信を持って言えます(^_^;)
朝霧の御写真は、メチャ素敵ですね(^^)
by middrinn (2017-11-30 13:18) 

ゆうみ

同居人は わが道を突き進む人です。
私は 乙女気分で毎日夢見るゆうみさんです。
娘は 食べて食べて食べまく 現在もまた食べまくっております。
元気で笑って食べて暮らすが一番ですね。
by ゆうみ (2017-11-30 14:55) 

Francis

長い間お付き合いいただき、ありがとうございました。
心からお礼申し上げます。
ありがとうございました。m(__)m
by Francis (2017-11-30 15:55) 

middrinn

ゆうみ様の乙女のような「妄想」と
夢のような御写真を愉しませて頂きました(^^)
お嬢様に夢まで食べられないことを祈ります(^_^;)
by middrinn (2017-11-30 16:19) 

middrinn

「Francis's Photolog-2」は愉しみに毎日拝見してたので残念ですが、
「インスタグラムのアカウント名:frtabata」をメモしておきます(^^)
by middrinn (2017-11-30 16:24) 

green_blue_sky

いろいろと言われる社会ですが、良いところもあります。
時間はかかりますが、世の中、良き社会になろうとしているのは確かです(^_^;)
by green_blue_sky (2017-11-30 17:13) 

middrinn

そうですね(^_^;)
green_blue_sky様のおっしゃるように、
なるべく良いところを見るようにして、
前向きに考えていきたいですね(^^)
ミケ様が高いところに登りたがるのも
何か良いところがあるかも(^_^;)
by middrinn (2017-11-30 17:28) 

そら

そういうとこに惹かれちゃうんですかねぇ
私は猫派、子供の頃から猫と育ちました(^^)
by そら (2017-11-30 18:23) 

センニン

こんばんは。
お供えといえばお稲荷さん(?)
狐はあぶらげは食べないのですが、あれは昔は甘い味付けをしたあぶらげは庶民にとってはとてもき貴重なものだったのでその大事なものをお供えしたということらしいです。
トンビもあぶらげは食べないそうですが、これも大事なものを攫われるという例えだとか。

血圧の件、もちろん病院では測られますが、機器を持参したのは自分で決めた時間に測って iPad に記録しているためです。
OMRON の体重体組成計は体脂肪率、内臓脂肪レベル、骨格筋率、体年齢、基礎代謝、 BMI を数値で出してくれるので自己管理に役に立ちます。
なお、BMI 以外の体脂肪率他は独自の計算式によるものでいわば推測値です。TANITA で測ると数値は微妙に違いがあるそうです。
by センニン (2017-11-30 19:09) 

middrinn

ツンデレともチト違いますし、女王様タイプかしら(^_^;)
そら様には耐性が備わっているということですかね(^^)
そら様の月の御写真は見事で、見飽きないです(^^)
by middrinn (2017-11-30 19:11) 

middrinn

あぶらげ、狐、トンビの関係はへぇ~へぇ~でしたm(__)m
血圧の話も得心です(^^) 拙宅もオムロンの体重体組成計で、
測定項目は同じですけど、タニタだと違いがあるんですね(^^)
iPhone Xの顔認証の実験(?)も興味深いですね(^^)
てゆーか、入院中も毎日更新されてて、マメですね(^_^;)
お蔭で、キレイな花の御写真を拝見できましたけど(^^)
by middrinn (2017-11-30 19:22) 

よしころん

>家に居ながら、見たことのなかった風景が拝めて眼福です(^^)
そんなふうに思っていただけると嬉しい限りです。
霧氷の森、綺麗だけど少しおどろおどろしい雰囲気もあるなと思いつつ撮った写真だったので、 middrinn さんにも同じように感じていただけてこれまた感謝です^^
by よしころん (2017-11-30 20:39) 

middrinn

ですよねぇ~(^_^;)
エドガーとかアランが写っているんじゃないかと、
まじまじと見入っちゃいましたけど、
素敵な霧氷の森の御写真でした(^^)
by middrinn (2017-11-30 20:55) 

middrinn

wikiの「在原行平」の項に「なお、『古今和歌集』によれば、理由は明らかでないが
文徳天皇のとき須磨に蟄居を余儀なくされたといい、・・・」とあるが、この中の
「蟄居を余儀なくされた」は、筆が滑ってるよね(^_^;) 「古今和歌集によれば」は
古今集の在原行平の歌(歌番号962)の詞書に「田村御時に、事にあたりて、摂津国の
須磨といふ所にこもり侍りけるに、・・・」という件を指しているわけだが、例えば、
奥村恆哉(校注)『新潮日本古典集成 古今和歌集』(新潮社,1978)は〈事件の内容
は不明だが、前歌のように「流され」(流刑)ではなく、「こもり侍りける」である
から、自ら都を避けていたのであろう。〉と頭注してるし、片桐洋一『原文&現代語訳
シリーズ 古今和歌集』(笠間書院,2005)の脚注も「行平が流罪になったという記録
はない。何か事件があって、みずから籠居したのであろう。」とする(^^) このように
「古今和歌集によれば」、「蟄居を余儀なくされた」のではなく〈自ら籠居した〉が
正しい(^^) だから、久曾神昇[全訳注]『古今和歌集』四(講談社学術文庫,1983)
も「籠居していた」と詞書を訳している(^^) 所詮、wikiなんて、こんなもん^_^;
by middrinn (2017-12-02 19:59) 

middrinn

金子元臣『古今和歌集』(明治書院,1908)が「事にあたりては、勅勘を蒙るをいふ。」
としてるが、現代の上記各専門家は誰も一顧だにしてないし、同書に「眞淵曰く、・・・
須磨に籠り居られしなるべし。」とあるのを「蟄居」と掏り替えてるけど、やはり「籠居」
だったわけじゃん(^_^;) どう足掻いても「都から遠ざけられた」は誤りだわな(^_^;)
by middrinn (2017-12-17 00:15) 

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:[必須]
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。